ハプスブルク家とスイス盟約者団 前編その3 ゼンパハの戦い 目次に戻る 1385年、ハプスブルク家がルツェルンの周辺にある(ハプスブルク家の)領地への締め付け(租税や関税)を強化した。利害を損なわれたと感じたルツェルンはハプスブルク家に対する臣従を破棄し、その領地へと軍勢を侵犯させた。怒ったハプスブルク家は翌86年に4000の軍勢を動員してルツェルンを攻撃し、ルツェルン側は原初3邦の援軍をあわせて1600の軍勢を集めた(それ以外の邦は助けてくれなかった)。ハプスブルク家は去る65年に東西に分裂しており、この時ルツェルンへと駒を進めたのは西の家のレオポルド3世であった。 こうして発生するのが「ゼンパハの戦い」である。ハプスブルク軍の騎士たちは70年前の「モルガルテンの戦い」の反省から馬を下りて戦い、ランス(騎兵用の長槍)を効果的に使って一時はルツェルン軍に相当の損害を与えた。しかしハプス