2009年7月31日のブックマーク (2件)

  • 日経クロステック(xTECH)

    ニュース解説:土木 「2030年度末の開業は極めて困難」、北海道新幹線の札幌延伸工事が難航 北海道新幹線の札幌延伸について、予定していた2030年度末の開業が困難になった。トンネル掘削で生じる土砂の処分地確保の難航や、予期せぬ岩塊への対応で、複数の工区に3~4年の遅れが生じていることが原因だ。2024.05.16

    日経クロステック(xTECH)
    kawa-kei
    kawa-kei 2009/07/31
     090731
  • 大きな会社と小さな会社のどっちで働くべきか迷っている人へ - GoTheDistance

    いきなりポイントから入ります。大企業で働くことと中小企業で働くことの違いは、大企業はルールで動き中小は経営者の恣意で動くということです。ココがすごい重要です。 僕は6年近く大企業にいました。その時に考えたことは大企業で働くということ - GoTheDistanceで書きましたが、大企業の根的な原理原則はルールで仕事が動くということです。異なる立場・異なるレイヤーの人たちを束ねて1つのサイクルを作るには、ルールを作ってその中でサイクルを回すより他ありません。それの累積によって企業文化なるものが形成されます。 大企業にいてよかったことは「普通に仕事をさせてもらえる」ことでした。もちろん仕事を選ぶことは基的に出来ないんですが、明確に自分の役割が与えられ、そのロールに従いすべきことをして、あるべき成果を出してその仕事を終える。あっちいったりこっちいったりということはない。いきなり全く次元の違う

    大きな会社と小さな会社のどっちで働くべきか迷っている人へ - GoTheDistance
    kawa-kei
    kawa-kei 2009/07/31
     090731