タグ

2012年4月6日のブックマーク (3件)

  • 共通関数継承のデメリットを考える - give IT a try

    id:katzchang さんのエントリに触発されて、おいらも共通関数継承のデメリットを考えてみました。 共通関数継承のデメリットを説明せよ - @katzchang.contexts 共通関数継承のデメリット 低凝集度、密結合のクラスができあがる。その結果、変更に弱く、再利用性が低いクラスとなる。 単一継承しかできない言語の場合、別の機能を拡張したり、フレームワークを活用しようとしたときに新たに継承を行うことが困難になる。 継承に関するルールがない場合、各開発者が好き勝手に既存のクラスを継承して機能を拡張しようとする。その結果、複雑で一貫性のないクラス階層ができあがってしまう。 おいらが考える大きなデメリットはこんなところですかね〜? 一番大きなデメリットは最初の凝集度や結合度の問題かな。 テスト容易性が落ちる、という意見もあるようですが、これは継承が直接もたらすデメリットではなく、何ら

  • http://chikura.fprog.com/index.php?UID=1091679610

  • Javaプログラマが知るべき9のこと - @katzchang.contexts

    はじめに ソースコードは設計であり、コードの記述は品質に直結するのは言うまでもない。ちなみに、プログラマにとって特に重要なのは保守性だ。コードは書いた直後から保守対象となるからだ。コードは要求文書の範囲で動けばいいと思っている人がいれば今すぐ、ソースコードをコピペして100klに増えるプラグインがいつの間にかインストールされる呪いをかけてあげよう。幸い、ここを読んでいる人にはそんな人はいないだろうと思うけれども。 ということで、コードの品質を下げる要因、すなわちシステム全体の品質を下げる要因となり、かつ使われやすいアンチパターンを挙げ、対策を検討していくことにする。対象は以下: 出力パラメータ 処理状態返却 意味のある配列 無意味な初期化 多すぎるtry-catch 暗黙の順序 コンパイラ警告の無視 過剰なコメント e.printStackTrace() 出力パラメータ メソッドの引数にオ

    Javaプログラマが知るべき9のこと - @katzchang.contexts
    kazhr
    kazhr 2012/04/06