最近のニュースで8月のアップロード枚数が5000万枚に達したというinstagram。最近のFacebook、Google+周りを見ていると、「とにかく多機能で高機能」というものが覇権を握らんとしている反面、foursquareやinstagramのような単機能サービスが根強い人気を維持していることも見逃せない。 そしてこのタイミングでinstagram好調のニュース。 これからもinstagramがそのアップロード枚数を増やし続けるのかもしれないがいくつか懸念していること、もとい期待していることがあるのでメモ代わりのエントリー。 フィルターが飽きる? これが良さでもあるのでそれを懸念材料としては些か的外れに聞こえてしまうかもしれないが、スタート当初からあまりフィルターが追加されず、組み合わせすることもできないので同じようなテイストの写真ばかりあがることとなる。もちろん被写体の色味によって
以前から言われていたがどうやらこのGoogle+のプロジェクトには前Appleのアンディーハーツフェルドが関わっている。 Google+がカッコイイ理由:それはオリジナルMacintosh開発チームのアンディー・ハーツフェルド byTechcrunch かっこいい。 これ以上の理由はない。 理由1:デザインがかっこいい 基本的にはSparksの画面なんかはFacebookの丸パクリ。このくらい潔いと逆に好感がもてる。ただ、これはITジャーナリストにはよく言われていたのだが、4度目のチャレンジでは素直にFacebookのインターフェイスを真似したほうが成功するのではないか、とは言われていた。 まさにそのまんまだ。 この写真はitmediaさんから。 人は変化を嫌うものだ。 インターフェイス周りは特に。FinalCutXなんかもこのあたりで結構叩かれてる。これに関してはケースバイケースだが、今
昨日リストに関するアップデートをご紹介したが今回はFacebookページに関わる変更。また少し使いやすくなった。Facebookページの管理者はぜひ覚えておきたい機能なのでチェックしよう。
今日は紹介する記事が少ないが、ディズニーの記事は興味深い。 こんなご時世なので尚更。雇用形態自体が数年前と全然変わってきているっていうか雇用主も非雇用社もその辺りへの認識が大きく変わってきている。そんな中でディズニーには魔法がかかってるんじゃないかっていう所以。 さて、夜中にふと思ったことのメモ。 自分で自力で情報を探してきて、それをRSSに登録して、読んで、シェアする。っていうこの流れを私たちは日々行っている訳だが、それとかなり近いことを私たちは日常的にFacebookで行っているのではないか。 RSSでの購読ももちろんインプットであり、その後実社会で共有できるような機会があればアウトプットに繋がるが、Facebookなど一つのプラットフォーム上で記事を読んで、シェアして、アクションしてというのはもっとシンプルだ。 膨大な情報の中から自分に引っかかるものをピックアップしてくるというのも意
今回もGoogleのニュースが非常に多い。 EvernoteがDeliciousのブックマークをインポートできるという動きが見られたように、Deliciousのユーザーを取り込む動きがここでGoogleに見られた。やはりソーシャル面の強化は急務のようで必死さが伝わってくる。 4番目のintern-recrutmentの記事も非常に面白い。やはりアンチグーグルな流れも根強く存在するようで。それだけ今の社会の中における影響力が大きいということか。 その流れでもう一つ。 Googleが進めるウェブとネイティブアプリの融合。これがどうなっていくかは非常に興味深い。なぜならjobsの公式見解ではやはりネイティブアプリでこれからも行くようだし、その方向でデータセンターを固めていっているはずだ。かたやGoogleはほとんどのものをウェブベースにし、オープン化し、それをクラウドで完結させるようなシステム作
まずはFacebookの日本法人がオープンしたことは記憶に新しいが、ロシア、韓国、中国、日本など独自のSNS文化を持っていたり、それ以外の理由でユーザー数が伸び悩む国を対象にFacebookが現在どのような取り組みを実際にしているのか見て行こう。 韓国 South Korea Facebookは公式にはこの国でなった具体的におなっているのかということはあまり公にしていない。国内市場の開拓のための人材登用もそこまで大きな動きにはなっていない。しかし今年の四月には日本の新規ユーザー数を超え、月間アクティブユーザー数も10月には173万人となった。 他にいくつかの競合するSNSサービスがあるものの、最も上記の国の中でFacebookが勝算があると踏んでいるのがロシアだ。Digital Sky Technologiesと提携し、国内のモバイルユーザーが特定のキャリアから無料でサイトにアクセスできる
12月9日(木)に事前お知らせいたしました「アクティビティ機能(最近の動き)」を本日15時より数時間かけて順次リリースいたします。 アクティビティには、以下の情報が表示されます。 ・友人(マイミク)のマイミク追加の情報 ・友人(マイミク)のコミュニティ参加の情報 アクティビティについて詳しくはこちらをご覧ください。 アクティビティを利用されない場合はこちらから設定が可能です。 ※「利用しない」を選択すると自分のアクティビティが友人(マイミク)に表示されません。また友人(マイミク)のアクティビティも自分のホームに表示されません。 追記:本日(12月13日)18時頃に全ての方へリリースが完了いたしました。 以上、どうぞよろしくお願いいたします。
昨日のiPadのエントリーには多くの反響を頂いた。それだけ皆さんのiPadへの注目度が高い、ということを改めて認識することとなった。 Apr.Foolism: とある男子の超便利端末。iPad使いこなし術+おすすめアプリ iPadでFacebookを閲覧したいけど、公式アプリってユニバーサルじゃないよね?という声を最近よく耳にする。確かにまだFacebookからはそういった発表はいまのところないし、確かにあのサイズだったらSafariで見ても、そこまで支障はなかった。しかしちょこちょこiPadを想定していない部分もあるため不自由することもある。例えば、 アルバムが見づらい Youtube動画が見れない ボタンが小さい などなど様々だ。 ※基本的な使いこなしや楽しみ方はこちらを参照して頂きたい。 Apr.Foolism: 迷える全ての日本人に捧ぐ!Facebookが絶対楽しくなる10のポイン
ツッコミ担当が報われる時代 小さな変更ではあるが非常に要望のあった機能である、「いいね!」ボタンがコメント欄にも実装された。これで誰かのリアクションに対し拍手を送ることができる。 FriendFeedの副創業者であるPaul Buchheitが先月この「いいね!」ボタンについて以下のようにコメントした。 “We created the ‘Like’ feature in FriendFeed because I realized that people wanted an easy way to let others know that they saw what their friends posted and appreciated it. Putting in those simple little gestures is very powerful.” 少ない労力で相手の情報発信に
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く