タグ

2013年5月9日のブックマーク (5件)

  • はてなIDがクッキーで約50サイトに送られていた話 - こせきの技術日記

    (追記) 要点を整理をした記事を書きました。こっちのほうが、余計なこと書いてない分、わかりやすいかもしれません。 はてなブックマークに、マイホットエントリーという大変すばらしい機能があって、毎日見ている。 マイホットエントリー機能のご紹介 - はてなブックマーク開発ブログ 自分のマイホットエントリーのURLはこう。 http://b.hatena.ne.jp/koseki/ マイホットエントリーを見ていると、はてなID koseki を含むリファラが各サイトに送信される。 リファラは Google アナリティクスの __utmz に記録される。 Firefox には、全クッキーの値を横断検索する機能がある。 設定 > プライバシー > Cookieを個別に削除 > 検索 自分の環境では、およそ50個*1のクッキーに koseki という文字列が含まれていた。 あんなサイトやこんなサイトを、

    はてなIDがクッキーで約50サイトに送られていた話 - こせきの技術日記
    kazoo_oo
    kazoo_oo 2013/05/09
    "全裸で外に出たい日もある(ない)"
  • 長文日記

    kazoo_oo
    kazoo_oo 2013/05/09
    ほんとうは Google Glass みたいなのつくりたかったんだ、みたいな人メーカーにすごく多いと思う。
  • 情報処理とは何か あとbigdataとか

    CEDEC2014にて発表させていただいた内容です。 発表日時 : 2014年9月4日(木) 13:30~14:30 公式URL : http://cedec.cesa.or.jp/2014/session/BP/16553.html 中継URL : http://www.ustream.tv/channel/cedec-ust-c Mobage Developers blogでの予告 : http://developers.mobage.jp/blog/notice-of-cedec2014 反応 : togetter等でとりまとめ予定 セッションの内容 ■ビッグデータという言葉が一般化しつつある昨今、より重要なのは、データを適切に解釈し、価値を生み出す「アナリティクス(分析)」であると言われています。ゲームアプリやソーシャルゲームの世界においても、データからどのようにゲームを面白くする

    情報処理とは何か あとbigdataとか
    kazoo_oo
    kazoo_oo 2013/05/09
    「戦闘機:開発費の6割以上がプログラミング費用」がわりと衝撃。
  • 坂本龍一を殺すな

    ―――坂龍一がサントリーホールでオーケストラと共演する華々しい日に愛をこめて。かつて、坂龍一は反体制が売りだった。新宿高校でバリケードを組み、全共闘のデモで警官と取っ組み合い、騒乱の景色をthatness and therenessと歌った。それが今や、反原発という旗印のもと、坂は権威となってしまった。かつて彼自身が唾棄すべきとした権力の側に成り下がったのである。極めつけは「たかが電気」発言である。「電気」と「いのち」などという原理的に比較不可能な概念を対置する、その思考回路は正常か? 「経済」とは来、経世済民。富を循環させて民の苦しみを救うことに義がある。その「経済」を蔑ろにする社会が「いのち」を守れるのか? これを妄言と呼ばずなんと言おう。そもそも言葉の人ではない坂にスピーチをさせた時点で間違っていた。「いのち」なんていうダサい言葉、村上龍なら選ばなかっただろう。まあ別に、

    kazoo_oo
    kazoo_oo 2013/05/09
    ダメ男に掴み掛かって泣きじゃくる増田の姿が見える。。
  • TVアニメ「進撃の巨人」本編内容について | TVアニメ「進撃の巨人」公式サイト

    TVアニメ「進撃の巨人」を応援いただき、誠にありがとうございます。 今週放送されましたTVアニメ「進撃の巨人」第5話「初陣」ですが、 福岡放送(第4話「解散式の夜」の一部含む)、北海道テレビテレビ大分の3局におきまして、 MBS、TOKYO MX、テレビ愛知、BS11の4局で放送された内容と一部異なる内容で放送致しました。 「進撃の巨人」に関しましては皆様に間を空けずに楽しんでいただけるよう、 各放送局のオンエアー日を極力揃えて放送しておりますが、 この度は制作上及び放送局納品期限の都合により、このような放送形態となりました。 放送を楽しみにされている該当局をご覧になった皆様には、深くお詫び申し上げます。 製作委員会・スタッフ一同より一層精進してまいりますので、 これからもTVアニメ「進撃の巨人」を何卒よろしくお願い致します。 TVアニメ「進撃の巨人」製作委員会

    TVアニメ「進撃の巨人」本編内容について | TVアニメ「進撃の巨人」公式サイト
    kazoo_oo
    kazoo_oo 2013/05/09
    デジタル時代でもこんなことになるんだなぁ。