タグ

expressionに関するkaz_htnのブックマーク (17)

  • もういいよ…っていう漫画のネタ

    1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/22(水) 07:54:18.39 ID:iW1BSLRnO 粉塵爆発。 344 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/22(水) 09:58:28.29 ID:gcAxoY7T0 マンガで粉塵爆発なんて20世紀少年でしか見たことないな 10 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/22(水) 07:59:27.49 ID:TU4YgoVoO ちょ、ちょっと待って! え? うわっ! きゃ!? ドサッ 2 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/22(水) 07:55:35.98 ID:Dy9WSArg0 さえない主人公が急にモテモテになる 5 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/22(水) 0

  • 『あずまんが大王 2年生』あずまきよひこの「こだわり」 - 三軒茶屋 別館

    あずまんが大王 2年生 (少年サンデーコミックススペシャル) 作者: あずまきよひこ出版社/メーカー: 小学館発売日: 2009/07/17メディア: コミック購入: 20人 クリック: 273回この商品を含むブログ (230件) を見る前巻の興奮も冷めやらず、『あずまんが大王 2年生』が発売されました。 前半にほぼ手が加えられていた1年生と異なり、2年生はトーンのみの変更が7割強と絵柄の修正はあまりありませんでした。*1 逆に「どこを修正するのか?」に、作者あずまきよひこの「こだわり」があるような気がします。 今回は『あずまんが大王 2年生』の修正箇所をピックアップしながら、あずまきよひこの「こだわり」について考察してみたいと思います。 視線 まず気付いたのが2年生からレギュラー化した神楽と、榊との「身長の対比」です。 神楽がスポーツ得意でおっぱいが大きいので背が高いように思えますが、1

    『あずまんが大王 2年生』あずまきよひこの「こだわり」 - 三軒茶屋 別館
  • 京アニCLANNADと『背中』 - 好き好きほにゃらら超愛してる

    京都アニメーション版のCLANNADにおいては、『背中』が非常に印象深かったです。最後が『背中』だったこと、これが当、色々あって、どうしようもなく素晴らしいことに思えました。『背中』の印象深さ、これは原作においてもそうですね。パッケージ裏、あるいは公式サイトであった、あの、坂道を朋也と渚ふたりが並んで歩いていく絵。 アニメですと、これ。「俺たちは登り始める。この長い、長い、坂道を」。第一話以外にも、回想という形で幾度か登場していました。 『背中』の絵が示唆するもの。 実は、第一期「CLANNAD」の最後の絵(番外編「夏休みの出来事」最後の絵)も、第二期「CLANNAD AFTER STORY」の最後の絵(番外編「一年前の出来事」)も、『背中』の絵でした。 最後が、目に見える最後が、わたしたちがCLANNADに触れるラストが、『背中』であるということ。これが何を示唆するか。 作品に照らして

    京アニCLANNADと『背中』 - 好き好きほにゃらら超愛してる
  • 原田高夕己ブログ 『漫画のヨタ話』:トーンはじめて物語 - livedoor Blog(ブログ)

    2009年03月04日 トーンはじめて物語 漫画の事にある程度詳しい方なら「スクリーントーン」はご存知ですよね? 各種効果やアミ模様等の印刷された薄いシール状のモノで、 白黒の漫画で中間色を表現したり、衣服や小物や背景のガラに使用される、 現在の漫画にとって必要不可欠な画材のコトです。 アナログ作画だと、画材店で何枚か購入し、 カッターでもって切り貼りする作業が必要ですが、 漫画界もデジタル作画が増えた事で、 トーンも様々なパターンがソフト化されたり、 漫画作画ソフトに最初から付属していたりと、 ますます容易に使用出来る様になりました。 私がまだ漫画家を志す前、ジャンプ放送局にハガキ投稿をしていた中学生の頃、 画材店でみつけたトーンを買い、それを自分の描いたイラストに貼ったとき、 まるで漫画家になった様な気分に浸ったモノです。 今からして思えば、トーンを買ってから漫画にドップリはまってしま

  • マンガは凄い。全てのメディアの中で最も物語るのに向いている。 島国大和のド畜生

    1.圧倒的な小回りの良さ。 紙とペンさえあれば描ける。その気になれば一人で描ける。短期間でも描ける。 映像作品は、その完成までに多数の人間と時間を必要とする。大勢が関わると小回りが効かない。時間がかかる、金がかかる。結果、誰の作品だか解らなくもなる。 実写映画や、アニメのように、多くの人が関わり、多くの資が乗っかり、権利も権限も分散されてしまうものに比べ、マンガの圧倒的な小回りの良さは、作品を作家のものにする。 「大量生産の大勢の聴衆が好む何か」以外のものを生み出せる可能性がある。 この小回りの良さは、物凄い武器になる。 2.圧倒的な取り回しの良さ。 文字が読めて、絵が見れればマンガを読む事が出来る。(当はマンガの文法を知らないとダメだけれど、なんとなく読むだけで習熟できる) ここまでは、映画やアニメの方が、読むという能動でなく、見るという受動で楽しめる分、敷居が低い。が、マンガは読む

  • basicchannel:CLANNAD -クラナド- AFTER STORY 第18、19話から小ネタをまとめてみた

    CLANNAD -クラナド- AFTER STORY 第18、19話から小ネタをまとめてみた 下のほうに行くに連れてネタバレが強くなるので注意 ■第18話に出てきた電車は? 201 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2009/02/13(金) 02:48:34 ID:YTyvESoF あの電車ってスーパー白鳥だよね? 219 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2009/02/13(金) 02:49:30 ID:+C56NYum >>201 だと思う 汐が泣いてた列車は3列+2列のシートだから新幹線だと思うけど 290 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2009/02/13(金) 02:54:06 ID:o1jegpnZ >>201 あの黄緑の先頭車は789系だしな あれが走ってる地元

  • 「へうげもの」表情集 | 族長の初夏

    漫画「へうげもの」から、古田織部の面白おかしい顔をちょっとまとめてみました。僕が「へうげもの」という作品に魅力を感じている大きな要素のひとつが、この大胆すぎる表情描写です。戦国時代の物語なのに、人物の顔つきがあまりにも、あまりにも活き活きと描かれているせいで、まったく大昔の話という気がしない。斬新な茶器や茶室を目にしたときの織部は、現代のテレビタレントでもここまでの顔はしないだろうというすばらしいリアクションをしてくれます。じつに鑑賞のしがいがある絵だと思うし、「へうげもの」の場合はこの表情のゆたかさがそのままキャラクターの魅力にもつながっていると思うのです。 アニメとかの影響なのか、最近の漫画の絵柄の流行としては線の少ないつるっとした人物画が主流みたいですが、僕はやはり「へうげもの」のように顔の情報量が多いほうが、絵としては好きなようですね。頬の肉がよったり、唇をすぼめたり、アゴに梅干し

    「へうげもの」表情集 | 族長の初夏
  • 【便乗】アニメ・漫画でこれだけは見過ごせない刀の間違い 指・手編【エントリー】 - Interdisciplinary

    アニメ・漫画でこれだけは見過ごせない銃の間違い 指・手編 - 火薬と鋼 超便乗です。 銃火器の取り扱いには詳しくありませんが、それでも、この持ち方はそれっぽく無いな、と思う事はありますですね。 で、私が見る所としては、日刀を扱うキャラが、どういう風に刀を持っているか、という部分。 machida77さんに倣って、この描写はどうよ、と思う持ち方を、ちょっと語ってみたいと思います。 注意事項 剣術の流派は、数え方によっては数百もあると言われており、当然、かなり特殊な操法を採用しているものもあるでしょう。ここでは、平均的に見られる操法を基準として書きました。 もちろん、知っている人から見て甘い描写があるからといって、即その作品の価値が下がる訳ではありません。それは、剣を扱う事に関して、作品中でどういう重み付けがされているか、という部分と関わってくるでしょう。 ▼まずこれ↓ ※画像を加工してあり

    【便乗】アニメ・漫画でこれだけは見過ごせない刀の間違い 指・手編【エントリー】 - Interdisciplinary
  • そろそろ「逆手持ち」について書いておくか - 火薬と鋼

    これまで友人との会話で「ナイフや短刀を逆手に持つのは現実にあるのか」という質問を何度か受けたことがある。時代劇やアニメ、漫画などに登場するナイフ、短刀の逆手持ちは、一見して利点が分からない人が多いようだ。 ここでひとつ、一般向けに分かりやすく解説してみよう。なお、今回説明するポイントは分かりやすさ重視であまり多様な側面には触れていない。他で違う説明を見たとしても必ずしもおかしくはないので、その点注意してほしい。 まず、逆手持ち(リバース・グリップ)は様々な武術、格闘技に実際に存在している。ここでは自分がよく知るナイフ格闘の技術の話をする。 グリップの基礎 ナイフのオーソドックスな握り方は3種類ある。 逆手持ち。リバース・グリップ、アイスピック・グリップ。 順手に持ち、親指を伸ばしてナイフの背や鍔(ハンドガード)にかけるセイバー・グリップ 順手に持ち、親指もナイフを握るハンマー・グリップ こ

    そろそろ「逆手持ち」について書いておくか - 火薬と鋼
  • アニメ・漫画でこれだけは見過ごせない銃の間違い 指・手編 - 火薬と鋼

    2009年最初のネタは大晦日に言及したアニメ・漫画の銃の間違いについて。 フィクションの中の銃の間違いと言うと掃いて捨てるほどネタが多く、傷している人も多いのではないかと思う。 そこで、ここでは間違いの中でも言及されることが少ないが重要な部分を取り上げる。もちろん間違いがつまらなさにつながっているという訳ではないが、リアリティのある描写を売りにしていて間違いがあると、改善してほしいと思うことはある。 さて、皆さんはアニメや漫画で銃が出てくると、どこに注目するだろうか。 銃の輪郭、ディティールを見るのは当然として、多少のマニアともなれば銃の作動や操作を見るようになる。 そして今回取り上げる「指・手」の問題は操作の問題だ。 アニメや漫画に出てくる銃を見て、その名前を判別できる人は多いが、その操作の際、指や手はどのようにその銃に接しているかを知っている人は少ない。 恐らく銃というものを銃単体で

    アニメ・漫画でこれだけは見過ごせない銃の間違い 指・手編 - 火薬と鋼
  • 「H×H」に見る、漫画内に流れる文の階層 - ポンコツ山田.com

    HUNTER X HUNTER26 (ジャンプ・コミックス) 作者: 冨樫義博出版社/メーカー: 集英社発売日: 2008/10/03メディア: コミック購入: 14人 クリック: 145回この商品を含むブログ (206件) を見る(注;今回の記事は、「ハンタ」の26巻までを読んでいることが後半部の前提となっています。前半部は特に関係ないですが) 今の日人は、子供の頃から漫画が当然の如くすぐそこにあるような環境で育っています。だから、といっていいものか、基的に漫画というのは子供の読むものであって、その存在価値は多くの知識人たちに軽んじられており、その認識は市井の人々にも広く染み渡っているように思えます。特に年齢が上がれば上がるほどその傾向は強くなるでしょうし、子供の頃に(あるいは大きくなってからでも)「漫画ばっかり読んでるんじゃありません」と怒られた人も少なくないでしょう。 ですが、漫

    「H×H」に見る、漫画内に流れる文の階層 - ポンコツ山田.com
  • 新生活を迎えるにあたって役立つサイトまとめ :VIPPERな俺

  • エロ漫画家 海野螢で見る「漫画のコマ割り」の歴史 - WebLab.ota

    漫画好きにオススメのエロ漫画 海野螢「少女の異常な愛情」のコマ割りがすげー! - karimikarimiで紹介されている海野螢先生で,半世紀分の「漫画のコマ割り」を見てみようと思う. 手塚治虫のコマ割りを見る (左,海野螢「少女の異常な愛情」.右,手塚治虫「ブラックジャック」) 手塚治虫は,漫画のコマ割りを話すとき必ずといっていいほど引用される.その代表的なコマがこれで,嵐の中で船が揺れている様子がコマを使って表現されている. 斜めのコマ割り=松零士を見る (左,海野螢「少女の異常な愛情」.右,松零士「戦場まんがシリーズ」) この回は全ページ・全コマが斜めになっている.これだけ徹底してコマを斜めに切ることは普通しない.しかし,例外が存在する.それは松零士である. 松零士の漫画はほぼ全部斜めのコマ割りで構成されている. 普通,違和感であったりスピード感を出すためにコマを斜めに切るの

    エロ漫画家 海野螢で見る「漫画のコマ割り」の歴史 - WebLab.ota
  • 漫画表現の中の、光を反射しない眼について - ポンコツ山田.com

    漫画の中でしばしば見かけられる表現として、「つや消しの眼」、「光を反射しない眼」があります。百聞は一見に如かずと言うことで、例をいくつか挙げてみましょう。 (うしおととら 愛蔵版 11巻 p143) (シンシア・ザ・ミッション 7巻 p66) (GS美神・極楽大作戦 愛蔵版 11巻 p122) こんな感じのヤツですね。 私たちは特に誰に説明されたわけでもなく、これらの表現を受け入れ、ある一定の解釈をしています。 大体の場合において、眼が光を反射していないキャラを見ると私たちは、「そのキャラは正気を失っている」のように解釈するのではないでしょうか。上で挙げた三つの例は、概ねその解釈に沿ったセレクトになっています。「うしとら」ではこのキャラは妖怪に操られ、「シンシア」では薬物で自由意志を失わされ、「GS美神」では偽物の映像、つまり人のものではない意思表明となっています。 そこから派生して*1

    漫画表現の中の、光を反射しない眼について - ポンコツ山田.com
  • Hatena ID

    Hatena ID is an account used for various Hatena services.

    Hatena ID
  • livedoor ニュース - 朝日新聞の読者を欺くテクニック・・・誇張はどこまで許されるか

    朝日新聞の読者を欺くテクニック・・・誇張はどこまで許されるか 2008年11月13日14時27分 / 提供:PJ 写真拡大 上:朝日新聞より、下:記者作成 【PJ 2008年11月13日】− 11月11日付朝日新聞一面トップは自社の世論調査の結果です。『内閣支持率下落 37%』との見出しと、支持率の変化を表したグラフが載っています。一見すると麻生内閣の支持率が大きく低下しているように見えます。  上のグラフは朝日に掲載されたもので内閣支持率の変化が大きく描かれ、下のグラフは同じデータで作った不作為のグラフで、変化は小さく見えます。朝日のグラフは縦軸の35%から下が圧縮され、縦軸の表示範囲は35%から50%の15%だけになっているため変化が誇張される仕組みになっています。わずか15ポイントの変化で下限から上限に達します。また赤はポジティブなもの、青はネガティブなものを表すのが一般的ですが、

  • 「とめはねっ!」に見る、河合克敏の物語構造の転換 - ポンコツ山田.com

    とめはねっ! 4―鈴里高校書道部 (ヤングサンデーコミックス) 作者: 河合克敏出版社/メーカー: 小学館発売日: 2008/11/28メディア: コミック購入: 9人 クリック: 91回この商品を含むブログ (157件) を見る四巻発売記念、及び、以前の時点では半分くらいまでしか読んでいなかった「モンキーターン」を愛蔵版で全巻読み終えたので、以前書いたものを改稿しました。 「ニッチをつく漫画家」こと河合克敏先生。最初の連載以来、柔道、競艇、書道と、世間のニーズを縫うように作品を世に送り出してきました(柔道は十分メジャーですけど)。 スポ根漫画とはいまいち言い切れないその作風はちょっと特殊なもので、努力は皆しているし汗はかいているのだけれど、作品から汗臭さはしない。不思議とキャラに感情移入をしがたく、俯瞰で見ているような気でずっと読んでいる。『ハチワンダイバー』の逆ですね。いい悪いではなく

    「とめはねっ!」に見る、河合克敏の物語構造の転換 - ポンコツ山田.com
  • 1