2020年10月13日のブックマーク (6件)

  • 論文やる気出ない午後は未来のあの子を思う - いつか博士になる人へ

    やる気が出ない。 平日の昼過ぎ、僕は研究室でぼんやりとパソコンの画面を眺めている。 「やるきがでない」と打ちこんで検索してみると、「やる気が出たから行動するのではない。行動するからやる気が出るのだ」という言葉が出てきた。なるほど? 僕はしかたなく書きかけの論文ファイルを開き、数行文章のようなものを書いてみた。 書いた文を読んでみたが、どうも違う気がする。 これを先生に見せても、たぶん全部ボツになるだろう。 そう思って書いた文を消した。 このまま続けてもたぶん、書いては消し、書いては消し、のループにおちいるだろう。 そうやって何も残らないけどなんか頑張った気はするという、不毛な数時間を過ごすんだ。 実はこれまで何回もそんなことをやってきたから知っている。 できないときはできないのだ。 研究室の窓からはきれいに晴れた空が見える。 きっと外は気持ちの良い秋の風が吹いているのだろう。 いっぽう僕は

    論文やる気出ない午後は未来のあの子を思う - いつか博士になる人へ
    kazu_y
    kazu_y 2020/10/13
  • 美学会からの声明について

    美学会のホームページに、以下のような声明を発表しました。 日学術会議会員任命拒否に関して 日学術会議第25期の1部(人文社会科学分野)の新規会員として推薦された35名のうち6名が任命されなかった問題に関して、それは誰の責任において判断したのか、またその判断に至った理由について開示することを求めます。法や手続きに関する細かな議論以前に、件はこの種の人事過程の「常識」からして異常な事態であり、また大きな社会的影響を持つことから、任命主体には理由を公開する責任があります。その上でもしもその理由が不正なものであれば、関係者に謝罪の上再任命すべきであると考えます。 美学会会長 吉岡洋 10月1日から3日まで開催された先週の日学術会議総会の後半が、ちょうど美学会全国大会と重なっていて、ぼくは総会は初日の10月1日しか出席できず、その日に京都に帰って、翌日の美学会合同委員会、3日、4日の研究発表

    kazu_y
    kazu_y 2020/10/13
  • 猫教授 on Twitter: "皆さん科研費申請締切で苦しんでるんだろーなーとお仲間を求め「科研費」でキーワード検索したら「科研費は巨額の利権で大学教授はウハウハ暮らしてる」だの「科研費を支配する学術会議は隣国の手先」だの僕ちゃんが考えた最強の愉快な妄想がワラワラでてきてつい読みたくなるがいまそれどころではない"

    皆さん科研費申請締切で苦しんでるんだろーなーとお仲間を求め「科研費」でキーワード検索したら「科研費は巨額の利権で大学教授はウハウハ暮らしてる」だの「科研費を支配する学術会議は隣国の手先」だの僕ちゃんが考えた最強の愉快な妄想がワラワラでてきてつい読みたくなるがいまそれどころではない

    猫教授 on Twitter: "皆さん科研費申請締切で苦しんでるんだろーなーとお仲間を求め「科研費」でキーワード検索したら「科研費は巨額の利権で大学教授はウハウハ暮らしてる」だの「科研費を支配する学術会議は隣国の手先」だの僕ちゃんが考えた最強の愉快な妄想がワラワラでてきてつい読みたくなるがいまそれどころではない"
    kazu_y
    kazu_y 2020/10/13
  • 安倍政権最大の功績は“アイヌ博物館”だった? 200億円をブチ込んだ「ウポポイ」の虚実 | 文春オンライン

    ──当にあれでいいんだろうか? 帰路、雨の道央道をレンタカーでひた走りながら、そんな思いが消えなかった。この日、私が行ったのは、今年7月12日に開業したばかりのウポポイ(民族共生象徴空間)である。 ウポポイとはアイヌ語で「(大勢で)歌うこと」を意味する。北海道白老町のポロト湖畔に新設された国立アイヌ民族博物館を核とする「アイヌ文化の復興・発展の拠点」だ。 盛大にオープンした北海道の“目玉施設” 盛んにテレビCMが流れているので、名前くらいは聞いたことがある人も多いだろう。新型コロナ流行の影響で、4月のオープンが7月にズレ込んだものの、今年の北海道にとっては最大の話題のひとつである。 私は中華圏が専門のライターであり、アイヌの知識は通り一遍の範囲にとどまる。ただ、仕事柄、ウイグルやチベットといった中国の少数民族問題に直面することは多い。学生時代の専門分野の関係もあって、先住民や少数民族への

    安倍政権最大の功績は“アイヌ博物館”だった? 200億円をブチ込んだ「ウポポイ」の虚実 | 文春オンライン
    kazu_y
    kazu_y 2020/10/13
  • 「公の場では慎重に」首相教養レベル露見発言の静岡県知事に申し入れ 

    静岡県議会最大会派の自民改革会議は12日、日学術会議推薦の新会員候補任命見送りに関して川勝平太知事が「菅義偉首相の教養レベルが露見した」などと発言したことをめぐり、川勝知事に公の場での発言には慎重を期すよう申し入れることを決めた。 7日の定例記者会見で川勝知事は、学者出身の知事として任命見送りに関する見解を問われ「首相の教養のレベルが図らずしも露見した。学問をした人ではない。単位を取るために大学を出たのではないか」などと発言していた。 一連の発言を問題視した自民改革会議は「学歴に関して個人への誹謗(ひぼう)中傷に当たるような発言はいかがなものか。周囲に物議をかもす発言はしないよう今後は気を付けてほしい」との趣旨の申し入れを行うという。ただ、県議会ではなく定例会見で記者の質問に答えての発言であるため、内容の訂正や撤回は求めず、今後の言動に注意を促すにとどめるとみられる。 川勝知事の舌禍は前

    「公の場では慎重に」首相教養レベル露見発言の静岡県知事に申し入れ 
    kazu_y
    kazu_y 2020/10/13
    単位を取るために大学を出たのではない者だけが石を投げよ
  • 欧米の学術機関は政府から独立 日本との違いは | 日本学術会議 | NHKニュース

    「日学術会議」と同様に科学者が政府に対して提言を行う学術機関は欧米各国にもあり、政府から独立した機関として運営されています。 アメリカの学術機関、「アメリカ科学アカデミー」は、南北戦争のさなかの1863年、政府などに対して科学や技術に関する専門的な助言を行う組織として当時のリンカーン大統領が法律に署名して設立されました。 政府から独立した非営利組織で、連邦政府や議会などから依頼を受け、現在では、同様の組織の「アメリカ工学アカデミー」と「アメリカ医学アカデミー」とともに、科学や技術に関する幅広い政策課題に関して、2019年には7000人以上の会員の科学者や技術者が無報酬で協力し、政策提言や助言を年間数百件行っています。 財源は、助成金や、助言を行った際に支払われる対価、それに寄付などでウェブサイトによりますと、2018年は3つのアカデミー合わせて連邦政府からおよそ2億ドル、日円で210億

    欧米の学術機関は政府から独立 日本との違いは | 日本学術会議 | NHKニュース
    kazu_y
    kazu_y 2020/10/13
    “先進国では、科学が社会の中で地位を高めていく中で、自然発生的に学術団体が結成され、政府から独立した組織として存在している。”