2008年8月28日のブックマーク (14件)

  • Ryu2Republic -小山龍介 ブログ-: チームのタイムマネジメント

    Ryu2Republic -小山龍介 ブログ- IDEA HACKS!などの著者・小山龍介のブログです。(内容はすべて小山龍介の個人的見解であって、所属組織の見解を表すものではありません) 「リスク・マネジメント」誌に寄稿した記事です。 チームのタイムマネジメント 1 長時間労働の実態 長時間労働が常態化している職場を見分けるのは簡単で、打ち合わせの終わりにまとまりがないところは、ほぼ間違いなく残業が多い。打ち合わせする目的もあいまいなので、ゴールがみえず、打ち合わせの終了のタイミングもよくわからないことすらあります。そして一人抜け二人抜けしていき、なりゆきのなかで打ち合わせが打ち切られていくのです。 こうした打ち合わせのやり方は、そのまま仕事のやり方にもつながっていきます。終わりがあるようなないような仕事をだらだらと深夜まで続けてしまう。ゴールも見えないまま、一人二人と家に帰っていくなか

  • Ryu2Republic -小山龍介 ブログ-: ワークライフバランス時代の時間管理術

    Ryu2Republic -小山龍介 ブログ- IDEA HACKS!などの著者・小山龍介のブログです。(内容はすべて小山龍介の個人的見解であって、所属組織の見解を表すものではありません) 以前、「リスク・マネジメント」の雑誌に寄稿した記事です。 ワークライフバランス時代の時間管理術 情報通信技術の発達に伴って、企業はそのビジネスのやり方の変更を余儀なくされました。よい製品をつくることはもちろん、よい情報を手に入れ、よい情報を発信することが成功の鍵となるようになってきたのです。そしてこれは企業だけではありません。そこで働く個人にも同じことが言えるのです。よい情報を手に入れ、よい情報を発信する。活躍できる人材になるためには、情報というリソースは不可欠です。 そのときにキーワードとなるのが、時間です。誰もが平等に1日24時間ずつ与えられている時間をどのように分配していくか。それをワークライフバ

  • Ryu2Republic -小山龍介 ブログ-: イノベーション経営を加速させる触媒

    Ryu2Republic -小山龍介 ブログ- IDEA HACKS!などの著者・小山龍介のブログです。(内容はすべて小山龍介の個人的見解であって、所属組織の見解を表すものではありません) 「中小企業診断士に期待すること」というテーマで寄稿しました。以下、その原稿です。 イノベーション経営を加速させる触媒 イメージとマネージ。これまでのビジネスは、マネージ(管理)が重視されてきた。しかし最近では、マネージとは反対のイメージを重視する潮流が生まれている。アメリカのビジネス誌は、「これからはBスクールではなく、Dスクールである」という記事を掲載した。Bはビジネス、Dはデザインを示しており、マネージからイメージへのパラダイムシフトを示している。日でも、「ハイ・コンセプト」などの書籍により、創造的な仕事のスタイルが取り上げられた。 これまでは、プロセスを標準化し無駄を排除することが推奨された。マ

  • Ryu2Republic -小山龍介 ブログ-: 効率よりも創造性重視の「知的仕事術」

  • Ryu2Republic -小山龍介 ブログ-: 小布施ッション 講演録

    Ryu2Republic -小山龍介 ブログ- IDEA HACKS!などの著者・小山龍介のブログです。(内容はすべて小山龍介の個人的見解であって、所属組織の見解を表すものではありません) 小布施でおこなった講演です! よかったら読んでみてください。(長いのでPDF版も作りました) obusession_koyama.pdfをダウンロード 第83回小布施ッション 小山龍介 「人生を楽しくするためのライフハック」 2008年6月6日 私と小布施の出会いは、なかなか運命的でした。セーラさんのを読んで、小布施は面白い町だなと興味を持ち、そのを頼りに長野の新幹線に乗ったらセーラさんがいて、思わず声をかけたのがはじまり。たまたまその日が小布施ッションで、急遽参加させていただいたのです。それが5年前のこと。まさか自分がこうして、講演する立場となって呼んでいただけるとは思いもよりませんでした。こうい

  • 東洋経済オンライン

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    東洋経済オンライン
    kawa-kei
    kawa-kei 2008/08/28
    080828
  • (第6回)PDCAサイクルが内定の決め手(後編)(1) | 就活サクセス連載 | 投資・経済・ビジネスの東洋経済オンライン

    人は自分で考えて行動した場合、その場の状況をよく覚えているものだ。逆にあまり考えずに動いている場合、その場面のディテールが頭の中に刻み込まれていないことが多い。 わかりやすいように、パン屋さんでアルバイトをしていた2人の学生の面接場面を紹介しよう。2人の違いに注目して読み進めて欲しい。 Q 「アルバイトをしながら心がけていたことは何ですか?」 A 「商売ですから、売り上げを伸ばそうと思いました」 Q 「そのためにどんな方法を取ったのですか?」 A 「以前にファーストフードの店でアルバイトをした経験があったので、この店でもパンと飲み物をセットでお勧めしたら、売り上げが伸びるのではないかと思いました」 Q 「どんな風にやってみたのでしょうか?」 A 「ある日、朝9時前頃に経済新聞を持ったビジネスマン風の人が店に来たんですよ。サンドイッチを買ってくれたので、『ここだ!』

    kawa-kei
    kawa-kei 2008/08/28
    080828
  • 卒論執筆を加速させるツールとしての Evernote | Lifehacking.jp

    渡部昇一さんの知的生活の方法 (講談社現代新書 436) に忘れがたいエピソードがあります。著者がドイツで研究をしていた折、指導してくださっていた先生からカード方式で情報をまとめて、思考を整理することをすすめられたというくだりです。 そのようなとき、また先生のお宅に夕に招かれた。夕前には論文の進み具合についての訊問があったが、私がまだもたもたしていることに気づかれた先生は、「一つ君に提案しようか」(Darf ich lhnen einen Vorschlag machen?) といわれて、カード方式をすすめられたのである。このときの Vorschlag (提案)という単語の発音が今でも印象深い。 いまでも、断片化して収拾がつかない思考をカード方式でまとめることには意義があります。PoIC などはこの冠たる例ですし、私もいまも引き出しに数千枚のカードを常備しています(買いすぎ…)。 でも

    卒論執筆を加速させるツールとしての Evernote | Lifehacking.jp
    kawa-kei
    kawa-kei 2008/08/28
    080828
  • 窓の杜 - 【REVIEW】HDD内のデータを丸ごと別HDDへコピーできるフリーソフト「EASEUS Disk Copy」

    「EASEUS Disk Copy」は、ハードディスク内のデータすべてを丸ごと別のハードディスクへコピーできるソフト。Windows 95/98/Me/NT/2000/XP/Server 2003/Vistaに対応するフリーソフトで、作者のWebサイトからダウンロードできる。 一般的には、OSがインストールされているハードディスクを交換する場合、まず重要なデータをバックアップしておき、次に新しいハードディスクへOSをインストールし、最後にバックアップデータを書き戻すといった作業が必要。これら一つ一つの作業は非常に時間がかかるため、新しいハードディスクへ移行したくてもなかなか実行に踏み切れないということがよくある。 そこでソフトを利用すれば、ハードディスクにインストールされているOSや、パーティション、ファイルシステムといった情報すべてを文字通り丸ごとコピーすることが可能。つまり、ハードデ

    kawa-kei
    kawa-kei 2008/08/28
    080828
  • Business Bible Readers:【発表!人心掌握術のバイブル 1】 マキアヴェッリ語録 - livedoor Blog(ブログ)

    【サマリー 】 「人心掌握術」の8冊目。 1冊増えて、今回の特集で全部で16冊に目を通しましたが、 今回特集では、「ビジネス・バイブル」を2冊紹介することになります。 その一冊目が、書『マキアヴエッリ語録』。 西欧の一人の外交官が書いた哲学書に記された言葉が、 500年の時を超え、大陸、海を渡ってこの国で、そして世界中で 今なお生き続けているこの事実を、皆さんはどう捉えるでしょうか。 書は文庫で、たかだか400円程度の薄っぺらいです。 しかし、その内容は、恐ろしいほどに濃い。 今回はバイブル・ポイントも必死こいて書きまくりました。 それでも当は全然書き足りていません。 この記事の続きは読まずとも、「たったの400円」で この超良書を買って読むことを激しくオススメします。 ★☆ ランキング参加中 ☆★  今日も訪問ありがとうございます。 ↑クリック

    kawa-kei
    kawa-kei 2008/08/28
    080828
  • ビジネスパーソンのためのハンバーガーチェーン講座 - 日経トレンディネット

    ハンバーガーチェーンのセットメニューが複雑化している。たまにしか立ち寄らないビジネスパーソンにとっては、何を、どう組み合わせてべればよいのかが難しい。レジで、てきぱきとオーダーするのは至難の業だ。そこで今回、ファストフードメニューをこよなく愛する、メタボも気になる45歳、納富廉邦氏が、実際に店頭で商品を買って、べて、値段、味、ボリュームを総合的に判断。ビジネスパーソンのためのハンバーガーチェーンの必勝メニュー、チェーンごとの結論を導き出した。

    ビジネスパーソンのためのハンバーガーチェーン講座 - 日経トレンディネット
    kawa-kei
    kawa-kei 2008/08/28
    080828
  • 大前研一:日本の競争力の源泉(後編) - ニュース - nikkei BPnet

    kawa-kei
    kawa-kei 2008/08/28
    080828
  • 【第39回】「若者はダメだ」と叩かれる20代男性は 知識を身につけ、上の世代と上手につき合おう:日経ビジネスオンライン

    前回は、20代女性の人間関係のメンテナンスについてお話ししました。今回は20代男性について見ていきましょう。 どんな時代でも若者は、「最近の若いやつはダメだ」と言われるものですが、それにしても現代の日は、20代男性にとっては生きにくい時代です。 20代男性の祖父にあたる人たちは、終戦後の日から高度経済成長、バブルまでを生き抜いた世代です。言ってみれば「三流国」から「一流国」になる日を経験してきたのです。そして20代男性の父の世代は、高度経済成長からバブル崩壊を生きた世代。「三流国」の日は知りませんが、「二流国」の日が「一流国」になる過程は見てきました。 一方で20代男性は、最初から「一流国」の日しか知りません。そして、日がこれからどうなっていくか分からない時代に生きています。 今の日のいい点を認め、自分が未来をつくっていく 祖父の世代も父の世代も、今の若い世代を「ダメだ」と

    【第39回】「若者はダメだ」と叩かれる20代男性は 知識を身につけ、上の世代と上手につき合おう:日経ビジネスオンライン
    kawa-kei
    kawa-kei 2008/08/28
    080828
  • 「経済状態の厳しい地方にこそ公立大学は馴染む」~さらば工学部(9):日経ビジネスオンライン

    高知空港から車でおよそ20分、土佐湾に注ぐ物部川が流れる緩やかな平野に近代的なビル群が現れる。1997年に半官半民でスタートした高知工科大学である。高知県が設立し、学校法人が経営するこの大学は、地域産業の活性化や地元学生の有望な進学先として期待されて全国で開学が相次いだ公設民営大学の1つである。 この大学が、2009年4月に「公営化」される。公設民営の大学が公営化される初めてのケースとなる。日経ビジネス誌8月18日号特集「さらば工学部 6・3・3・4年制を突き破れ」の連動インタビューシリーズの第9回では、高知工科大学の佐久間健人学長に、公営化の背景にある地方工学部の苦境を聞いた。 そもそも高知県にとって、工学部の創設は悲願だったのです。県内で技術系の人材を育てて、地場産業への人材供給、地場産業の創造を目指す。 高知県は製造業の“不毛の地”と言ってもいいでしょう。長らく工業製品の出荷額は全国

    「経済状態の厳しい地方にこそ公立大学は馴染む」~さらば工学部(9):日経ビジネスオンライン
    kawa-kei
    kawa-kei 2008/08/28
    080828