タグ

ブックマーク / puru-m3919.hatenablog.com (203)

  • ちゅーるが遅いザマス・泣きっ面にさらにハチ。 - 続・猫とわたしの気まま日記。

    前回の記事でみなさまに見てもらったメガネ、このまるメガネはダイソーのペット用メガネです。 固定バンドは外して使っています。 もう少し鼻のところ微調したかったな。 かわいすぎて爆死写真① たぶんこのメガネが世界で一番似合ってます。(飼い主なら全員うちの子一番) 「ちゅーるが遅いザマス。」 目の印象が変わるだけで雰囲気も違いますね。 こちらは私のブルーライトカット用の度無しメガネ。JINSのやつです。 かわいすぎて爆死写真② puru-m3919.hatenablog.com 余談ですが、先日のこと。 腰が痛くて左折が特につらく、イオンの屋内駐車場でロードコーン巻き込みました。 発進時に左折で出る時にコーンが付いてきてしまった。 ボディの左側に薄っすらできた擦れ感、ディーラーにてコンパウンドで何事も無かったかのようにしていただきました。 今回は無料で直していただいたのですが、直してくれた整備長

    ちゅーるが遅いザマス・泣きっ面にさらにハチ。 - 続・猫とわたしの気まま日記。
    kazuhiro0214
    kazuhiro0214 2022/04/29
    新車は最初の傷のケアが大事ですね。一度擦って傷がつくと、もうどうでもよくなっちゃうので。めがねっ娘ぷーちゃん特集ですね。ぷーちゃんのサングラスバージョンがきっと素敵。
  • めがねアイドル特集。 - 続・猫とわたしの気まま日記。

    「私カワイイ?」 思わず吹き出しました。 「左側のはみ出しているお肉だいじょうぶ?」 「毛をふわふわっとさせたり、もっと上手に整えてよ。」 「私のこと好き?」 ケミストリーの一人、昔こんなんでしたよね。 可愛さ大渋滞です。 アイドル休憩中。2つ折りランチョンマットが大好きです。 この小さいマットに寝るちんまり感もいいです。 メガネはダイソーで買いました。 このランチョンマットはニトリの御座っぽい素材のやつです。 置くと必ずやってきます。

    めがねアイドル特集。 - 続・猫とわたしの気まま日記。
    kazuhiro0214
    kazuhiro0214 2022/04/27
    あらっ、駄菓子屋のおばちゃんやん。お久しぶりやわー。って、ぷーちゃんでしたねそうですね。ある時は豆絞りの怪盗、ある時は駄菓子屋のおばちゃん、しかしてその実態は!みたいな。
  • 泣きっ面にハチ。 - 続・猫とわたしの気まま日記。

    今日からコメント復帰予定です=^_^= (通院はしごとシャンプー通いがあるので明日からに延びちゃうかも) 決して不健康自慢をしたいわけではないのですが、4/21に指先を数か所ケガしてしまい、4/23にはぎっくり腰追加💦 今は痛みのピークは過ぎています。 4/23も美容院でシャンプーをお願いしていたので、根性でお店に行きましたが。 あきらかに動きがギクシャク。人前では平静を装いたいタイプなのにそれが出来ない。 美容院の人も「こんなんで来るなよ(;´Д`)」ってのがホンネでしょうね。 お風呂は2日に1回、手袋して這ってでも入っていますよ(笑) 指については仕事で工具を使っている時に手が滑ってしまったのですが、その工具を落とすまいととっさに両手で掴んでしまったのが原因でした。 どちらも自分の不注意とはいえ、ストレスはかなりのものでした。 特に掃除や片付けが趣味の私にはそれができないことが一番辛

    泣きっ面にハチ。 - 続・猫とわたしの気まま日記。
    kazuhiro0214
    kazuhiro0214 2022/04/25
    指が使えないとけっこう大変です。ゆっくり休んでしっかり治してくださいね。ぷーちゃんの眼鏡女史バージョン、かっこいいですね。この眼鏡、うちの子だと小さすぎてはまらなかったので、つるを取りましたよ。
  • ちゅーるの時間に寝坊なんてないから大丈夫。 - 続・猫とわたしの気まま日記。

    プルのちゅーるタイムは朝と夕方の2回。 朝 6時30分頃 夕方 特に決まりはなく、私が仕事や外出から帰ってから。 特に夕方のこと。決まりはないはずなのですが、早いと私の帰宅と同時に起きてきてウロウロしているので17時くらいにはべます。 だけど、このところ寒い日が続いたせいなのかいつまでも押し入れで寝ていて19時くらいまで起きて来ないこともしばしば。 夕方出遅れた日は、「寝坊しちゃった~(;´Д`)しくじった。」といった感じで、ちゅーるの待機をせずにコソコソと乾きものをつまむ。 「今晩のちゅーるはもう締め切りだよね?」 ちゅーるに寝坊も締め切り何もないのですが。 いつだってべられます。 これは普段のちゅーる待機姿。後ろの扉にちゅーるが入っています。 通常は私が帰宅するとここにトコトコやってきます。飼い主としてはこれが嬉しい。 何となくちゅーるを待っている丸めた背中。のこういうところ、何

    ちゅーるの時間に寝坊なんてないから大丈夫。 - 続・猫とわたしの気まま日記。
    kazuhiro0214
    kazuhiro0214 2022/04/22
    おやおや、指のけがはいろいろ不自由で大変ですね。無理せずゆっくり廻って下さい。ぷーちゃんのお家芸は、空のペットボトルから始まって徐々に水量を増やして鍛錬しているのでしょうか。少林寺拳法の修行みたいな。
  • 娘との距離・使いこなせないものを買った飼い主。 - 続・猫とわたしの気まま日記。

    ■娘との距離 おとうさん、ぷーちゃんを前にするとこの笑顔。いいですね。 でも酔っぱらっているので、耳を掴んでぷーちゃんを怒らせてしまいました。 凝りないオヤジです。 おとうさんの相手に疲れたプルさん。 少し前に夏の様に暑かった日があったのに、ここ連日また寒く結局エアコンのお世話になる気温。 テレビでニュースとか動画見ている時に視界に入るぷーちゃんと写真立てのカマ江さん。この配置が好きです。 上からはエアコンを浴びながらホカペで眠りこけるぷーちゃん。 テレビ番組の影響で使いこなせないものに手を出してしまいました。それはだしパック。 こんなのとか。 こんなのとか。 使い終わったパックの中身でおすすめのふりかけ作ってみても、味道楽の方がおいしいとか思う飼い主。何よりまず面倒。 私にはほんだしで十分でした。 おとうさんがニヤニヤしておりました。こんな時、ガミガミ・ぶつぶつ言わない人で助かります。

    娘との距離・使いこなせないものを買った飼い主。 - 続・猫とわたしの気まま日記。
    kazuhiro0214
    kazuhiro0214 2022/04/20
    味道楽に海苔をちぎって追加すると最高ですね。暖かいご飯とそれだけで幸せです。もぐもぐ。ぷーちゃんはついにお茶のペットボトルまで頭にのせられましたか。まあ、なんという安定感なのでしょう。
  • ぷーちゃん、春の来客まつり。 - 続・猫とわたしの気まま日記。

    年に一度のエアコンクリーニングの為、4/15にダスキンさんがやってきました。 昨年は3月半ばにお願いしたら、エアコンを止めると結構寒かったので今年は1か月ずらしたら、よりによって当日が寒かった。 急遽、ダイソンを温風運転させました。 プルのトイレ・置きゴハン・水は押し入れがある部屋に避難。 プルは早々に押し入れに行ったので、部屋の扉を閉めて3時間近く過ごしてもらいました。 プルに終了のお知らせをしに行ったところ、まるで人間不信の保護状態(;''∀'') 場所は、押し入れ上段。今回は下の段に行く余裕がなかったのか、かつての避難場所に居ました。見やすいように押し入れをオープンにして撮影しています。 下段の一番奥に避難している時の様子。 やっとリビングに出てきたと思ったらテレビ裏の明らかに狭い所に潜み続ける。 「私はテレビの一部です。」と言わんばかりに。 怖かった? 掃除の際にエアコンの不具合

    ぷーちゃん、春の来客まつり。 - 続・猫とわたしの気まま日記。
    kazuhiro0214
    kazuhiro0214 2022/04/17
    三日連続の来客とは。ぷーちゃんたいへんでしたね、おつかれさまでした。うちの子の場合、来客中はベッドの下に潜りこみ徐々に出てきて様子を伺います。たまに目撃されて「わんちゃんですか」がお約束。
  • ベランダ滞在時間増えました。 - 続・猫とわたしの気まま日記。

    すっかり暖かくなり、ベランダでころころする時間が増えました。 すりすり大興奮。 のびーっ。 にゃにか? 美しい。 美しかったのに。大あくびが怖い。 「あんな下品なあくびなんかしていませんよ。他のじゃないですか?」 ウチに他のはいません。 「虫だ!」とごまかす。 カマ江さんを土に還したプランター、順調に育っています。 緑の物を見るとカマ江さんに見えてしまう飼い主。 ぷーちゃんを守るスカスカのパラソル、今年はカマ江さんが加わりました。

    ベランダ滞在時間増えました。 - 続・猫とわたしの気まま日記。
    kazuhiro0214
    kazuhiro0214 2022/04/13
    ベランダでころころとするぷーちゃん。あたたかくてよい季節になりましたね。今が一番ベランダの滞在時間が長い時期ですね。夏になると暑いですし。セミがうるさいですし。
  • プルさんが可愛すぎて連写・書きたくはなかった話。 - 続・猫とわたしの気まま日記。

    ■プルさんが可愛すぎて連写 あまりにも可愛いので。 次から次へと。 止まらぬ飼い主をちろっとけん制するプルさん。 写真はやめてください。 お顔隠しました。 ■書きたくはなかった話 ブログの読者登録をやめたり訪問をやめたりすることは誰からも責められることではないはずです。 ブログは顔が見えないだけで人間関係ですから、出会いもあれば別れもあるでしょう。一度つながったからずっと付き合えるのか?と言われたらそんなことはない。 それを繰り返して続く人は一握り。 もし私が訪問を辞めた理由が知りたければ、聞いてくれればちゃんと答えます。 そこにはちゃんと自分なりの理由があるからです。 自分だけが嫌な思いをさせられた・傷つけられたと思って記事にしているのかもしれませんが、真実を確かめもせずに憶測のみで書いているその記事に何の意味があるのでしょう。 もしそこにコメントで加担した人が今この記事を読んでいるとし

    プルさんが可愛すぎて連写・書きたくはなかった話。 - 続・猫とわたしの気まま日記。
    kazuhiro0214
    kazuhiro0214 2022/04/11
    ぷーちゃんの、おかおぎゅっ連続写真!なんとすばらしい。しかし、ブログの読者登録にお返しや永続性を求められても困りますね。悪い風習です。逆に、読まないのに読者登録を続けられるのもご勘弁ですし。
  • ブラシの時間と部屋の前の通排水溝にゴミ投棄問題。 - 続・猫とわたしの気まま日記。

    ■ブラシの時間 おとうさんにブラシをおねだり。お尻の穴ぷっくり。 少し前にこんな顔していたとは思えない。 遠くから様子伺い。 ■家の前の通路にゴミ投棄問題。 私の住む部屋の前の排水溝に飲み終えた炭酸飲料のペットボトル、べ終えたアイスの箱、チップスターの筒が時々置かれています。 習い事や塾帰りの子供が家に持ち込めないゴミを置いていくのかな?と予測。 何であれいい気はしません。 犬のウンチや生ごみ等ではないだけマシとは思いますが。。。 管理会社に連絡はいれました。よそのお宅ではベランダにしょっちゅゴミが落ちてくるということがあるようです。 果たして改善されるのでしょうか。 怒りではなく凹んでます。 条件付きにてペット可物件なのですが、他の階では犬の排せつ物(大・小)が通路に放置されていたり、廊下をドッグランの様に使う方もいるそうです。 エレベーターの中に排せつ物があるという報告も。 (私は

    ブラシの時間と部屋の前の通排水溝にゴミ投棄問題。 - 続・猫とわたしの気まま日記。
    kazuhiro0214
    kazuhiro0214 2022/04/07
    廊下に頻繁にゴミ捨てとか子供にしてもちょっとひどいですね。うちのマンションだと理事会が写真を撮って、回覧板と壁に警告が貼りだされます。犬も基本は廊下は歩行禁止で、抱いて移動しないといけません。
  • 死んだふりを決め込むぷーちゃん・カマ江さんの新しい役目。 - 続・猫とわたしの気まま日記。

    ■おとうさんといっしょ 恒例のおとうさんとのスキンシップ。 ※おかみさん(id:nekoyanookami)日おとうさん素面です。 いやな予感がして目が泳いでるぷーちゃん。 キィィィィッ! おとうさん、優しくもあやしい笑みでぷーちゃんをロックオン。 左上から射程圏内に入るくちびる。 しかも首をホールド。 なす術もなく。死んだふりを決め込むぷーちゃん。 頭抱えて寝ちゃいました。 キス魔の対応に悩んでいるの? ■カマ江さんの新しい役目 カマ江さん、ねこ森町で四葉のクローバーを摘み取りながらみんなを見守って暮らしているようですよ。 だまりさん(id:nyan-chuke)、おかげさまでまた一つ宝物が増えました。ありがとうございます🎵 nyan-chuke.hatenablog.com カマ江さんやテントウムシが土に還ったプランターの様子。 おとうさんの手の上で顔をキレイキレイするカマ江さん

    死んだふりを決め込むぷーちゃん・カマ江さんの新しい役目。 - 続・猫とわたしの気まま日記。
    kazuhiro0214
    kazuhiro0214 2022/04/04
    頭を抱えるぷーちゃん。今度からおててばってんきゅーで対応しましょうそうしましょう。カマキリ先生はあのとてつもない昆虫愛にほっこりしますね。
  • 神経質すぎておとうさんに突き放される。 - 続・猫とわたしの気まま日記。

    車のコーティングのお話からはじまります。 興味がなければ後半のぷーちゃん写真に飛んでください! 温厚なおとうさんに突き放されました。 原因は、先日納車された私の車。 先代の車の時も気になっていたドアハンドルの爪傷。 先代車は試乗車を装備万全で安く買った中古品だった上に、途中からおとうさんに譲ってもらったペーパードライバー卒業用の車だったので妥協していました。 今回はそれとはワケが違うため、ドアハンドルプロテクションフィルムというものを納車時に貼ってもらい、その上からキーパーラボにてWダイヤモンドキーパーのコーティングを施工。 これです。写真はホンダの公式HPからお借りしました。 ただ、いざフィルムを張り付けてみると、黒いボディーの上で透明フィルムがどう劣化していくのかとかが今度は気になり始め、張り替える時にボディーの塗装へのダメージは避けられるのか等、心配が芋づる式で終わらないʕ´• ᴥ•

    神経質すぎておとうさんに突き放される。 - 続・猫とわたしの気まま日記。
    kazuhiro0214
    kazuhiro0214 2022/04/02
    あら。ドアハンドルにも保護フィルムがあるとはびっくり。気になる人は気になるんでしょうね。自分は、貼った保護フィルムに気泡とかあるともういてもたってもたまらないので、逆に保護フィルムを貼らない派です。
  • 娘に避けられるおとうさん。 - 続・猫とわたしの気まま日記。

    「ぷ~ちゃ~ん、おとうさんとスキンシップの時間だよ💕」既に嫌がるプル。 サッとよけたʘ‿ʘ さらに避ける。 がんばって限界まで避ける。 でも結局最後はこうなり、あきらめた様子。 おめめぱっちり。 激おこ。 🐈「むぅぅぅぅぅぅ(ㆁωㆁ)」 この後、「ぷーちゃん、どうして避けるんだよ~💕」としつこくされて逃げていました。 酔っ払いおじさん、しつこいです😵 ブログをひとりで書いてひとりで笑ってしまいました(*´ω`*)

    娘に避けられるおとうさん。 - 続・猫とわたしの気まま日記。
    kazuhiro0214
    kazuhiro0214 2022/03/30
    チューなどと中途半端なことをするので嫌がられちゃうんですね。もう、普通の親猫がするみたいにべろべろと舐めまわして身づくろいしちゃえばいいのですよ。たぶん。で、おとおさんの腹にたまった毛玉は吐いちゃう。
  • ジェットコースターのような気温の変化とねこもり新聞。 - 続・猫とわたしの気まま日記。

    少し前の記事、暑いのにムリしてホットカーペットを使うプルを紹介したばかりだったのですが。。。 そのあと、まとまった雨と気温の低下で雪までちらついてしまった日。 しっかりとホットカーペットを使っています。 冒頭の写真は飼い主に片付けられたくないので使用中アピールだと思うのですが、何だかんだと梅雨があけるまでは毎年敷いています。 最近のプル。 ソファーに何かあるのでしょうか。 結局どんな時もかわいい。 3/25に車が納車されました。 カマ江さんを乗せる夢は叶いませんでしたが、ぷーちゃんは間に合いました。 梅の開花も納車も間に合わなかったカマ江さんですが、ねこもり新聞に掲載していただきました。私もすごく嬉しいです。 nyan-chuke.hatenablog.com カマ江さん、とても喜んでいると思います。 だまりさん、ありがとうございました。 カマ江さん、あなたのおかげで先日とうとう大きめの

    ジェットコースターのような気温の変化とねこもり新聞。 - 続・猫とわたしの気まま日記。
    kazuhiro0214
    kazuhiro0214 2022/03/28
    あらあら。ぷーちゃんの鉢かぶり姫ですね。お正月のお飾りも良くお似合いですよ。蜘蛛子さんをつかめるのならばもう怖いものなしですね。黒光するあれは別物ですが。
  • ぷーちゃん、血液検査の結果はハナマル。 - 続・猫とわたしの気まま日記。

    先日ワクチンと一緒に血液検査をしていたプル。 puru-m3919.hatenablog.com 結果はハナマル💮 片足を突っ込んでいた慢性腎不全の要警戒域からはいったん離れることが出来ました。 他の項目も検査しましたが問題はなし。 記事に関係のある腎臓関係と甲状腺の数値をとりだしました。 昨年の6月は基準値内であったものの、全体的に腎臓関連の数値が上昇していてかなり心配な状況でした。 その日から真面目に療法を続けたプルさん、報われてよかった。 (それまでは準療法べたりしていました) 検査当日は13歳ですが、今年14歳になります。 📝リンの低さは経過観察 プルは避妊した2歳当時からリンについてはずっと低く、カルシウムの値とのバランスもとれている。値はこれから上がってくると予測されるので、今わざわざ基準値に上げる必要はない。(上げる方法があるとすれば療法をやめること。) もとも

    ぷーちゃん、血液検査の結果はハナマル。 - 続・猫とわたしの気まま日記。
    kazuhiro0214
    kazuhiro0214 2022/03/25
    おお。ぷーちゃんの検査結果が良好で何よりでしたね。おつかれ様でした。うちの子も明日ワクチンと検査です。まずはケージに入れるのが大変そうですが。
  • 臨時の号外。 - 続・猫とわたしの気まま日記。

    私がこっそりと最近始めたつまらないサブブログにスターを付けてくださったり、読者登録をしてくださった方がいました。 お騒がせしてすみません、ありがとうございました。 見つかるわけはないと思って記録を書き始めたものですから、殺風景に備忘録を好き勝手に書いていたので、毎回のスターやコメントなどはお気になさらず。時々暇つぶしにでも来ていただけたら嬉しいです。 特に、こちらのサブブログのことを少し。 最近ブログの訪問が少し遅れてしまったりしているのはこの通院の影響です。 puru-m3919.hatenadiary.jp 周囲からはたいして目立たないとの意見をいただいてはいるものの、人は気になるので皮膚科に週に一度の紫外線治療に通い始めました。 あてているナローバンドUVBというものは、アトピーや乾癬の治療と同じらしいのですが、白斑に対して反応が出るまでには少し時間がかかるようです。 塗り薬や飲み

    臨時の号外。 - 続・猫とわたしの気まま日記。
    kazuhiro0214
    kazuhiro0214 2022/03/23
    なにやら最近、購読リストにお勧めという項目が追加されましたが、そこに豆絞りのほおっかむりをしたぷーちゃんのアイコンが表示されていたものですから、ついつい押してしまうのはしかたがないことなのです。えへん
  • ぷーちゃん、抱き合わせ療法食を完食。 - 続・猫とわたしの気まま日記。

    「抱き合わせ」って子供の頃にあったコメ不足の時を思い出します。 腎臓ケアの療法を2種類べているぷーちゃん。 そのうちのひとつがロイヤルカナンの腎臓サポートスペシャル 名前が少し紛らわしく、おっちょこちょいの私は腎臓サポートをポチってしまった。500gを2袋も💦 ちなみに、腎臓サポートセレクションも存在。 間違えた腎臓サポートは丸形で粒の径 何とか他の療法と抱き合わせてみたところ、渋々かもしれないけど2袋無くなるまでがんばりました。粒の大きいまんまるのやつがミスったゴハン。 最近のメイン療法はキドニーキープ。ロイヤルカナンと比べると油分が少なくてカラッとした印象のゴハンです。 dietics.petline-brand.jp 一番ぶ厚いのが腎臓サポート。あとはキドニーキープ・キドニーキープリッチテイスト。 左側が腎サポ、右二つがキドニーキープ(だいたいΦ8) 怒り狂って?マグロを爆

    ぷーちゃん、抱き合わせ療法食を完食。 - 続・猫とわたしの気まま日記。
    kazuhiro0214
    kazuhiro0214 2022/03/23
    ぷーちゃん激おこのお耳がまたかわいいのです。うちの子も食べ方がうまくないのでよく下に落とします。特に好きなおやつだと焦るのかぼろぼろですね。
  • プルのワクチンと血液検査。 - 続・猫とわたしの気まま日記。

    3/19に済ませました。 ~体重~ 3.64kg(2021/11と同じ) ~処置内容~ 三種混合ワクチン 血液検査(甲状腺とSDMAも含む)→外注検査のため、結果は後日。 肛門腺絞り 前回までの血液検査の数値がこちら。 赤字は基準値内ではあるものの、数値が上昇。 まじめに療法べ続けたプルさん、今回はどうでしょうか。 数値の悪化は防げているかな。 処置前。誰が見てもわかるほど、ガタガタ震えちゃってます。 ※外が暗いのは「朝連れていきたい」などと時間を選べないほどキャリーに入れられないため。 腰抜けちゃってるかな。 抗体価検査に興味があるのですが、プルはキャリーバッグに入れるのが大変。 mainecoon-life.hatenablog.com オリーくんとレムちゃんのように嫌がりながらもキャリーに入れることが出来ればいいのですが。。。 おとうさんと二人で力業で押し込んでいます。これをや

    プルのワクチンと血液検査。 - 続・猫とわたしの気まま日記。
    kazuhiro0214
    kazuhiro0214 2022/03/20
    ぷーちゃん、ワクチンおつかれさまでしたね。いつも行く獣医さんは、助手のおねえさんが保定の達人なので猫が怖がらずに助かっております。どちらかと言うと待合室で鳴くわんことかの方が怖いようです。
  • ぷーちゃん、日頃の避難訓練の成果。 - 続・猫とわたしの気まま日記。

    3/16の夜に大きな地震がありました。 (我が家では特に被害は出ていません) 住んでいる多摩地域は震度3だったそうですが、体感的には5じゃないか?と思ったくらいの揺れでした。 地震が2回続いた為、すごく長く感じました。 それはひざ掛けとぷーちゃん付きでテレビを見ているときの出来事でした。 一緒にテーブルの下に隠れようとしたのですが、2回目の揺れが始まった途端、ぷーちゃんがものすごい速さで迷うことなく押し入れに避難してしまいました。 私を見捨てて😭 いつものここです。赤やじるしルートで押し入れ下段の最も奥へと非難します。 日頃の訪問客・消防点検時の訓練の成果が出ました。 ぷーちゃんにとって有事の時に避難する場所がはっきりと決まっているようで安心しました。 パニックになってあっちこっちウロウロされると危ないですし、こちらも心配です。 しばらく引きこもるかな?と思いましたが、わりとすぐに出てき

    ぷーちゃん、日頃の避難訓練の成果。 - 続・猫とわたしの気まま日記。
    kazuhiro0214
    kazuhiro0214 2022/03/18
    ぷーちゃん、避難訓練の成果が出ましたね。かしこいですね。うちの子は地震の時に十数秒前に予知して自分だけベッドの下に隠れます。ずるいです。
  • わが家の春のお便り・てんとう虫のエンバーミング風。 - 続・猫とわたしの気まま日記。

    ■わが家の春のお便り🌸 わが家のベランダにも春のお便り。緑の葉っぱが顔を出す準備中。 何の植物か知りませんが、毎年春~秋まで立派な葉っぱが出てきます。 こんな感じで。 ぷーちゃん、クロネコヤマトの監視中。 暑いなら別に無理してホカペ使わなくていいのに(笑) ソファのコーナーを制圧して気持ちよさそうに眠るぷーちゃん。 気が付けば「ちらっ。」と様子伺い。かわいいなぁ💕 ちゅーるタイムは抜かりなく。フライングで守備位置に向かう。 5分前行動にて待機。 ■てんとう虫のエンバーミング風 冒頭の植物はカマ江さんをはじめ、ベランダでおとうさんが拾い集めた昆虫の亡骸や私が最近持ち帰っているテントウムシの亡骸が土に還る場所です。 特に私が持ち帰るてんとう虫は踏まれてペシャっとなっている個体もいるので、埋める前に指でふっくらと丸く形を整えてから土に還しています。 個人的にはエンバーミングのような作業かな?

    わが家の春のお便り・てんとう虫のエンバーミング風。 - 続・猫とわたしの気まま日記。
    kazuhiro0214
    kazuhiro0214 2022/03/16
    おや、めがね先輩。眼鏡先輩じゃないですか。なんだかぷーちゃんってば、眼鏡がしっくりきてびっくりですね。おやつタイムに守備位置に向かうのはどちらのねこ選手も同じです。ファイトぉ。
  • わが家の平和なプーチャンとカマ江さんの壁紙をいじられる飼い主。 - 続・猫とわたしの気まま日記。

    ■わが家の平和なプーチャン だんだんと暖かくなってきました。 夜はまだこんな感じでひざ掛けの上にぷーちゃんが乗ってきます。 つるんとすべすべのうしろあたま。 毛布の上で毛づくろいをする平和なぷーちんではなく、ぷーちゃん。 横からの写真でもとても気持ちよさそうにしているのが伝わります。 ■カマ江さんの壁紙をいじられる飼い主。 現在、私の会社のノートパソコン①の壁紙がカマ江さんです。 (②がプルで、①と②は同じ頻度で使っています) 後輩①👧「はなさん、その壁紙おかしくないですか(*´∀`)?」 後輩②👦「こんなところにカマ江じゃないですか。」 後輩③👦「わ~。カマキリだ。この写真いいですね!僕も好きなんですよ。」 後輩④👦「カマ江(笑)はなさん、色々だいじょうぶっすか?」 上司①👨「壁紙も気になるけどあなたのメンタルも気になる。大丈夫なんだよね?」 上司②👨「何だかずいぶんとかわい

    わが家の平和なプーチャンとカマ江さんの壁紙をいじられる飼い主。 - 続・猫とわたしの気まま日記。
    kazuhiro0214
    kazuhiro0214 2022/03/14
    カマ江さんのかわいらしい姿が職場に浸透してますね。いい傾向です。テレビではカマキリ先生が大人気ですし。近い将来、ペットとして人気が出るやもしれませんね。