ニュースには、音声によるアナウンスをサポートする意味で「字幕スーパー」が併用されるのが一般的です。 たいていは読まれる原稿に沿った形で、または内容を要約して表示されるのですが、そこで気づいたこと。 通常「漢字」で書かれる熟語の片方が、あえて「ひらがな」になっている。 そんなケースがあります。 ふた昔前まで比較的多く見られたのが 「ら致」「だ捕」「覚せい剤」などです。 漢字があるのに、なぜ片方をひらがな表記にして、「漢字とひらがな同居スタイル」にしているのか?。 見た目だけで、ちょっと不自然な印象を感じました。 現在は、いずれも「拉致」「拿捕」「覚醒剤」のように漢字表記される方が多数派になっています。 辞書によると、「拉」「醒」は、現在はいずれも「常用漢字」。 以前はその指定がなく、公共の場で使うことは良しとされていなかったため、漢字表記されることがなかったようです。 一方、「拿」には常用漢