タグ

Webサービスとandroidに関するkaz5555のブックマーク (2)

  • グーグルが目指すケータイの創造的破壊と実効支配「Google+」というスマホ時代の巧妙な仕掛け

    1975年生まれ。慶應義塾大学・大学院(政策・メディア研究科)修了後、三菱総合研究所にて情報通信分野のコンサルティングや国内外の政策調査等に従事。その後2007年に独立し、現在は株式会社企(くわだて)代表として、通信・メディア産業の経営戦略立案や資政策のアドバイザー業務を行う。16年より慶應大学大学院政策・メディア研究科特任准教授。 スマートフォンの理想と現実 2011年はスマートフォンの普及が格化する年になる…。業界関係者の誰しもがそう予感していた矢先に発生した東日大震災は、社会におけるケータイの位置づけを大きく変えた。しかし、スマートフォンの生産に影響が及びつつも、通信事業者各社はその普及を引き続き目指し、消費者もまたそれに呼応している。震災を受けて日社会自体が変わらなければならない時に、スマホを含むケータイはどんな役割を果たしうるのか。ユーザー意識、端末開発、インフラ動向、ビ

    グーグルが目指すケータイの創造的破壊と実効支配「Google+」というスマホ時代の巧妙な仕掛け
    kaz5555
    kaz5555 2011/07/27
    必然でしょうね。個人情報を与えることのデメリットよりも、メリットや楽しさが多いとユーザーが感じればそうなる。後はその周りでどうビジネスするか。
  • モバイルアプリの使用時間の方がウェブより長い [米国調査] – TechDoll.

    Flurryが行った米国調査によると、モバイルアプリの使用時間がウェブのそれを上回ったそう。スマートフォンの普及がさらに加速する中、人々はよりモバイルアプリを使って過ごす時間が増えている。 直接アプリを使用している時間を測定し、ウェブの使用時間に関してはcomScoreとAlexaで公開されている数値を活用。モバイルでアプリを使っている時間がウェブの使用時間を徐々に追い越していることがわかる。 どんなモバイルアプリを使用しているかというと、ゲーム、ソーシャルネットワークが人々がモバイルアプリに使う時間の79%を占めている。残りはニュース、エンターテインメントとその他。

    モバイルアプリの使用時間の方がウェブより長い [米国調査] – TechDoll.
    kaz5555
    kaz5555 2011/06/22
    両方伸びている点にも注目。この流れはますます加速していくでしょうね。日本も同じ。
  • 1