タグ

2013年10月17日のブックマーク (2件)

  • 同居80年、103歳男性と99歳女性がゴールイン パラグアイ

    南米パラグアイ・サンペドロ(San Pedro)県サンタ・ロサ・デル・アグアライ(Santa Rosa del Aguaray)で結婚式を挙げるホセマヌエル・リエジャ(Jose Manuel Riella)さん(前列左)とマルティナ・ロペス(Martina Lopez)さん(前列右、2013年10月15日撮影)。(c)AFP/CARLOS AQUINO 【10月17日 AFP】南米パラグアイで、80年間同居を続けていた103歳の男性と99歳の女性が、ついに結婚式を挙げた。 新郎のホセマヌエル・リエジャ(Jose Manuel Riella)さん(103)と新婦のマルティナ・ロペス(Martina Lopez)さん(99)は15日、同国サンペドロ(San Pedro)県サンタ・ロサ・デル・アグアライ(Santa Rosa del Aguaray)で挙式した。2人の間には8人の子どもがおり、孫

    同居80年、103歳男性と99歳女性がゴールイン パラグアイ
    kazuau
    kazuau 2013/10/17
    孫もほぼ40歳くらいにはなっていると思われるが、ひ孫の数ががくんと少ないのが気になった
  • 俺がJリーグを見るきっかけを作ってくれたのは誘い続けてくれたサポーター達だった | でろブロ

    先日から「Jリーグを初観戦した結果、思わぬことになった。」と言う記事が話題になっていたので、流行に乗って派生系の記事を書いておきたいと思います。 俺は元々Jリーグに興味を失っていました。それは中田英寿がセリエAに行ってから、ワールドカップを見てからです。「トップレベルを見た方が楽しいに決まっている」と思った俺は、子供の頃からトップレベルの試合以外に興味を失ってしまいました。 まずは俺が「生観戦を嫌っていた理由」をまとめます。 生観戦のここが嫌だった 1.野蛮なサポーターが嫌い! 2.外出&人が多い場所が嫌い! 大きく分けてこの2つでした。俺にとって優先度が高い順番に並べてあります。では最大の問題だった「野蛮なサポーターが嫌い」についてから書いていきたいと思います。 誤ったサポーター像をぶち壊してくれたサポーター達 俺が持っていた「サポーター像」は選手に罵声を飛ばし、サポーター同士で喧嘩して

    俺がJリーグを見るきっかけを作ってくれたのは誘い続けてくれたサポーター達だった | でろブロ
    kazuau
    kazuau 2013/10/17
    「韓国に日本人観光客を呼ぶ方法」というフレーズを思い浮かべた。他意は無い。