PythonでLassieなどを用いてURLからWebページのデータを取得しJSON形式で出力してみます。 今回はLassie、dataclasses、dataclasses_jsonを用います。ライブラリ・モジュールであるLassieとdataclasses_jsonは、Pythonの標準ライブラリではありませんので、事前にインストールする必要があります。dataclassesは標準ライブラリ(Python 3.7より)です。 ■Python 今回のPythonのバージョンは、「3.8.5」を使用しています。(Windows11) ■URLからWebページのデータを取得しJSON形式で出力するでは、早速Lassieなどを用いてURLからWebページのデータを取得しJSON形式で出力してみます。 ■コードfrom dataclasses import dataclass from data
![PythonでLassieなどを用いてURLからWebページのデータを取得しJSON形式で出力する](https://cdn-ak-scissors.b.st-hatena.com/image/square/b0e6c97966e87a40b9ffc727d8131acbff631a61/height=288;version=1;width=512/https%3A%2F%2Flaboratory.kazuuu.net%2Fwp-content%2Fuploads%2F2021%2F07%2FL.png)