ブックマーク / pirosengen.com (53)

  • QQEnglishレビュー!最近のオンライン英会話が凄すぎる件|Laid Back salaryman

    オンライン英会話っていっぱいあるけどどれがいいの? QQEnglishってかなり安いけど実際どうなの? 今回はQQEnglishの実体験を含むレビューをしていきます!実際QQEnglishがどんなサービスか詳細紹介します。 記事執筆者ピロリの紹介 職業 : 会社員・個人ブログ運営 海外留学経験:イギリス 1年間 QQEnglish : 「TOEICハイスコアラー」コース受講中 TOEIC点数 : 700〜800点 QQEnglishを始めた理由 : 英語に触れる機会が欲しい・TOEICの点数UP QQEnglishのレビューですが、体験してみないとわからない部分もたくさんあると思うので、無料体験も是非やってみてください! QQEnglsihレビュー!どんなシステムのオンライン英語学習? まずはQQEnglishがどんなオンライン英語学習なのかを紹介します。 QQEnglishの特徴 オン

  • 爆睡注意のパジャマ!TENTIALのBAKUNEが新しくなった。|Laid Back salaryman

    爆睡パジャマBAKUNEリニューアルされたって何が変わったの? 新しくなったって。。BAKUNEって結局良いの? 今回は最近リニューアルされた、BAKUNEの紹介と、リニューアルされる2年近く前に購入して仕様していたBAKUNEの現在も含めて紹介しようと思います。 リニューアルされたBAKUNEについて 旧版BAKUNEとリニューアルBAKUNEの比較 新しくなったBAKUNEのレビュー この3つをポイントとして紹介したいと思います。 爆睡注意なパジャマ!リニューアルされたBAKUNE買うべき!? 今回私が愛用しているBAKUNEシリーズの標準モデルのBAKUNEがリニューアルされたという事で早速購入しました! 結論から言うと、リニューアルされたBAKUNEもやっぱり良かった!! 以前の欠点の部分も改善されて、何よりも肌ざわりが格段に良くなりました。 どういった点が改善されて、どこが良くな

    爆睡注意のパジャマ!TENTIALのBAKUNEが新しくなった。|Laid Back salaryman
  • 10万以下のiPadとApple純正品アクセサリーの最強セット|Laid Back salaryman

    iPad欲しいけど、ちょっと高い! アクセサリーもApple純正品で揃えたい。。 iPadも種類が多すぎてどれが良いのかわからない。。 iPhoneもかなり高価なものになってしまったので、iPad欲しいけど、購入にためらう人もたくさんいると思います。 最近のiPadはとにかくオーバースペック気味だと感じるので、今購入出来るiPadの中でも10万円以下でスペックも十分なiPadを紹介したいと思います。 iPadだけじゃなくて、Apple純正のアクセサリーもおすすめセットで紹介します! 10万円以下のおすすめiPadはコレ! 早速iPadの中でも10万円以下で手に入れられるおすすめiPadを紹介します! iPad Air 第4世代が1番おすすめ!! iPad Air 第4世代 CPU A14 Bionic チップ ディスプレイ Liquid Retina ディスプレイ 重さ 458g 充電 U

    10万以下のiPadとApple純正品アクセサリーの最強セット|Laid Back salaryman
  • iPad 2024年の新型モデルを予想。遂にアレが発売されるか?|Laid Back salaryman

    2024年iPadの新作情報が知りたい! 2024年はiPad Proの年になるって噂はほんと!? Apple Pencil 第3世代もリリースらしい?? iPadの2024年どうなるか、、噂がかなり囁かれていて、そろそろ買い替えたい人にとっては気になります。 ちなみに私も買い替えたいと思っているので、色々情報集めてます。 私の経験上、あまりリーク情報に騙されるな!というのがアドバイスです。 今年特にiPad Proでは色々な噂が飛び交ってます。 信憑性の無い噂 有機EL搭載 iPad 14インチの大型モデル発売!? iPad Ultra 発売!? iPad SE !? Apple Pencil 第3世代 !? こんな噂が出回ってますが、どれも確実な証拠は1つもありません。 今回はそんな中でも、iPadの2024年の予想について紹介します。 2023年までのiPadについておさらい! 20

    iPad 2024年の新型モデルを予想。遂にアレが発売されるか?|Laid Back salaryman
  • 還元率20%!?Apple公式サイトのiPadの買い方【完全版】|Laid Back salaryman

    iPad欲しいけど、結局どれがお得なの? Apple純正品でお得なiPadの買い方が知りたい! iPadって色んな人が「おすすめの買い方!」とかって紹介してるので、結局どれがいいのかわからないですよね。。 しかもApple製品はたまに偽物も出回るので、安さだけを追求して買うとかなり痛い目みます。 今回は確実に!Apple純正品のiPadを安く買う買い方を紹介します。 還元率10%〜20%は狙える方法です! ちなみに私もこの方法を使って2024年に出ると予想しているiPad Pro購入に向けて準備を始めます! もし、インチキだ!と思う人はX(旧:Twitter)で批判コメントお待ちしてます。 ピロリ X アカウント iPadだけじゃなくてApple製品全てに利用出来る方法なので参考にしてみて下さい。 もし、私の方法よりももっとお得に確実にある!という方は是非教えて下さい。。 iPadの買い方

    還元率20%!?Apple公式サイトのiPadの買い方【完全版】|Laid Back salaryman
  • ブログで稼げるジャンル!記事は嘘ばっかり。真実を語ります。|Laid Back salaryman

    ブログで稼げるジャンルが知りたい! ブログで自分に合った稼げるジャンルがあればいいな。。 ブログで稼げるジャンルを見つけるのってめちゃくちゃ難しいんです! 他のブロガーが「ブログで稼げるジャンルはこれだ!」「稼げるブログのジャンル3選!」みたいな記事見ると。。全く信用出来ません!! 記事の執筆者のピロリについて紹介 業:会社員 副業経験:CrowdWorks・個人ブログ運営・投資(株・仮想通貨FX) ブログ総アクセス数:10万以上達成 副業収入:数千円 〜 数万円 副業への投資時間:週5〜6時間程度 副業継続期間:約3〜4年間 副業する為に大切にしてる事:睡眠時間・趣味の時間は絶対に削らない ぶっちゃけ当に稼げるジャンルを教えると思いますか?? 当に稼げるジャンル知ってたら、皆さんに教える前に先に自分でやります。 私がこの記事でお伝えしたいのは、「ブログで稼げるジャンルの条件につ

    ブログで稼げるジャンル!記事は嘘ばっかり。真実を語ります。|Laid Back salaryman
  • なりたい自分がわからない!とか言ってる人のアホな原因3選。|Laid Back salaryman

    自分って何になりたいんだっけ? 小さい頃はたくさんなりたい自分があったのに。。。今は何もない。 自分の同世代と比較して、あいつはこんなに成功してるのに。。 なりたい自分がわからない。。社会人になって2,3年してくると誰しもが直面するのではないのでしょうか。 私も今でもたまに考える事あります。 自分て何になりたいんだっけ?と悩む原因は主に3つです。 今回はなりたい自分がわからないと悩む原因3つとなりたい自分の見つけ方を実体験を元に紹介したいと思います。 なりたい自分がわからない。。悩む原因は? まずはなりたい自分がわからない。。と落ち込んだり悩んでしまうのか、原因について紹介します。 なりたい自分がわからない原因 睡眠時間が十分じゃない 他人と比較する 周囲の意見を聞き過ぎ この3つが大きな原因として考えられます。 皆さんも自分の生活を振り返ってみて、この3つを改善するだけでもかなり変われま

    なりたい自分がわからない!とか言ってる人のアホな原因3選。|Laid Back salaryman
  • ブログが続かない!継続出来る人がやっている事【実体験】|Laid Back salaryman

    ブログ初めてみたけど全然続かない.. どうやったらブログを習慣化できるのか方法が知りたい! ブログを始める時はめちゃくちゃやる気あるんですが、実際に投稿してみると、意外と労力と時間が掛かるし、何よりも読んでもらえず挫折する人も多い。 ブログが続かない!と悩んでる人にブログを継続出来る方法を紹介したいと思います。 記事の執筆者のピロリについて紹介 業:会社員 副業経験:CrowdWorks・個人ブログ運営・投資(株・仮想通貨FX) ブログ総アクセス数:10万以上達成 副業収入:数千円 〜 数万円 副業への投資時間:週5〜6時間程度 副業継続期間:約3〜4年間 副業する為に大切にしてる事:睡眠時間・趣味の時間は絶対に削らない ブログが続かない原因 X(旧:Twitter)を通して多くのブロガーと交流してきましたが、その中のほとんどのブロガーがどんどん辞めていきます。 私がブログを始めた頃

    ブログが続かない!継続出来る人がやっている事【実体験】|Laid Back salaryman
  • ブログに将来性はないのか?ブログがオワコンは嘘!|Laid Back salaryman

    (引用情報:総務省|日媒体別広告費の推移) ブログの将来性について、コレらの3つがポイントだと思います。 決してオワコンでは無いですが、競争が厳しいのは事実です。 以下の情報については、同じく総務省の調査データをもとに紹介します。 インターネット広告が大半を占める! 総務省が出しているデータを見てみると2016年ころからインターネットの広告費は急激に成長してきています。 2023年頃からは少し成長が落ち着いてきていますが、それでもかなりの割合をインターネット広告が占めています。 これは企業も含めて、インターネットの広告にかける費用がとても大きく成長していると言えます。 それだけ、みんながインターネットを見る人が多いということです! そういった意味ではアフェリエイトをやりたいと思っている人はチャンスはまだまだあると思います。 とにかく面白くて、有益なコンテンツを作れば十分ブログに将来性があ

    ブログに将来性はないのか?ブログがオワコンは嘘!|Laid Back salaryman
  • サラリーマンの暇こそ有効活用しよう。暇の使い方3選|Laid Back salaryman

    サラリーマンって時間に縛られるイメージかもしれませんが、意外と暇です。 もしくは、忙しい事に逃げてるサラリーマンが以外に多いなって感じます。 私は普段はサラリーマンやりながら、隙間時間にブログやったり、投資やったりして副業で暇を潰してます。 もちろんがっつり休みが取れた時は大好きな旅行に時間を費やします。 ほとんどの時間をスマホでYoutubeダラダラ見たり、ショート動画をだらだらみてる人は、是非この記事をきっかけに暇を有効活用しましょう。

    サラリーマンの暇こそ有効活用しよう。暇の使い方3選|Laid Back salaryman
  • 仕事をする意味がわからない!この記事を読んだらわかります。|Laid Back salaryman

    業:会社員 副業経験:CrowdWorks・個人ブログ運営・投資(株・仮想通貨FX副業収入:数千円 〜 数万円 大切にしている事:簡単に出来る事から挑戦してみる 仕事が好きな人もいれば嫌いな人もいる。 私自身興味のある会社に入社して、とにかく仕事して働くもんだと思いながら日々会社員をしていました。 私の場合、今の会社自体とても良い会社だと思っているし、自分には勿体無いすら思ってる。 ただ、そんな良い会社に勤めていても、「なんのために仕事してるんだっけ?」と仕事する意味が全くわからず、モヤモヤする日々を過ごしていました。 ある事がきっかけでモヤモヤした仕事生活から脱出! ある事を始めたきっかけで仕事・プライベート・趣味・人間関係がとてもうまくいくようになりました! 私の実体験も紹介してますので、是非最後まで読んでもらえたら嬉しいです。 きっかけは人それぞれかもしれませんが、自分自身の

    仕事をする意味がわからない!この記事を読んだらわかります。|Laid Back salaryman
  • 副業と本業の両立は絶対可能です!重要なのは〇〇です!|Laid Back salaryman

    業:会社員 副業経験:CrowdWorks・個人ブログ運営・投資(株・仮想通貨FX副業収入:数千円 〜 数万円 副業への投資時間:週5〜6時間程度 副業継続期間:約3〜4年間 副業する為に大切にしてる事:睡眠時間・趣味の時間は絶対に削らない 趣味旅行が好きなので、その時間は絶対に無くしません。 また、睡眠時間も絶対に削りません。 もし、この考え方に賛同頂ける方は是非、最後まで読んで下さい。 いや!睡眠時間を削ってまで副業で収益を出したい!とにかく稼げればいい!という人は時間の無駄なので、この記事を読むのはやめた方が良いです。

    副業と本業の両立は絶対可能です!重要なのは〇〇です!|Laid Back salaryman
  • 仕事の疲れをとる神グッズを紹介!chatGPTにも聞いてみた。|Laid Back salaryman

    今回は、仕事の疲れをとる方法とおすすめグッズを紹介します。 ちなみに私も会社員10年以上やりながら、仕事のやりがい・副業・プライベートの充実のさせ方を常に追求してます。 やっぱり大切なのは、やりがい・承認欲求・休息これらのバランスが超重要なので、その中でも今回は仕事の疲れをとる方法についてフォーカスしたいと思います。 グッズについては実際に自分で使用して良かったアイテムしか紹介してません。 また、仕事の疲れを取る為に新たな時間を作るとかは大変かと思うので、普通の生活の中で仕事を取れる方法を紹介していきます! 仕事で疲れる!実態と調査内容を見てみよう! 厚生労働省の研究結果をみても、働いている人の約7割の人は仕事で「疲れる」と感じているそうです。 疲労の原因はストレスだったり、睡眠が十分とれていなかったりとたくさんあるかと思います。 今回は厚生労働省の労働者調査を元に疲れの原因を紹介します。

    仕事の疲れをとる神グッズを紹介!chatGPTにも聞いてみた。|Laid Back salaryman
  • モチベーション爆上がりする映画を紹介!やる気ない時はコレ見とけ!|Laid Back salaryman

    主人公はもちろん自分ですが、嫌いな上司とか、後輩とかを映画に出てくるキャストと重ね合わせてみると、モチベーションが上がりやすいおすすめの見方です。 どれもモチベーション上がるだけじゃなくて、ストーリーも面白い映画ばかり紹介してます。 なんなら通勤中に見てモチベーション爆上がり状態で仕事に向かうのもありです。 海賊と呼ばれた男 敵が多ければ多いほど燃えるように戦いたくなる!! 出光興産株式会社創業者の出光佐三さん(主人公:国岡鐡造)の実話を元にした話になります。 こんなすごい日人がいたかと思うと最高に誇らしい! 0から石油を売る国岡商店という事業を始めます。最初は小さな一隻の小舟で石油を売りはじめますが、事業を拡大していく過程ではGHQなど大きな壁が立ちはだかります。 そこで誰もやりたがらない過酷な仕事に挑戦する事になります。 創業者である国岡鐡造は自ら部下たちと一緒に汚れながら石油を組み

    モチベーション爆上がりする映画を紹介!やる気ない時はコレ見とけ!|Laid Back salaryman
  • 【実機検証あり】5G対応で鬼早!?ソフトバンクエアーをガチ評価。|Laid Back salaryman

    今回は ソフトバンクエアー ターミナル5の5G対応のモデルを実際に使用して評価したいと思います! 前回のソフトバンクエアー ターミナル4の時のモデルとも比較して紹介します。

    【実機検証あり】5G対応で鬼早!?ソフトバンクエアーをガチ評価。|Laid Back salaryman
    kaz-goodjoblog
    kaz-goodjoblog 2023/04/16
    応援♬
  • 特技・趣味・隙間時間を活かせる楽しい副業を具体的に紹介。|Laid Back salaryman

    まさに私がそうでした。。。どうせ副業するなら、業では出来ない事に挑戦したい!そういう思いで副業を始めました。

    特技・趣味・隙間時間を活かせる楽しい副業を具体的に紹介。|Laid Back salaryman
    kaz-goodjoblog
    kaz-goodjoblog 2023/03/25
    応援♬
  • 【必須設定】iPadでインスタを快適に使用する方法方法。|Laid Back salaryman

    こんな悩みを持ってる人も多いかと思います。 実際に私もiPadでインスタの動画や画像を更新するようになって不便さに気づきました。 今回はまるでiPad版のインスタアプリの様にインスタを使用する設定方法を紹介します。 めちゃくちゃおすすめで超簡単に設定出来るので、iPadでインスタを利用してる人は絶対見て下さい。 iPadとインスタのアプリについて 残念ながらiPad版のインスタ(Instagram)のアプリはありません。 iPadでインスタのアプリを使用したければ、スマホ用のアプリをそのまま使用するしかありません。 iPadでインスタのアプリを使用した事ある人もいるかと思いますが、下の写真の様に小さく表示されてしまいますよね。 こんな感じでスマホサイズでしか表示出来ないです。 もちろん投稿したり、コメントしたり閲覧も出来ますが、小さくしか表示されないので非常に使いづらい。 iPadでインス

    【必須設定】iPadでインスタを快適に使用する方法方法。|Laid Back salaryman
    kaz-goodjoblog
    kaz-goodjoblog 2023/03/08
    応援♬
  • 動画編集にiPadは必需品です。動画編集おすすめアプリも紹介!|Laid Back salaryman

    動画編集でiPadは使える!? まずはそもそも動画編集でiPadって使えるのか?という点について! 動画編集においてiPadは超おすすめです。 どのiPadを使用していても動画編集は可能です。 私もiPadで動画編集をしていますが、とてもやりやすいです! 手やApple Pencilを使って、自分の手の感覚で動画編集したり描画を挿入出来るので編集がしやすいです。 iPadだとMacBookとかiMacと比べて圧倒的に軽くて持ち運びやすい点もメリットです。 やっぱり家でしか出来ないと、動画編集自体を継続出来なくなってしまうので、いつでも気が向いた時に動画編集出来るのが良いです。 もちろんiPhoneとの連携も良いので、旅先で動画を撮影したらAirDropでiPadに動画を落として、そのまま編集する事も可能です。 3Dの画像編集や合成とか、専門的な要素強めの動画編集をしたい方は容量大きめのM2

    動画編集にiPadは必需品です。動画編集おすすめアプリも紹介!|Laid Back salaryman
    kaz-goodjoblog
    kaz-goodjoblog 2023/03/03
    応援♬
  • 【閲覧注意】購入不可避!iPad miniのメリット総まとめ!|Laid Back salaryman

    iPad miniおしゃれだし、可愛いから欲しー!!ってなってる人結構多いですよね。 特にiPad mini 6からホームボタンもなくなり、Apple Pencilも第2世代対応と劇的に進化しました。 今回はiPad miniのメリットを中心にiPad mini 6について徹底的に紹介したいと思います。 iPadを始めて買う人にとってはiPad miniコスト的にもおすすめなので是非チェックして下さい。

    【閲覧注意】購入不可避!iPad miniのメリット総まとめ!|Laid Back salaryman
    kaz-goodjoblog
    kaz-goodjoblog 2023/02/15
    応援♬
  • 仕事が出来ない人を馬鹿にしてる人はマジで注意した方がいい。|Laid Back salaryman

    「あの人仕事出来るなぁ。」とか「あいつ全然仕事出来ないなぁ」といった会話はどの職場でも聞いた事があるかと思います。 今回は、仕事が出来ない人を馬鹿にしている人は注意した方がいいよ!という話をします。 それだけじゃなく、「あの人仕事が出来ないな」って感じた時にイライラせずに仕事が出来る対処法も合わせて紹介します。

    仕事が出来ない人を馬鹿にしてる人はマジで注意した方がいい。|Laid Back salaryman
    kaz-goodjoblog
    kaz-goodjoblog 2023/02/06
    応援♬