2023年9月30日のブックマーク (2件)

  • 3才の少年、初めて妖怪化けわらじと会う

    相棒化けわらじとの旅 私の日々のルーティンに「妖怪活動」がある。昨年妖怪コンテストで優勝した相棒の「化けわらじ」と共に、国内外を旅しているのだ。 今年の夏は伊豆、福井、滋賀に行った やはり自然がある場所は涼しい。トトロが森にいる理由を体の芯から理解 大抵の旅は化けわらじと一緒に行っている。せっかくなら妖怪と会った方が、少年も忘れられない夏の思い出になるだろう! 怖がらないか心配 少年の名は「りんたろう」と言う。果たして友達になれるだろうか。 今までいろんな子供に会ったが、お化けが苦手な子は、泣きながら猛ダッシュで去って行く。特に何もしてないのに、大泣きされると、「あぁ、そういえば私妖怪だったな」とアイデンティティを再確認するのだった。 怖がられないように、事前に化けわらじのことを説明しておいてと、りんたろうの母親である友人のゆうこさんにお願いした。りんたろうは化けわらじのインスタグラムを見

    3才の少年、初めて妖怪化けわらじと会う
    katsusuke
    katsusuke 2023/09/30
    最高かよ。世界をこういう温かい空気で包んで欲しい。
  • 東方の霧雨魔理沙のフィギュア見た子ども「体がある!」→そうか…もうそっちの方がデフォになってるのか

    リンク Wikipedia ゆっくりしていってね!!! ゆっくりしていってね!!!は、2ちゃんねるなどの電子掲示板でよく用いられるアスキーアート (AA) によるキャラクターの一種、およびインターネットスラングである。アスキーアートを元としたイラストのキャラクターとしても用いられ、ゆっくりの名称で動画投稿サイト等で使用されている。 同人ゲーム『東方Project』の主人公格のキャラクターである「博麗霊夢」と、「霧雨魔理沙」の頭部をモチーフにしたキャラクターが2人で「ゆっくりしていってね!!!」と歓迎の意を表すAAである。来、感嘆符は全角の感嘆符を3つ使用して 11 users 2

    東方の霧雨魔理沙のフィギュア見た子ども「体がある!」→そうか…もうそっちの方がデフォになってるのか
    katsusuke
    katsusuke 2023/09/30
    うちの子供も知らなさそう