タグ

経営者に関するkawabatanoodorikoのブックマーク (5)

  • オーケー株式会社

    『只今販売しておりますグレープフルーツは、カリフォルニア産で酸味が強い品種です。 フロリダ産の美味しいグレープフルーツは2月中旬入荷予定です。』 『長雨の影響で、レタスの品質が普段に比べ悪く、値段も高騰しています。 暫くの間、他の商品で代替されることをお薦めします。』 『6月21日から発泡酒が値下げになります。 お急ぎでなければ、6月21日までお待ちくださいますとお得です。』 『日販売しております西瓜は、日照不足のため糖度が不足しています。(糖度約10度) お差し支え無ければ、他の商品のご利用をお薦めします。』 『相場が高騰しておりまして、次回の買付分(来月早々の予定)から値上げしなければ ならなくなりました。値上がり前にお求めくださいますと、お得です。』 オーケーでは、このようなお知らせを『オネスト(正直)カード』と呼び、出来るだけ正確で、 正直な商品情報をお客様

  • 良い話し手になるための6つのエッセンス | もっちブログ

    IVSでの優勝時の写真 (出典:Techwave) 今年は『PRAY FOR JAPAN』の出版やLabitの創業もあって、新聞や雑誌の取材は月に2〜3回、講演やスピーチも20回近く引き受ける機会がありました。自分でサービスを作り始めてから、投資家向けや、同世代起業家とのピッチ大会でプレゼンすることも急激に増えました。僕は、もともと人前で話すのが得意ではなく、ごく平均的に緊張するタイプの人間です。人見知りで、自分の声や振る舞いにも自信がなく、電話や写真に撮られることが当に苦手でした。上京して、社会が広がるにつれて「人前でもっと上手に話したい」と思うようになります。この記事は、僕が講演やスタートアップにおけるプレゼン(ピッチトーク)を重ねるなかで、気づいたことを備忘録としてまとめたいと思います。近況を交えて。 1.緊張しないための唯一の方法 12月初旬、京都のウエスティン都ホテルで開催され

  • 藤田晋『2011スマホ元年』

    2011年はスマホ元年と位置付けて 臨んだ年でした。 スマホのような新しい環境では、 やらないことが一番のリスクなので、 最初のうちは「総張り戦略」と銘打って あらゆるものに着手していきました。 iphoneもアンドロイドも、 アプリもブラウザも、 課金も広告も、 幅広く多数のサービスを開発していきました。 何かひとつ大ヒットの兆しが見えたら、 そこに経営資源を集中し直せばよい と考えていたのです。 しかしながら、 プラットフォームの意向に振り回されたり、 技術的進化の対応に追われたり、 1年かけて用意していたものが環境変化 で無駄になったり、何が正解かわからなくて、 次第に苛立ちと焦りの色が滲むように なっていきました。 いち早くスマホ対応していたAmebaアプリも 急激な端末の普及に伴って低評価を 受けていました。(現在は改善を重ねて 評価はかなり上がりました) 昨年スマホに着手し始め

    藤田晋『2011スマホ元年』
  • 東洋経済オンライン

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    東洋経済オンライン
  • 『今年を少し振り返る』

    2012年までは社長を勤め上げようと決めていた。 正直、今でも、あと1年はやりたかったと思う。そしてそのあとも社長ではない立場でやっぱり全力でDeNAの仕事をしたかった。 株主や各方面でお世話になった方々は勿論だが、誰よりも、経営陣と社員に申し訳無い気持ちが強い。 大きな目標を定めて1合目を登りかけたところで、沢山の課題を残したままの退任となった。 人生とは思うようには行かないものだ。 でもその分、家族の絆とでも言うのだろうか、私はとても大事な拾い物をした。 家族と言っても子供ができなかった私たちはたった二人の小さな家族だ。 20年前に結婚してからずっと互いに苦楽を共にし、と言いたいところだが、実際は互いに全く干渉せず、もっぱら仕事最優先で、旦那の洗濯物は結婚以来一度も触ったことがない。10年ほど前、旦那が鯖にあたって朝方救急車で運ばれたときなどは、沙汰に気づかず爆睡を続け、その後パジャマ

    『今年を少し振り返る』
  • 1