タグ

2021年12月17日のブックマーク (5件)

  • ワールドトリガー24巻が泣ける程面白かったので面白さについて解説させてください

    いや、当、「なんでこんな地味な展開なのにこんっっっなに面白いんだ……!?!?!?!?」って素で感動したんですよ。 あまりに感動し過ぎて、そのままの勢いで「Books&Appsで書いてもいいですか!?」って安達さんに頼み込んで書かせてもらうことになりました。 ビジネスパーソンを励ましそうにない記事を載せて頂けることに感謝しかありません。 今回、やってることだけ見ると「閉鎖された環境でキャラクターたちが宿題やったり話し合ってるだけ」なんです。 当にそれだけ。戦闘もなければ修行シーンもなく、主人公たちに重大な危機が迫るわけでも、大きな何かを達成してカタルシスが得られるわけでもない。展開自体は凄く地味なんです。 けれど面白い。 もしかすると大規模侵攻編やB級ランキングバトル編さえ越えて、今がワートリ史上一番面白いまであるんじゃないか、と思うくらい面白く感じてしまいまして、この面白さについては一

    ワールドトリガー24巻が泣ける程面白かったので面白さについて解説させてください
    kazoo_oo
    kazoo_oo 2021/12/17
    いやー100%同意しかないし来夏までの待ちがつらい。新刊出るたびに1巻から通読してしまうのだけど、何度も再読に耐える強さがまさにこの100人以上もいるキャラクターそれぞれの異常な高解像度ゆえだと思うわ。
  • モバイルアプリのUIデザインの参考になるスライド10選

    今回はモバイルアプリのUIデザインをするときに参考になる素晴らしいスライドを紹介します。 モバイルアプリはWebデザインとはまた異なった視点が必要になってきます。モバイルアプリ特有のデザインフローや、プロトタイピング手法について学びたい方におすすめです! アプリUI勉強会 in ネットイヤーグループ

    モバイルアプリのUIデザインの参考になるスライド10選
    kazoo_oo
    kazoo_oo 2021/12/17
  • 10min勉強会の導入と、運用改善をふり返る。 - Gaudiy Tech Blog

    こんにちは。エンタメ領域のDXを推進するブロックチェーンスタートアップ、Gaudiyフロントエンドエンジニアをしているkodai(@r34b26)です。 色んなアドベントカレンダーをみながら、もう2021年が終わるのか…という実感が湧いてきました。 今回は、約2ヶ月前から開発チームで取り入れた「10min勉強会」について、その運用と改善の道のりを振り返ってみたいと思います。 勉強会がなかなか続かなかったり、チーム間のコラボレーションを促したい方にかなりオススメなので、よければご参考ください! 1. 10min勉強会を導入した背景 2. 運用のはじまり 3. つまずいたポイントと改善プロセス 3-1. 発表用の資料をつくらず、書記を立てる 3-2. ネタぎれ防止とkaizenをセットにする 4. 10min勉強会を運用してみての変化 5. さいごに 1. 10min勉強会を導入した背景 元

    10min勉強会の導入と、運用改善をふり返る。 - Gaudiy Tech Blog
    kazoo_oo
    kazoo_oo 2021/12/17
  • 「B/43」のAndroidアプリをリリースしました!使用している技術を紹介します。 - inSmartBank

    こんにちは。 「B/43」のAndroidアプリ開発に携わっている あんざいゆき(yanzm) です。 先日「B/43」のAndroidアプリをリリースしました🎉🎉 play.google.com この記事では「B/43」のAndroidアプリで採用している技術や苦労した点、工夫した点などを紹介します。 採用している技術(抜粋) Jetpack Compose 一番の特徴は Full Jetpack Compose にした点です。 開発のお話をいただいた今年の春時点で Jetpack Compose は beta 版がリリースされており、夏には stable 版がリリースされることも発表されていました。 今から開発するなら Jetpack Compose でやりたいと思っていたところ、iOS / Android エンジニアをしている nakamuuu からも Jetpack Compo

    「B/43」のAndroidアプリをリリースしました!使用している技術を紹介します。 - inSmartBank
    kazoo_oo
    kazoo_oo 2021/12/17
  • エンジニアリングマネージャーとしての開発力向上の取り組みついて - Qiita

    スクワッド体制における留意点として、「Spotifyは "Spotifyモデル "を使っていない [3]」で以下のように述べられているように、単に方法論を真似るのではく、自分の組織と向き合い、学習して、進化し続けることが大切であると思います。READYFORにおいても日々、組織体制について議論し、改善を進めています。 ビジネスユニット、部門、チーム、マネージャーは、Spotifyの失敗した方法論に固執してはいけません。彼らはSptifyのモノマネよりも効果的に組織構造の役割と責任を伝えることができるのです。 あなたがSpotify Modelを見つけたのは、自分のチームをどのように構成するかをいつも考えていたからでしょう。でもここで止まってはいけません。学習を続けてください。 1-2. READYFORのスクワッド体制 READYFORの場合、どのようなスクワッド体制を敷いているか? ひと

    エンジニアリングマネージャーとしての開発力向上の取り組みついて - Qiita
    kazoo_oo
    kazoo_oo 2021/12/17