タグ

ブックマーク / www.moongift.jp (8)

  • MOONGIFT: � ソーシャルライフを楽しもう「8hands」:オープンソースを毎日紹介

    2006年あたりから作られるアプリケーションが皆「ソーシャル」を謳い文句にしている。Facebook、Youtube、twitter…などなど、利用している人も数多いのではないだろうか。 その流れに乗って、様々なソーシャル系サービスにはまっている中毒な方は、こちらを使ってみると良さそうだ。 今回紹介するフリーウェアは8hands、ソーシャルネットワーク統合ソフトウェアだ。 8handsはそれ自体がIMとしても動作する。そして各種ソーシャル系サービスの友人データを集約し、管理することが可能だ。対応サービスはFacebook、Youtube、MySpace、twitterflickrなどになっている。また、フィードを取り込むこともできるので幅広いサービスのデータを取り込むことが可能だ。 そしてYoutubeのコメントや、flickrで新しく追加された写真を表示することができる。新しい展開を素

    MOONGIFT: � ソーシャルライフを楽しもう「8hands」:オープンソースを毎日紹介
  • MOONGIFT: » サイトにRSSをスクロール表示「Pausing RSS scroller」:オープンソースを毎日紹介

    ニュースのヘッドライン調の表示は格好がいい。ただ一覧表示するのに比べて、表示がダイナミックに切り替わる分、目を引きやすい。 そんな表示をあなたのブログパーツとしていかがだろう。ライブラリを使えば簡単だ。 今回紹介するフリーウェアはPausing RSS scroller、RSSをヘッドライン調にスクロールさせるライブラリだ。ソースは公開されているが、ライセンスは明記されていないので注意して欲しい。 Pausing RSS scrollerは横型と縦型の二つの表示方式をサポートしている。PHPを使って外部のRSSを取得し、それをJavaScriptを使って表示する。 一つの記事ごとに表示が下から上に流れて切り替わる。横型の場合はタイトルだけが良いが、縦型の場合は概要も一緒に表示するようにすると奇麗だ。表示時間や表示項目も設定可能だ。 ただ表示するだけではインパクトが薄いが、スムーズに動かした

    MOONGIFT: » サイトにRSSをスクロール表示「Pausing RSS scroller」:オープンソースを毎日紹介
  • 100% JavaのPDFビューワー·PDF Renderer MOONGIFT

    PDFはAdobe Readerのみならず、様々なソフトウェアで表示できるようになっている。ビューワーが数多ければ、それだけ利用範囲も広がっていくだろう。 例えば、別なシステムへPDFビューワーを組み込む場合は、これが面白い選択肢になるだろう。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはPDF Renderer、100%JavaPDFビューワーだ。 Javaで作られている利点は何だろうか。それは他のシステムへの組み込みを想定しているということだ。例えば、3D空間での利用だ。Javaでそのまま描画することで、PDFを画像に変換するような手間なくPDFを利用できる。 他にも単純に表示したり、印刷前のプレビュー機能として利用するといったことが想定されている。Javaであるので、プラットフォームを超えて動作するのも利点だ。 現状、うまくいくファイルと失敗する場合とがある。大抵は日語も表示される

    100% JavaのPDFビューワー·PDF Renderer MOONGIFT
  • MOONGIFT: » 部屋の模様替えをシミュレート「Sweet Home 3D」:オープンソースを毎日紹介

    そろそろ年末とあって、部屋の大掃除や模様替えを考えている人も多いのではないだろうか。家具を買い替えようと言う人は、メジャーを片手に部屋の寸法をとっていることだろう。 大抵、家具の配置を考えるのは平面図だが、それでは実際置いたときの感覚がつかみづらいかもしれない。やはり3D、それも自分の視点で見た方が実感がわくだろう。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはSweet Home 3D、部屋の配置シミュレーションソフトウェアだ。 Sweet Home 3Dは通常の3Dソフトウェアと違い、部屋の表現に特化している。予め家具がモデリングされており、それを配置していくだけで部屋のシミュレートができる。 配置結果は即座にレンダリングされ、3Dとして部屋をみることができる。上から見た図はもちろん、人を配置してその人の視点で部屋の雰囲気をつかむこともできる。面白いのは配置した人の慎重や目線の向きも設定

    MOONGIFT: » 部屋の模様替えをシミュレート「Sweet Home 3D」:オープンソースを毎日紹介
  • ブログにYahoo!のパワーを·Yahoo! Shortcuts MOONGIFT

    ブログは手軽にかけるが良いが、外部へのリンクを付けるのが面倒だったりする。商品情報をAmazonに紐づけたり、楽天へのリンクを張ったり、住所を地図に紐づけると言った具合だ。 そうした手間を一切面倒みて、あなたのブログをもっと豪華にしてくれるのがこのソフトウェアだ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはYahoo! Shortcuts、ブログにYahoo!のパワーを追加するソフトウェアだ。 Yahoo! Shortcutsはブログのコンテンツを読み取って、そこにYahoo!で提供する各種サービスのリンクを追加するWordPressプラグインだ。現在は英語版のみで、キーワードも英語にしか反応しない。 対応しているのはflickrの写真、地図、株価情報、商品、自動車、ニュース、Web検索となっている。プレビューを見て、必要ないものは削除でき、その結果をポストする仕組みだ。ブログ画面ではマウ

    ブログにYahoo!のパワーを·Yahoo! Shortcuts MOONGIFT
  • MOONGIFT: » クリップボードの内容をテキストに「PureText」:オープンソースを毎日紹介

    HTMLで表示された表をコピーして、Excelに貼付けて加工、というのは業務を行う上でよく見られる光景だ。しかし、この表にチェックボックスやテキストボックス、その他画像などが付けられていると、Excelに貼付けた時にもの凄く重たくなり、さらにシートの中に各オブジェクトまで貼り付いてしまっていやになることがある。 そうした時に選ぶのが「形式を選択して貼付け」だが、このメニューがないアプリケーションもあるだろう。そこでこれを使おう。 今回紹介するフリーウェアはPureText、クリップボード内のデータをテキストに変換するソフトウェアだ。 PureTextは起動すると、タスクトレイに常駐してくれる。その状態でHTMLの表をコピーして、Windows+vを押してみよう。データは全てテキストに変換される。表の形式をうまく再現できなくなるが、そこはマクロなりで加工すれば良い。 ホットキーは自分で変更も

    MOONGIFT: » クリップボードの内容をテキストに「PureText」:オープンソースを毎日紹介
  • MOONGIFT: » AIRでもPDF生成「AlivePDF」:オープンソースを毎日紹介

    マルチプラットフォームで動作し、さらにWebアプリケーションのような操作性を持つのが魅力のAIR。各種アプリケーションが登場しているので、使ってみた人も多いのではないだろうか。 便利なアプリケーション実行環境をさらに魅力的にするライブラリの登場だ。もちろん、通常のFlashでも利用できる。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはAlivePDF、ActionScript3によるPDF生成ライブラリだ。 AlivePDFはActionSctip3でPDF生成を可能にするライブラリだ。ベースとしてFPDFを利用している。これを使えば、Flashアプリケーションがさらに魅力的になるだろう。 さらに面白いのはAIRアプリケーションであれば、ローカルに保存することもできる点だ。AIRアプリケーションでPDFを生成し、そのまま保存できればレポーティング機能などで活躍するはずだ。 PDFはレポーティ

    MOONGIFT: » AIRでもPDF生成「AlivePDF」:オープンソースを毎日紹介
  • MOONGIFT: » Googleをさらに便利に「GCALDaemon」:オープンソースを毎日紹介

    オンラインアプリケーションが便利になっており、いつの間にかGoogleアプリケーションへの依存度が高まっている。現時点でも、 Google カレンダー Google Reader GMail をメインで使っている。あまりに便利すぎて、手放す気になれないのが残念ではあるが、常にオンラインでないといけないのが玉に瑕(きず)だ。 こうしたWebアプリケーションには各種ローカルアプリケーションとの同期ソフトウェアがあるが、それらを一つにまとめてしまおうというのがGCALDaemonだ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはGCALDaemon、ローカルアプリケーションとWebアプリケーションの同期ソフトウェアだ。Javaで開発されているので、Windows/Mac OSX/Linuxとマルチに動作する。 例としては、GMailのコンタクトリストをローカルに同期し、LDAPサーバとして提供する

    MOONGIFT: » Googleをさらに便利に「GCALDaemon」:オープンソースを毎日紹介
  • 1