タグ

ブックマーク / www3.nhk.or.jp (899)

  • 沖縄県のPCR陽性900人分 大阪府の感染者数として集計されたか | NHKニュース

    沖縄県は、県内にある民間の検査機関がPCR検査で陽性と判定された人の保健所への届け出を大阪の医療機関に依頼した結果、先月12月29日以降、およそ900人分が大阪府の感染者数として集計されていたとみられると明らかにしました。 沖縄県によりますと、県内にある民間の検査機関の1つが、県内で検体を採取しPCR検査で陽性と判定されたおよそ900人分の診断を先月29日以降、大阪の医療機関に依頼していましたが、この医療機関は地元の保健所に届け出ていたため大阪府の感染者数として集計されていたとみられるということです。 県によりますと、この検査機関は当初、県内の医師に診断を依頼していましたが、感染の急拡大で対応できる件数を超えたため、大阪の医療機関に依頼したということです。 沖縄県在住の感染者が県外の保健所に届け出られた場合でも、沖縄の保健所が連絡を受け、人の健康状態を確認することになっています。 沖縄県

    沖縄県のPCR陽性900人分 大阪府の感染者数として集計されたか | NHKニュース
    kazkichi
    kazkichi 2022/01/19
  • なんで硬貨に手数料がかかるの? |サクサク経済Q&A| NHK NEWS WEB

    十円玉や百円玉を貯金箱でコツコツためている人、結構いるんじゃないでしょうか? ゆうちょ銀行では今月17日から、硬貨を窓口やATMで預け入れる際などに枚数に応じて手数料がかかるようになりました。こうした動きは、ほかの金融機関でも相次いでいます。 これまで無料だったのに、なんで硬貨を預けるとお金がかかるようになったの? ゆうちょ銀行を担当している永田真澄記者、教えて!

    なんで硬貨に手数料がかかるの? |サクサク経済Q&A| NHK NEWS WEB
    kazkichi
    kazkichi 2022/01/18
    企業努力のひとつです
  • トンガ 現地被害は不明 大規模噴火でネットや電話つながらず | NHKニュース

    南太平洋のトンガ付近で大規模な噴火が発生してから丸一日がたちましたが、現地の詳しい被害の状況はわかっていません。トンガに駐在するニュージーランド政府の高官は「複数の人の行方が分からなくなっているとの情報があり、首都ヌクアロファ西部の沿岸部が特に深刻な被害を受けた」としていて、各国が引き続き情報の収集を進めています。 南太平洋のトンガの首都、ヌクアロファから北に65キロほど離れた場所にある海底火山で、15日午後に大規模な噴火が発生しました。 ハワイにある太平洋津波警報センターによりますと、この噴火によってトンガで最大およそ80センチの津波が観測されたほか、バヌアツでおよそ1メートル40センチ、フランス領のニューカレドニアではおよそ1メートル10センチ、アメリカ領サモアでおよそ60センチ、さらに南米チリでも1メートルを超える津波が観測されました。 太平洋津波警報センターは、トンガの周辺国や太平

    トンガ 現地被害は不明 大規模噴火でネットや電話つながらず | NHKニュース
    kazkichi
    kazkichi 2022/01/16
    “また現地は広範囲が浸水し、情報インフラが使えなくなっているということで、現地の日本大使館とは衛星電話で連絡をとり、状況の確認を急いでいるということです。”
  • 千葉県内 13の市町村に避難指示(11:30)|NHK 千葉県のニュース

    千葉県内では午前11時30分現在沿岸部の13の市町村が避難指示を出して海岸に近づかないよう呼びかけています。 避難指示が出ているのは館山市、旭市、勝浦市、鴨川市、南房総市、匝瑳市、いすみ市、大網白里市、一宮町、白子町、御宿町、鋸南町、長生村です。 また、午前11時30分現在、避難所が設置されているのは勝浦市富津市一宮町九十九里町で、それぞれの市と町によりますとあわせて住民9人が避難しているということです。

    千葉県内 13の市町村に避難指示(11:30)|NHK 千葉県のニュース
    kazkichi
    kazkichi 2022/01/16
  • 中国 北京五輪の開幕を前にオミクロン株感染 各地に広がる | NHKニュース

    北京オリンピックの開幕が迫る中、中国では変異ウイルスのオミクロン株の感染が各地に広がっていて、中国政府は神経をとがらせています。 中国の首都、北京に隣接する天津では、今月9日、2人がオミクロン株に感染していることが分かり、市の当局は、市中感染だとしてすべての市民を対象に2回のPCR検査を実施しました。 この結果、14日までに確認された新型コロナウイルスの感染者は181人に上っていて、オミクロン株かどうかの発表はありませんが、市の当局は15日から全市民を対象にした3回目のPCR検査を始めました。 天津市当局によりますと、先月23日以降、冬休みで天津を離れた大学生や教職員はおよそ34万5000人に上り、このうち、河南省安陽と遼寧省大連に帰省した学生がオミクロン株に感染したことが確認されています。 このほか、14日はマカオに接する南部、広東省珠海で7人、その隣の中山で1人がオミクロン株に感染した

    中国 北京五輪の開幕を前にオミクロン株感染 各地に広がる | NHKニュース
    kazkichi
    kazkichi 2022/01/15
    春節は大丈夫か
  • 新型コロナ感染の大学生「頭痛がひどく 普通のかぜではない」|NHK 沖縄県のニュース

    新型コロナウイルスに感染したことが今月、確認され、自宅で療養している沖縄県内の大学生がNHKの取材にリモートで応じ、症状について「頭痛は正気が保てないほどひどく、普通のかぜではない」と語りました。 沖縄島に住む大学生は今月、せきやけん怠感があり、体温を計ったところ37度5分の熱があったため、その日は家族との接触を避け、自分の部屋で安静にして過ごしました。 翌朝、熱は39度まで上がり、激しいせきやのどの痛みを経験したといいます。 大学生は症状について「つばを飲むのも痛いくらいののどの痛みで、頭痛はこめかみをマッサージしておかないと正気が保てないくらいひどかった。普通のかぜではないだろうなと感じていました」と振り返りました。 大学生は母親が複数の発熱外来に電話をかけて予約した病院を受診し、PCR検査を受けました。 そしてその日の夜、病院から電話で陽性だと伝えらえたということです。 病院では解

    新型コロナ感染の大学生「頭痛がひどく 普通のかぜではない」|NHK 沖縄県のニュース
    kazkichi
    kazkichi 2022/01/15
  • 10万円給付 市原市と習志野市が所得制限撤廃 独自支給へ|NHK 千葉県のニュース

    18歳以下への10万円相当の給付をめぐり、千葉県市原市と習志野市は、これまで設けていた所得制限を撤廃し、子ども1人あたり市原市は現金10万円、習志野市は現金5万円をそれぞれ独自に支給することを決めました。 政府は18歳以下を対象とした10万円相当の給付について、主な稼ぎ手の年収が960万円を超える世帯を対象から除いています。 これについて市原市は13日、所得制限を撤廃し、対象とならなかった世帯の子どもにも1人あたり現金10万円を独自に支給することを決めました。 新たに支給対象となるのはおよそ3300人で、必要な事業費の3億3000万円あまりのうち、一部は内閣府の新型コロナウイルス対応の地方創生臨時交付金を活用するということです。 市原市子ども福祉課は「親の収入にかかわらず、子ども1人1人を支援する必要があると判断した」としています。 また習志野市も、所得制限で支給対象になっていなかった子ど

    10万円給付 市原市と習志野市が所得制限撤廃 独自支給へ|NHK 千葉県のニュース
    kazkichi
    kazkichi 2022/01/15
  • 米の感染者 最も深刻な水準に 生活にも影響 | NHKニュース

    アメリカでは一日に報告される新型コロナウイルスの感染者が一時、100万人を超えこれまでで最も深刻な水準となっています。 感染が急速に拡大する中、学校での対面授業を取りやめる地域が出ているほか、公共交通機関で職員の感染が相次いで遅延や運休が慢性化するなど、生活にも影響が出ています。 ジョンズ・ホプキンス大学のまとめによりますと、アメリカで一日に報告される感染者の数は今月3日、およそ117万人に達しました。 年末年始の分がまとめて報告された影響もあると見られますが、その後も一日の感染者数が60万人を超える日が続いていて、1週間平均は7日時点で77万人余りに達し、これまでで最も多かった去年1月の水準を超えています。 特に、東部のニューヨーク州やニュージャージー州、それに南部のフロリダ州などで感染の拡大が深刻で、これらの州ではウイルス検査で陽性になった人の割合が25%以上となっています。 こうした

    米の感染者 最も深刻な水準に 生活にも影響 | NHKニュース
    kazkichi
    kazkichi 2022/01/09
    “CDC=疾病対策センターによりますと、新たに入院する新型コロナウイルスの患者は、6日時点の1週間平均で1日当たり1万7000人を超え、過去最も多くなっています。”
  • 沖縄の医療従事者437人が働けず 感染拡大で診療にも影響広がる | NHKニュース

    kazkichi
    kazkichi 2022/01/08
  • WHO責任者 オミクロン株 他の変異ウイルスより重症化リスク低 | NHKニュース

    WHO=世界保健機関の責任者は新型コロナウイルスの変異ウイルス、オミクロン株の症状について、鼻やのど、いわゆる上気道の炎症を引き起こしやすいものの、ほかの変異ウイルスと比べて肺まで達して重症化するリスクは低いという見解を示しました。 WHOで新型コロナウイルスの分析を担当するマフムード氏は4日の会見で、オミクロン株の症状について「肺まで達して深刻な肺炎を引き起こすほかの複数の変異ウイルスと異なり、上気道の炎症を引き起こしやすいとする研究結果が増えている」と述べ、炎症の場所が鼻やのどにとどまるケースが多く、重症化するリスクは低いという見解を示しました。 マフムード氏は「とてもよいニュースになりえる」と述べる一方で「証明するためにはさらなる研究が必要だ」と慎重な姿勢を示しました。 WHOは、オミクロン株は著しく速いスピードで感染が拡大するため、ワクチンを接種した人や過去に新型コロナウイルスに感

    WHO責任者 オミクロン株 他の変異ウイルスより重症化リスク低 | NHKニュース
    kazkichi
    kazkichi 2022/01/05
  • 強迫症?強迫性障害?クリーニングのタグが捨てられない・・|NHK

    SPECIAL 推し研 あなたの知らない究め人 クリーニングの“タグ”が捨てられません “不合理なマイルール” 2021.12.22 : #医療/#推し研/#新型コロナウイルス 「クリーニングのタグは捨てずに取っておく」 「郵便受けのダイヤルは必ず“1”にあわせておく」 これは私が生活で守らねばならない「マイルール」の一部です。意味の無いことだと分かっているのに、破ることができません。 ある日、困ったルールが生まれてしまいました。 『仕事で失敗した日に着ていたシャツは2度と着てはいけない』 着られないシャツが増え、新しいシャツをどんどん買わねばならなくなりました。 「ちょっとおかしくなっているかな・・・」 放っておけば、深刻な状態になっていた可能性がありました。

    強迫症?強迫性障害?クリーニングのタグが捨てられない・・|NHK
    kazkichi
    kazkichi 2021/12/25
    “#強迫性障害”
  • デジタル時代の放送制度の在り方など検討 有識者にヒアリング | NHKニュース

    kazkichi
    kazkichi 2021/12/18
  • オミクロン株濃厚接触者 神奈川で300人超 待機宿泊施設足りず | NHKニュース

    海外から入国した人のオミクロン株への感染が相次いで確認される中、神奈川県では、感染した人や疑いがある人の濃厚接触者が300人を超え、県は待機用の宿泊施設の手配に追われています。 厚生労働省は、オミクロン株に感染した人や、感染した疑いがある人と同じ飛行機に乗っていた全員を濃厚接触者とみなし、入国後14日間は宿泊施設で待機するよう求めていて、神奈川県では、対象者が17日までに336人にのぼっています。 特に、16日から17日にかけては、新たに242人が対象となったことから、担当する県の医療危機対策部では、職員が待機用の宿泊施設の手配や、対象者を施設に送るための調整に追われています。 対象者の数が、用意した2か所の宿泊施設の定員を大きく上回っていることから、県は17日から、可能な人については自宅待機も認めることにしました。 神奈川県医療危機対策部の山田佳乃災害医療担当課長は「濃厚接触者には、

    オミクロン株濃厚接触者 神奈川で300人超 待機宿泊施設足りず | NHKニュース
    kazkichi
    kazkichi 2021/12/18
  • JR中央・総武線各停 三鷹~津田沼 運転見合わせ 工事の遅れで | NHKニュース

    JR東日によりますとJR中央・総武線の各駅停車は、工事の遅れの影響で、三鷹駅と津田沼駅の間の上下線で始発から運転を見合わせています。 運転再開の見通しは立っていないということです。

    JR中央・総武線各停 三鷹~津田沼 運転見合わせ 工事の遅れで | NHKニュース
    kazkichi
    kazkichi 2021/12/15
  • かわいそうなんかじゃない | NHK | News Up

    「お前たちは兄貴の分まで頑張らないと」 子どものころから違和感がありました。 「支援したい 助けたい」 周囲からの目線は大人になってからも変わりませんでした。 どうすればありのままを見てもらえるか。 たどりついたのは“その呼び方”を使わないことでした。 (ネットワーク報道部記者 秋元宏美) 3年前に誕生したブランド「ヘラルボニー」。 ファッション、インテリア、アート作品を手がけています。 “加工されていない芸術”を意味するArt Brut(アール・ブリュット)というジャンルで、高いアート性と品質のよさが評価されています。 価格はネクタイは12万円台、ブラウスは3万円台。

    かわいそうなんかじゃない | NHK | News Up
    kazkichi
    kazkichi 2021/12/11
    “一方で、障害者を健常者に近づけていこうねという風にも見えなくありません。そのモデルだけでは限界があると思うんです”
  • “生乳” 大量廃棄の可能性 業界団体が危機感強める | NHKニュース

    この年末年始、牛乳や乳製品の原料となる生乳がかつてない規模で余り、廃棄される可能性があることが、業界団体が行った試算で分かりました。コロナ禍で落ち込んだ業務用のバターなどの需要が回復しない中、学校給が休みになることなどが背景にあり、廃棄を避けようと、団体は牛乳の消費拡大などに力を入れています。 在庫量が過去最高水準まで増加 乳業メーカーや酪農家でつくる業界団体の「Jミルク」によりますと、生乳の生産量は、6年ほど前のバター不足などを受けて増産に取り組んできた効果がここ数年あらわれているほか、ことしは夏場の気温が低く、乳が出やすかったということで、今年度の生産量は昨年度より17万トン余り多くなる見通しです。 一方、新型コロナウイルスの感染拡大以降、業務用のバターや脱脂粉乳の需要が落ち込んでいて、在庫の量は過去最高の水準まで増えているということです。 そのうえ年末年始は、学校給が無くなるなど

    “生乳” 大量廃棄の可能性 業界団体が危機感強める | NHKニュース
    kazkichi
    kazkichi 2021/12/11
    “牛を飼育するためのコストは全体で、去年と比べておよそ2割増えているということです。”
  • 信号のない横断歩道 こんなに危なかったとは | 未来スイッチ!課題解決で暮らしやすい社会へ|NHKニュース

    信号のない横断歩道で歩行者がいたら歩行者優先で一時停止。 でもドライバーの多くが「自分が通り過ぎたら、あとで渡れるから」と思い、守っていなかったとしたら…。 当たり前を常識にするために何が必要なのでしょうか? SNSに相次いだ「危険動画」SNSに投稿が相次いでいる動画があります。その一つがこちら。 2月にツイッターに投稿され、100万回以上再生されている映像です。茨城県の県道をバイクで走行していた男性が取り付けていたカメラで記録しました。 左手には、信号のない横断歩道を渡ろうとしている3人の親子がいます。男性のバイクは、手前で一時停止をしたものの、右脇から後続のバイクや車が次々と追い抜いていきます。 「追い越し禁止」の黄色のセンターラインを超えながら、車が「気をつけろ!」と言わんばかりにクラクションを鳴らして通過していくのです。もし家族連れが渡っていれば、あわやという場面。れっきとした道交

    信号のない横断歩道 こんなに危なかったとは | 未来スイッチ!課題解決で暮らしやすい社会へ|NHKニュース
    kazkichi
    kazkichi 2021/12/08
    運転中だろうが歩行中だろうが道を譲られた時こそ危険と思っていないと本当に危険
  • プロ野球 選手会 来季の年俸事前交渉めぐりロッテに抗議文 | NHKニュース

    プロ野球の選手会は、ロッテの査定担当者が一部の選手に対し、来シーズンの年俸について「一律25%ダウンでスタートする」と説明し事前交渉を行っていたとして、ロッテ側に抗議文を送りました。選手会によりますと、ロッテ側は、担当者の説明が誤解を生む内容だったことを認めた一方、一律25%ダウンでスタートする説明をしたことは否定したということです。 選手会によりますと、ロッテの一部の選手から年俸の事前交渉の際、査定担当者から「オフの契約更改は一律25%ダウンからスタートする」という説明を受けたという報告があったということです。 プロ野球の選手会は去年、新型コロナウイルスで各球団の収入が減り契約更改への影響が懸念されたため12球団側に対し、▽年俸の一律カットを一方的に決めないことや▽選手が納得できるよう丁寧な説明を行うことなどを求める要望書を送っていました。 選手会は11月26日にロッテ側に抗議文を送って

    プロ野球 選手会 来季の年俸事前交渉めぐりロッテに抗議文 | NHKニュース
    kazkichi
    kazkichi 2021/12/06
    #chibalotte
  • 愛子さま 5日 成年の行事に ティアラにも関心集まる | NHKニュース

    今月で20歳になった天皇皇后両陛下の長女の愛子さまは5日、勲章の親授などの成年の行事に臨まれます。 12月1日に20歳の誕生日を迎え、成年皇族となった愛子さまは学業に支障のない日曜日の5日、成年に伴う主要な行事に臨まれます。 愛子さまは午前中、皇室の祖先などをまつる宮中三殿を参拝され、宮殿で天皇陛下から「宝冠大綬章」と呼ばれる勲章を授けられます。 そして午後、宮殿でティアラと呼ばれる髪飾りや勲章を身につけたロングドレス姿で両陛下に成年のあいさつを行い、その後、上皇ご夫にもあいさつされます。 続いて秋篠宮さまをはじめとする皇族方や、岸田総理大臣など三権の長から祝賀を受けられることになっています。 ティアラは新型コロナウイルスの感染拡大などを踏まえ、新たな製作が見送られているため、愛子さまは天皇陛下の妹で叔母の黒田清子さんが使っていたものを借りて行事に臨まれるということです。 皇室で成年の行

    愛子さま 5日 成年の行事に ティアラにも関心集まる | NHKニュース
    kazkichi
    kazkichi 2021/12/04
    さまぁ〜ずが何かしたのかと思った
  • 松坂大輔 引退セレモニー イチロー登場で涙【あいさつ全文】 | NHKニュース

    プロ野球、西武の松坂大輔投手の引退セレモニーが行われ、「最後は普通に投げられなくなるまで野球を続けることができて幸せでした」とファンに感謝の気持ちを伝えました。セレモニーにはイチローさんがサプライズで登場し、松坂投手の日米通算23年間の現役生活をねぎらいました。 “23年間 当にありがとうございました” 松坂投手は入団当時の監督の東尾修さんなどから花束を受け取ったあと、ファンに向けて「僕が投げてきたことで、少しでもファンが喜んでくれて勇気やパワーを送ることができていたなら、こんな姿になってもまだまだ投げ続けたいと思いながらやってきて当によかった。最後は普通に投げられなくなるまで野球を続けることができて幸せでした。23年間、長いあいだ支えていただき、前に進むために背中を押していただき、当にありがとうございました」と感謝の気持ちを伝えました。 そして、松坂投手がグラウンドを1周しファンに

    松坂大輔 引退セレモニー イチロー登場で涙【あいさつ全文】 | NHKニュース
    kazkichi
    kazkichi 2021/12/04