インターネット上にあるフォントデータを読み込んで、サイト上で表示できるウェブフォント。 通常、サイトで表示されるフォントは、端末に入っているフォントでしか表示できません。 なので、WindowsとMac、AndroidとiPhoneなど、見ている人の端末によって微妙に違うフォントで表示されたりします。 一方、ウェブフォントはオンラインでフォントデータを読み込むので、どの端末で見ても同じ表示にする事ができます。 ウェブフォントは有料のものが多いですが、Google Fontsは、全て無料で使う事ができるウェブフォントです。 ここでは、そんなGoogle Fontsの使い方を見ていきましょう。 Google Fontsを使うには? Google Fontsを使うのに、特別なライセンスは必要ありません。 使い方さえ分かれば、誰でも無料で使うことができます。 使い方は次のとおり。 ① Google
Googleが開発するChrome OSは、作業のほとんどをオンラインサービスで実行可能なOSで、Chrome OSを搭載したChromebookは安価ながらサクサク動作するマシンとして教育機関や発展途上国などで大きな人気を獲得しています。そんなChrome OSを古いPCやMacBookにインストール可能にした「ChromeOS Flex」が2022年7月に正式リリースされたので、実際に古くなったPCにインストールする手順をまとめてみました。 インストールを準備する - Chrome OS Flex ヘルプ https://support.google.com/chromeosflex/answer/11552529 ◆目次 ・1:ChromeOS FlexのUSBインストーラーを作成する手順 ・2:ChromeOS FlexをPCにインストールする手順 ・3:ChromeOS Flex
フリーフォントが大好物な人に朗報です! 🎉 先週、Google Fontsに日本語フォントが追加されたので、紹介します。これでさらに、たくさんの日本語フォントがGoogle Fontsで使用できます。 新しく追加された日本語のGoogle Fonts 他にもたくさんある日本語のGoogle Fonts Google FontsのライセンスはほとんどがSIL Open Font Licenseで、商用プロジェクトでも無料で利用できます。他に採用されているライセンスはAPACHE LICENSE, VERSION 2.0です。 フリーフォントが大好物な人には、下記もお勧めです! 2021年用、日本語のフリーフォント523種類のまとめ -商用サイトだけでなく紙や同人誌などの利用も明記 新しく追加された日本語のGoogle Fonts まずは、先週Google Fontsに新しく追加された日本語
こんにちは。経営企画室のゆりえです。会社全体のさまざまな数字を管理しています。 これまでのLIGブログでは、エクセルやGoogleスプレッドシートの活用法に関する記事を書きました。 📝ゆりえが書いた記事一覧 Googleスプレッドシート:色で並び替え&フィルター 少し前なのでご存じの方もいると思いますが、2020年3月から実装されました。前々からあったらいいなと思っていた機能です。簡単な機能のご紹介と、使ってみて思ったことを書かせていただきます。 G Suite アップデートブログ ココから機能を使う セルにフィルタを適用し、フィルタメニューを開くと、「色で並べ替え」と「色でフィルタ」の2つが追加されています! やったー! ここから、機能を使うことができます。 ▼まずはフィルタを適用 ▼フィルタメニューを開く 「色で並べ替え」は表示する順番を指定した色によって並び替える機能、「色でフィル
こんにちは!非エンジニアでウェブマーケターの木庭です @koba_tokyodays ! マーケターだけでなく様々な職種の方がGoogle Formを使っていると思います。デフォルトだと回答時の通知がないので通知をONにすると思いますが、いかんせん通知メールに内容が書いてない…わざわざGoogle Formもしくは連携中のスプレッドシートに確認にいく必要がありますね。 いや、そもそも忙しいのにそんなことやってる暇ないで! 最初からメールに書けばええやん! そもそもスプレッドシートのリンクなんだっけ!? ということになりがちです。そこでこの記事ではGoogle Formの回答内容をメールに記載するスクリプトを紹介します! 今回の記事は以下の5W1Hとなっています! Where: Google Form上で Who: 回答者が When: 回答したとき What: 回答内容が記載されないメール
2024年8月27日 Webサイト制作, 便利ツール おしゃれなフォントが気軽に実装できるGoogleフォント。みなさん使っていますかね?登録やダウンロード不要なので便利ですが、日本語フォントはなかなか容量が大きくてページの読み込み速度に影響が出てしまいます。そこで必要なフォントのみを指定できるサブセット化をしてみましょう! ↑私が10年以上利用している会計ソフト! Googleフォントの設定 まずは通常通りGoogleフォントを設定しましょう。GoogleフォントのWebサイトから、今回は例として「Kosugi Maru」というフォントを設定したいので検索。一覧から「Kosugi Maru」をクリックします。 続いて見本の右側にある「Select this style」をクリック。 HTML 画面右側に選択したフォントが表示されます。「Embed」タブをクリックしてコードを取得しましょう
こんにちは!非エンジニアでウェブマーケターの木庭です @koba_tokyodays ! 例えば申込者や契約者の方にアンケートや何かしらのメールを送りたい、でも開発とか工数かけられないという方向けにスプレッドシートとGoogle Apps Scriptの組み合わせだけで簡単にBccメールを一括で送る方法をご紹介します! この記事は以下の方向けの内容です。 Script書けないし勉強するのめんどくさいからコピペで済ませたい 楽したい DM営業したいんだけどBcc一括送信事故りそうだからツール探してる スプレッドシートの設定 送信元となるスプレッドシートの任意のシートの1行目に以下のような内容を記載します。 内容の定義は以下。文言は同じである必要ありません。 to: 送信先メアド title: 件名 description: 本文 送信予定時間: 送信予定時間(送信時間トリガーに利用する 送信
目的 誰でも一度は独自ドメインでのメール送受信を夢見る。 しかし、わざわざメールサーバを用意するのは面倒だし、 せっかくの休日にSendmailやPostfixなどのMTA(Mail Transfer Agent)の設定と格闘するのは御免だ。 そこで、Google Domains のメールエイリアス機能を利用する。 今回は、以下の手順で簡単に Gmail 上から独自ドメインでのメール送受信を行う。 Google Domainsでドメインを購入/Google Domainsへドメインを移管 メールの受信設定 メールの送信設定 Google Domainsの特徴 Google DomainsはGoogleが提供するドメイン管理サービスで、以下の特徴を備える。 モダンでシンプルで明快なUI ご覧の通り、物凄くシンプルだ。 しかも、モバイルでもPCでも、同じ操作で、同じ結果が得られる。 明快な価格
Nintendo Switchの純正プロコンを異次元レベルの操作性に!使わない理由がない革新的アダプター
もし買うなら広角レンズと中望遠レンズのどちらを買おうか悩んでるハルです。 Google Calendar APIをつかって、自分のカレンダーに予定の追加と削除をしたくなりました。そのために、前回はGoogle Calendar APIを設定し下準備を行いました。 ▼前回の記事 今回ついに、PHPで予定の取得と追加をしてみたいと思います。 前回用意したこと APIの有効化 サービスアカウントの作成とそのJSONファイル Google カレンダーで作成したサービスアカウントの権限を設定 では早速、PHP編をやっていきましょう。 Composerでライブラリをインストール Composerを使いGoogle Calendar APIを使うためのライブラリをインストールします。 $ composer require google/apiclient:^2.0 Composerでインストールが完了す
QuickChartはオープンソースのGoogle Image Charts代替ツールです。既に3月14日に停止されるImage Charts APIは廃止、Google chart APIに移行するよう求められていますが、この終了するAPIの代替ツールのようです。下記のようにURLだけで手軽にチャートを作成できるのが魅力です。 <img src="https://quickchart.io/chart?width=500&height=300&c={type:'bar',data:{labels:['2009','2010','2011','2012','2013'],datasets:[{label:'A',data:[50,60,70,180,190]},{label:'B',data:[100,200,300,400,500]}]}}"> ただ、デフォルトでは日本語は文字化けしてし
Googleのエコシステムがどれほど広大で、どれほど便利で、どれほど品質が高くても、同社が最近、GmailやChromeなどのプライバシーポリシーに怪しい変更を加えたことに、うんざりした気持ちになっている人もいるはずです。 公平のために言っておくと、Googleがユーザーからのフィードバックを受けて、望ましい変更をいくつか行ったことは確かです。しかし、それだけで同社がインターネット全体に落としている影が小さくなるわけではありません。もしあなたが、Googleと手を切ろうと心に決めている、あるいは、Googleの影響を最小限にしたいと願っているなら、このガイドがお役に立てると思います。 Googleは、世の中で最も人気があり、最も品質が高いサービスやアプリ、ウェブサイトを提供していますので、完全に手を切ることはかなり難しいといえます。 とはいえ、不可能というわけではありません。 以下に、最も
こんにちは、Ryohei(@ityryohei)です! PHPMailerを使って、フォーム等からGmailのSMTP経由でメールを送信する方法のご紹介です。 前回、「Office365のSMTP経由でメールを送信する」ではOffice365のSMTP経由でメールを送信する方法をご紹介しましたが、今回はGmailのSMTP経由で送信する方法をご紹介したいと思います。 本記事の内容 PHPMailerのダウンロード PHPMailerの設置方法と読み込み方法 GmailのSMTP経由でメールを送信する際の設定 SMTP経由でメールが送信できない場合 では解説していきます。 PHPMailerをダウンロードする PHPMailerのライブラリは下記のURLからダウンロードすることができます。 PHPMailer リンク先にある緑色の「Clone or download」を選択して「Downlo
インターネット上で暗躍する「ボット」による攻撃は多様になっており、ボットを防ぐツールとボットとの間でいたちごっこが続いています。そんな中、Googleがボット対策ツール「reCAPTCHA」の新バージョン「reCAPTCHA v3」を公開しました。reCAPTCHA v3では、サイト閲覧者は「私はロボットではありません」というチェックをつける必要さえなくなっています。 Official Google Webmaster Central Blog: Introducing reCAPTCHA v3: the new way to stop bots https://webmasters.googleblog.com/2018/10/introducing-recaptcha-v3-new-way-to.html 「reCAPTCHA v3」の機能については、以下のムービーで説明されています。
こんにちは、フロントエンドエンジニアのハルです。 最近、スプレッドシートでデータをまとめることにハマっています。特に、GASという便利なスクリプト言語を書くのがとても面白くて……。今回はそのGASについて、触り程度ですがご紹介したいと思います。 GAS(Google Apps Script)とは Javascriptベースのスクリプト言語で、Googleのサーバーでスクリプトを実行することができます。 Jvascriptを使える方なら、問題なく扱うことができるはず。このGASを使用すれば、Googleのスプレッドシート・ドキュメント・Gmailなどと容易に連携することが可能になります。今回はスプレッドシートの操作を行う方法を紹介しますが、「なんでもできそう」という気持ちになってもらえると思います。 ダイアログボックスをポップアップさせてみる 最初なので、まずはファイルを作成するところから紹
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く