2020年1月4日のブックマーク (3件)

  • はてなブログのサイドバーに表示されるプロフィールを変更する方法

    はてなブログのHTML編集を利用して変換するサイドバーのプロフィールをカスタマイズして変更したいけどHTMLの事はよく分からない方におすすめな方法はとても簡単で HTMLが分からないならはてなブログの『編集見たまま』で文章と画像を貼り付けた後に『HTML編集』に表示されたHTMLのコードを貼り付ければいいだけです 1:編集見たままでプロフィールを作るサイドバーのプロフィールを編集するには記事を書く方法と同じで『ダッシュボード』➔『記事を書く』➔『編集見たまま』でプロフィールを作成します。 アイコンに使う画像は『写真を投稿』から画像を貼り付けてプロフィールの文章を作成します画像の大きさは最後に変更するのでそのままで大丈夫です。 2:HTML編集はてなブログのサイドバーに表示するプロフィールを作成したら『HTML編集』に切り替えて表示されてHTMLをコピーして「</>HTML」の項目に貼り付け

    kawabata100
    kawabata100 2020/01/04
    すごい!これは参考になります!
  • イラストを自己承認欲求を満たすためのツールにしてはならない。でないと、道を踏み外したら落ちるところまで落ちしてまう。 - 夢うつつ

    kawabata100
    kawabata100 2020/01/04
    何年か前までpixivで、エロと健全の絵描いてましたし、評価も気にしてました。閲覧数フヒヒ‥って気持ちもありましたが、私の場合、両方見るの好きだったから描きたいな〜と軽い感じでしたね😅
  • 庶民は高配当株を買え - ゆとりずむ

    こんにちは、らくからちゃです。 「一年の計は元旦にあり」なんて言葉もありますが、年始は今年一年をどう過ごすかを考えている人も多いんじゃないでしょうか。特に、お金の使い方・貯め方・殖やし方をどうしようかなーなんて悩まれている方も多いんじゃないでしょうか。 我が家の場合、NISA(無印)を私ととで2口分利用させて頂いておりました。年末年始に色々と考えて見た結果、つみたてNISA+高配当株戦略に切り替えようかなーと思いました。上手くいくかどうかは分かりませんが、個人的なメモも兼ねて、そう考えた経緯を書いてみたいと思います。 配当の多い株は損か得か 最初に抑えておきたいんですけど、別に配当金を出そうが出すまいが企業の価値そのものは変わりません。 例えば、100万円利益を出した会社がありますよね。そこから配当金10万円を出したとしましょう。一旦税金は無いものとして考えると、10万円分のお金が株主の

    庶民は高配当株を買え - ゆとりずむ
    kawabata100
    kawabata100 2020/01/04
    賛否両論な色々な意見勉強になります。