タグ

2014年5月19日のブックマーク (3件)

  • 深夜、無人の別荘から119番通報 誤報?それとも… 青森・八甲田 (Web東奥) - Yahoo!ニュース

    無人の別荘から深夜に119番? 17日午前0時すぎ、青森市駒込深沢にある別荘の固定電話から消防へ通報があった。しかし、通信状態が悪く、電話の向こう側から声は聞こえなかった。 一刻一秒を争う事態かもしれない―。青森消防部は発信場所を特定し、消防署員ら10人が、40分ほどかけて現場に到着。しかし、辺りは真っ暗で、家の中に人影はなく、傷病者も見当たらなかった。 現場は八甲田雪中行軍遭難事件があった地区で、木々がうっそうと生い茂る。同部通信司令課の担当者は「何らかの原因で通報されたと思われるが、よく分からない」と困惑。やむを得ず、誤報として処理することになるとしている。

    kazuau
    kazuau 2014/05/19
    事件性あるかもしれないから、誤報扱いする前にその回線の持ち主に連絡した上で発着信記録調べるべきでは?
  • 「男もスカートをはいて学校に行こう!」性差別撲滅キャンペーンで男子生徒数百人がスカートで登校(フランス) : カラパイア

    フランス西部にあるナント市では、性差別撲滅キャンペーンの一環として、今月16日(先週金曜)、女子はもちろん、男性教師や男子生徒にスカートをはいて登校することを推奨する「Lift the Skirt(Ce que souleve la jupe)」が行われた。 この日、数百人の男子生徒がスカートをはいて登校したという。

    「男もスカートをはいて学校に行こう!」性差別撲滅キャンペーンで男子生徒数百人がスカートで登校(フランス) : カラパイア
    kazuau
    kazuau 2014/05/19
    事なかれ主義の対極を行くような動きで興味深い
  • 私はブラインドタッチが出来ない - はてな村定点観測所

    2014-05-18 私はブラインドタッチが出来ない 私が最初にパソコンに触ったのは1988年頃。 自宅でパソコンを買ったのは1993年頃。それからずっとパソコン通信をやってきた。 インターネットは1997年から、WEBサイトは1998年から、WEB企業には2002年から勤めてきた。 でも、そうやってパソコンを使う生活を送りながらも、どうしても身につかなかったものがある。それはブラインドタッチw 私はキーボードを見ないで文章を打つことが出来ないのだ。 何度かタイピングゲームで試してみたことはある。でも結局、自分の体が覚えなかったし、我流でキーボードを見ながらの方が圧倒的に速く打てた。私はキーボードを打鍵する時も左手はほとんど使わず、右手を高速で駆使する。ちなみに2003年頃までローマ字入力ではなくカナ入力だった。 ちなみにキーボードは、Happy Hacking Keyboard Prof

    私はブラインドタッチが出来ない - はてな村定点観測所
    kazuau
    kazuau 2014/05/19
    どうしてもやりたかったら、HHKの無地キートップモデルで強制する手もあると思うけど、困ってないならいいんじゃないだろうか