2019年9月30日のブックマーク (3件)

  • BBCに猛反発 トランプ氏を批判、司会者に「指針逸脱」:朝日新聞デジタル

    英公共放送局のBBCが、情報番組でトランプ米大統領の「人種差別的な発言」を批判した司会者を「編集指針に違反している」と判断して、局の内外から猛反発を受ける騒動になっている。 きっかけは、7月にトランプ氏が非白人の議員に放った「もともといた国に帰ったらどうだ」などの発言。これを情報番組で報じたアジ… ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!--

    BBCに猛反発 トランプ氏を批判、司会者に「指針逸脱」:朝日新聞デジタル
  • (ひと)山崎聡一郎さん 「こども六法」を出版した慶応義塾大SFC研究所員:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    (ひと)山崎聡一郎さん 「こども六法」を出版した慶応義塾大SFC研究所員:朝日新聞デジタル
  • 地球温暖化問題を環境・経済・社会の視点からふんわり概説します|五味馨

    大変珍しいことに私が専門の地球環境が話題になっていますね。気候変動業界は結構大きいのであちこちに解説があり、所属組織もQ&Aを出しているくらいですが、個人としてもこれを機にふんわりと環境・経済・社会について概説しておこうと思います。以下はtwitterで50連投したものをまとめて若干の修正をしたものです。 さていきなりですが上記Q&Aはこれです。 国立環境研究所 地球環境研究センター ココが知りたい地球温暖化 http://cger.nies.go.jp/ja/library/qa/qa_index-j.html 私の目的は10代活動家の国連スピーチの評価ではなく、全文確認もしていないことを断った上で、気になるキーワードから入りましょう。まずは「経済成長」。環境と経済のどちらが大事かという議論になりやすいものですね。答えはもう出ていて「両方」です。私達が安全・健康・快適・文化的で楽しい生活

    地球温暖化問題を環境・経済・社会の視点からふんわり概説します|五味馨
    kawai_masanori
    kawai_masanori 2019/09/30
    とんでもない!! ハイブリッド車にしたって、中古車は国境越えたどこかの国で数年Co2出しまくって走ってるし。新しいハイブリッド車作るのもCo2出すし、土はくり抜くし。省エネって、計画的陳腐化の範疇でしょ。