タグ

2022年8月31日のブックマーク (5件)

  • 「オバサン」を受け入れるのには胆力がいる - インターネットの備忘録

    今日、45歳になった。 ……と書いたところで、めちゃくちゃビビった。自分がその年齢になったことを、まだ受け入れられていないのかもしれない。かといって「気分はまだ30代!」という感じでもないし、「もうオバサンよ〜」というノリでもない。 なんというか、「わたし」が「わたし」のまま年齢を重ねたら、こうなっちゃった、という感じがするのだ。 変わったこと、変わらないこと 20代の頃と変わらず変な音楽が好きだし、インターネットが大好きだ。今年になってからは、お笑いライブにハマってあれこれ首を突っ込んだりしている。確かに音楽ライブより、お笑いライブは「座って観られる」というメリットがあり、そこに楽さを見出している時点で加齢を実感するけれど、好きな芸人を見つけ、近況を追い、チケットをちまちま探して劇場へ足を運ぶ、というのを子育ての合間にできているのは、なんとなく自分が思っていた40代の行動ではないよなあと

    「オバサン」を受け入れるのには胆力がいる - インターネットの備忘録
    kaz_the_scum
    kaz_the_scum 2022/08/31
    サイヤ人みたいに若い時間が長ければいいのにといつも思う…
  • 鍋炊きご飯に失敗したので外国人に不思議に思われ、炊飯器の存在を話したら爆笑された

    ムグラシ @fkgwfkgw 炊飯器がない外国で鍋を使ってごはんを炊いたら失敗したのでその話を教室でした時に「日人なのに米を調理できないの?」と笑われたので「だって日ではたいていの家に米を調理する専用の機械があってそれを使ってたから」と説明したら「米を調理する専用の機械!!」と教室が大爆笑に包まれた 2022-08-29 22:52:58

    鍋炊きご飯に失敗したので外国人に不思議に思われ、炊飯器の存在を話したら爆笑された
    kaz_the_scum
    kaz_the_scum 2022/08/31
    自動ナン焼き機やキムチ専用冷蔵庫の存在を知ってれば、知識が増えて喜べるんだけど、無知だと笑うしかない。知識は大事だな。
  • 病棟をやめて一般企業に転職した看護師「5日勤務でも全然疲れないしマヂ天国」その半年後

    きむらえり @eri010k 看護師、作家。著作『医療の外れで――看護師のわたしが考えたマイノリティと差別のこと(晶文社)』『看護師に「生活」は許されますか(ele-king books) amazon.co.jp/dp/4794972423/… きむらえり @eri010k 病棟辞めて一般企業に転職した看護師の友達「5日勤でも全然疲れない!トイレ自由に行けるし!病棟の仕事ってほんとヤバかったんだねマヂ天国〜😭😭」って話してたけど半年後に「飽きた」って言って病棟復帰した 2022-08-30 00:02:05

    病棟をやめて一般企業に転職した看護師「5日勤務でも全然疲れないしマヂ天国」その半年後
    kaz_the_scum
    kaz_the_scum 2022/08/31
    35歳までの激しい労働を経て、今ぬるま湯につかっているんだけど、もう別の会社で働ける気がしないよ…今の会社を辞めたら、もう引退したい(笑)
  • 「寝たきりの高齢者の医療に莫大な税金が使われていることに疑問を感じる」という言説の持つ危険性について考えてみた|むろう さとる

    1.「税金」について医療者から聞かれる言説時に医療者からこんな声が聞かれることがあります。 「ICUで高齢者を治療するために莫大な税金を使っていることに違和感を感じる」 「寝たきりの高齢者の医療に莫大な税金が使われていることに疑問を感じる」こういった言説が社会に与える効果について考えてみたいと思います。 2.大量殺人に通底する言説…?まず、私たちが思い返すべきは、戦後最悪の大量殺人事件として知られる相模原障害者施設殺傷事件(津久井やまゆり園事件)です。 この大量殺人事件の犯人が語っていた言葉として以下のようなものがあります(報道で明らかになっているもの)。 「なんで税金を重くしてまで、障害者や老人を助けなくてはいけないのですか?」 「(障害者)ひとりにつき税金がこれだけ使われている」 「何人殺せばいくら税金が浮く」前述の医療者からの言説と似ていると感じませんか? 共通しているのは、「医療・

    「寝たきりの高齢者の医療に莫大な税金が使われていることに疑問を感じる」という言説の持つ危険性について考えてみた|むろう さとる
    kaz_the_scum
    kaz_the_scum 2022/08/31
    「終末期医療費が恐ろしい金額になっており、国民皆保険の過大な負担になっている」説と「いやいや現役世代に負担してるし当然の権利。」という説があるけど、どちらなんだろう。ファクトを知りたい。
  • 小学生に「死ぬのは怖くない」 ロシア、新学期から愛国教育を過激化:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><div class=\"naka6-banner\" style=\"margin:0 0 15px;\">\n<p style=\"display:block;margin:0 auto;\"><a href=\"https://www.asahi.com/special/bucha/?iref=kiji_bottom_banner\" style=\"display:block;\"><img src=\"https://www.asahicom.jp/special/bucha/images/banner/bucha-tokusyubanner_660x100.jpg\" alt=\"ウクライナ侵攻

    小学生に「死ぬのは怖くない」 ロシア、新学期から愛国教育を過激化:朝日新聞デジタル
    kaz_the_scum
    kaz_the_scum 2022/08/31
    It's a good day to die♫ When you know the reasons why citizens we fight for what is right♫~