タグ

参考になりましたと素晴らしい!!に関するkawaii-handmadeのブックマーク (3)

  • 【CSS・はてなブログ】コメント欄、中身のデザイン - Little Strange Software

    どうも!LSSです!! コメント欄のCSSいじりシリーズ(?)、今度はコメント欄の中身にまで手を出しました。 コメント欄のクラス まとめ コメント欄の内側のデザインをいじってみた! コード ざっくりと断片的な解説 display:inline-block; content:"\A";white-space:pre; border:4px inset #E0F0C0;の2段重ね float:left; ところどころ、クラス名を並べて指定している理由 コメント文をどうするか、最後まで迷いましたが… とりあえずこれで コメント欄のクラス まとめ 前回の記事でソースをそのまま載せましたが、その中から「タグ名」「クラス名」のみを抜き出し、階層構造が分かりやすいようにしてみました。 ※その後ろに日語で書いているのは、その項目の意図です。 li entry-comment js-entry-comm

    【CSS・はてなブログ】コメント欄、中身のデザイン - Little Strange Software
    kawaii-handmade
    kawaii-handmade 2021/10/23
    コメント欄のコード、使わせていただきます!いつもありがとうございます( *´艸`)💖
  • 【はてなブログ】WordPressみたいな会話形式の吹き出しを使おう💓(コピペOK / 初心者向け) - 【ちゃんこめBlog】インド在住OLの雑記ブログ

    Kome こんにちは! はてなブログでWordPressよりも可愛く洗練されたブログを作ることを目指しているKome(@chankomeppy)です♪ こんな吹き出し、見たことありませんか? 吹き出しを使うと、文章ばかりの記事やお堅い内容の記事がカジュアルで読みやすくなったり、ブログにオリジナル感がでたりするので、使ってみたいなぁ~と思っている方は多いはず。 WordPressではテーマに実装されていたり、プラグインを使うことで簡単に吹き出しを利用することができますが、はてなブログに吹き出しの機能は標準装備されていないので、自分でCSSをいじってカスタマイズするしかないんですよね。 初心者ブロガー やってみたいけど、難しそうだから手を出せてないんだよね~ Kome はてなブログでも簡単に吹き出しを導入できるんだよ! この記事で紹介するコードをコピペして、自分好みにカスタマイズするだけ!

    【はてなブログ】WordPressみたいな会話形式の吹き出しを使おう💓(コピペOK / 初心者向け) - 【ちゃんこめBlog】インド在住OLの雑記ブログ
    kawaii-handmade
    kawaii-handmade 2021/08/01
    Komeさん、初めまして。小鉄んと申します。吹き出しの作り方、とっても参考になりました!ありがとうございます。(#^.^#)💖つきましては関連の記事で言及させていただきたく、よろしくお願いいたします。m(__)m
  • ゆるくなったジーンズにゴムを入れる - 手作りとシンプル生活

    こんにちはpokkeです。 最近ダイエットでお腹周りがすっきりしてきたので、以前作ったスカートがゆるくなってしまいました。 ゆるくなったジーンズのウエストを詰めたい ゆるくなったジーンズにゴムを入れる方法 終わりに ゆるくなったジーンズのウエストを詰めたい ゆるくなったスカートはこちらの記事で紹介したジーンズをリメイクしたスカート www.blog-pokke.xyz ベルトをしてもいいのですが、かなりゆるくなってしまったのでウエストを詰めようと思います。 うーーーん、 でもウエストのベルトを外してウエストを詰めるのは結構めんどくさい! だいたいジーンズのベルト部分にはベルト通しがガッチリついているので、この部分を外すのが大変です。 どうしようかな~と思っていると先日作ったチェックのパンツの事を思い出しました。 www.blog-pokke.xyz この記事で作ったパンツは前はファスナー開

    ゆるくなったジーンズにゴムを入れる - 手作りとシンプル生活
    kawaii-handmade
    kawaii-handmade 2020/10/15
    動画見て手順がよくわかりました!早送りで見やすかったです。ありがとうございました。テロップ無しでも十分わかりましたが、あれば最高ですね?👍
  • 1