タグ

ブックマーク / honkawa2.sakura.ne.jp (2)

  • 図録▽都道府県別の女性おしゃれ努力度

    人、特に女性が、近年、睡眠を減らしてまでも身の回りの用事に時間を割いている状況を図録2320、2325で見た。身の回りの用事の時間の増加は、自由時間の増加に伴い、おしゃれや身体ケアに時間を多くかけるようになったためと考えられる。 ここでは、地域別(都道府県別)の女性有業者の身の回りの用事の時間を「おしゃれ努力度」として図録化した。 更新前の2001年データ(図録7320x)、2011年データ(図録7320y)では、有業者ベースで比較していたが、これは地域別の年齢構成の違いや有業率(労働力率)の違いの影響による生活時間配分の差を考えに入れないで済むからである。今回の2021年データでは、計算しやすい原データが公開されたので、年齢調整済みのデータを算出して都道府県値を示した。このため、年齢構成の違いは厳密にキャンセルアウトされているが、有業率の違いは結果に反映している可能性がある。 最も身

  • 図録▽都道府県別の食料自給率

    地産地消、日生活の普及、国産農水産物の消費拡大など、料自給率に寄与する地域ごとの取り組みを促すため、これまで厳密に比較することが難しいため避けられていた都道府県別の自給率(カロリーベース及び生産額ベース)の公表が、2006年から(厳密には2005年11月から)、過去に遡って農林水産省により行われることとなり、料・農業・農村白書にも掲載されることとなった。 都道府県別の自給率の算出に当たっては、地域ごとの消費原単位を共通、すなわち年齢構成等の違いによる1人1日当たりの消費量の違いがないと仮定している。従って、カロリーベースの場合、基的には、各地域で生産された品農水産物の人口当たりの総カロリーの違いをあらわしていると見てよかろう。2016年度の場合、全国の自給率が38%なので、人口当たりで全国の2倍の総生産カロリー量をもつ県は76%の自給率と言うわけである。また畜産の飼料自給率も

  • 1