タグ

2011年6月18日のブックマーク (3件)

  • 多部未華子の武器とは:くま速

    多部未華子の武器とは 2011年06月14日| コメント [ 3 ]| カテゴリメディア全般|多部未華子| 1:名無しさん@涙目です。(北海道):2011/06/13(月) 20:55:53.17 ID:i069wf3p0● 肉体と知性が武器の女刑事 女優の黒木メイサと多部未華子が、7月スタートの金曜ナイトドラマ「ジウ 警視庁特殊犯捜査係」 (テレビ朝日系)でW主演する。誉田哲也原作で、肉体と知性を武器にする対照的な2人の女性刑事が、 衝突しながらも連続事件の首謀者・ジウを追いつめていくストーリー。 主題歌はレディー・ガガの楽曲に決まった。 格闘技を身に付け、相手をたたきのめすのが生きがいという基子を演じる黒木は「裏切り、信頼、 愛、駆け引き。この作品で人として、役者として、1つ磨きをかけられるよう 全力で体当たりして挑みたいと思います」とやる気十分。 多部演じる美咲は、刑事に似合わず心優

    kazoo_oo
    kazoo_oo 2011/06/18
    ぶさかわ天使。
  • 3週間でやりなおす「高校数学の教科書」

    習うより慣れろ、学ぶより真似ろ。 やりなおし数学シリーズ。いつもと違うアタマの部分をカッカさせながら、3週間で一気通貫したぞ。もとは小飼弾さんへの質問「数学をやりなおす最適のテキストは?」から始まる。打てば響くように、吉田武「オイラーの贈物」が返ってくる……が、これには幾度も挫折しているので、「も少し入りやすいものを」リクエストしたら、これになった。 書の特徴は、「つながり」。アラカルト方式を改め、高校数学の体系を一化しているという。なるほど、上巻の「数と式」の和と差の積の形に半ば強引に持ち込むテクは、下巻の積分の展開でガンガン使うし、図形と関数はベクトルと行列の基礎訓練だったことに気づかされる。ベクトルが行列に、行列が確率行列に、さらに行列がθの回転運動や相似変換に「つながっている」ことが「分かった」とき、目の前がばばばーーーっと広がり、強制覚醒させられる。 上巻 1章 数と式 2章

    3週間でやりなおす「高校数学の教科書」
    kazoo_oo
    kazoo_oo 2011/06/18
    いい書評だなぁ。さすがだ。
  • この前、回転寿司に行ったら大学イモが皿に乗って回ってきてこんなの誰が取るんだって思ってたら向かいの女子大生みたいな女が当たり前みたいな顔してそれに手を伸ばしました。

    この前、回転寿司に行ったら大学イモが皿に乗って回ってきてこんなの誰が取るんだって思ってたら向かいの女子大生みたいな女が当たり前みたいな顔してそれに手を伸ばしました。 信じてもらえないかもしれないけど、当に、女子大生みたいな女が当たり前に、麻雀牌をツモるように、ポーカーフェイスで、その大学イモの皿を掴みました。 マジでこの2つのつぶらな瞳ではっきりと目撃しました。 その女子大生みたいな女の頭脳は一体どの段階で寿司屋で大学イモはアリだと判断したのか。店に入る前から「もし大学イモが回っていたらいってしまえ」っていう考えがあったのか、 もしくは大学イモが回ってるのを見てから「これはこれで私は嫌いじゃない」っていう疑心暗鬼、暗中模索の中、葛藤の末での判断なのか。 どっちにしても寿司屋で大学イモをべたことがあるっていう十字架をその女子大生みたいな女はこれから一生背負っていくことになった。 今までそ

    この前、回転寿司に行ったら大学イモが皿に乗って回ってきてこんなの誰が取るんだって思ってたら向かいの女子大生みたいな女が当たり前みたいな顔してそれに手を伸ばしました。
    kazoo_oo
    kazoo_oo 2011/06/18
    こういう言いざまするひと好きよw