2013年6月13日のブックマーク (2件)

  • [素材有]CSS+画像で作るスマートフォン向けラジオボタン&チェックボックス

    こんにちは、霙(@xxmiz0rexx)です。 漂う今更感の中、スマートフォンでタップしやすい形のラジオボタンとチェックボックスを作る機会があったのでメモとして残しておきます。 ON/OFFの画像も作ったので、もし使いたい人がいたらご自由にダウンロードしてくださいませ :) 今回目指したのはこんなイメージ。 デフォルトのチェックボックス&ラジオボタンを使ってみた結果、タップ範囲が狭く選択しづらかったので iOSアプリのように押しやすいUIにしたいと思い、CSS&画像で作ってみました。 これなら横一列がタップ範囲なので不器用なわたしでも押し間違いをしたり「何これ押せない…!」なんてことが発生しにくく、非常に快適に使うことが出来ました♪ html <form id="infoForm"> <fieldset> <legend>Pray for rain</legend> <ul class="

    [素材有]CSS+画像で作るスマートフォン向けラジオボタン&チェックボックス
    kawa-masa
    kawa-masa 2013/06/13
    良い感じ、使ってみたい! / [素材有]CSS+画像で作るスマートフォン向けラジオボタン&チェックボックス | ウェビメモ
  • ソースコードからApple標準スタイルのAPIドキュメントを生成するappledocの書き方 | DevelopersIO

    サンプルクラスの作成 プロジェクトを作成したら、コメントを試すためのクラスとしてNSObjectを継承したSampleObjectを作成しましょう。 コメントの書式 appledocでは、以下で紹介する特別な書式で書かれたコメントからドキュメントを抽出します。また、もともとHeaderDocやDoxygenの書式で書かれた書式にも対応しているため、簡単に移植できます。 複数行のコメント appledocでは「/** コメント */」のように/(スラッシュ)1つと*(アスタリスク)2つで始まり、*(アスタリスク)1つと/(スラッシュ)1つで終わるコメントを解析対象とします。 /** コメントをかくぜぇ */ 試しにSampleObject.hのクラス定義の上に以下のように書いてみましょう。 SampleObject.h #import <Foundation/Foundation.h> /*

    ソースコードからApple標準スタイルのAPIドキュメントを生成するappledocの書き方 | DevelopersIO
    kawa-masa
    kawa-masa 2013/06/13
    文章量に驚愕。使ってみよう〜 / ソースコードからApple標準スタイルのAPIドキュメントを生成するappledocの書き方|クラスメソッド株式会社 開発ブログ