タグ

メディアと多様性に関するkazuhookuのブックマーク (2)

  • 音羽くんは偉い。笑えるのはオーマイニュースの受賞理由 - 何かの間違い

    音羽理史くん(はてな内ではid:gerling)が書いた「死ぬ死ぬ詐欺」についての記事がオーマイニュースの市民記者賞を取った。心臓病の少女のための募金が詐欺ではないかと指摘され、ネット上で少女やの家族に対してバッシングが起こり、これに対して音羽くんが「げすの勘繰りに過ぎない」と批判したものである。 この受賞についていろいろ言うひともいるが、僕は音羽くんを評価したい。 id:republic1963さんはオーマイニュースを「新聞の投書欄」にたとえる。僕は朝日新聞の投書欄に掲載されたことがある者として、これについて一言を言っておきたい。 朝日の新聞投書欄で好まれるのは「自分の立場からの意見」である。学生には学生、フリーターにはフリーター、それぞれの立場がある。その立場から意見を言うべきだとされているのである。それゆえに「学生がメタな視点から天下国家を論ずる」ような文章はまず掲載されない。それは

    音羽くんは偉い。笑えるのはオーマイニュースの受賞理由 - 何かの間違い
    kazuhooku
    kazuhooku 2006/11/29
    「自分の立場からの意見」
  • ピラニアエフェクトとブログの炎上は似てる気がする tokuriki.com

    革命メディア ブログの正体 (伊藤 穣一 他)を読んで。 Wikipediaにおいて「誰もいじっていない記事を誰かがいじると、それに関心のある人がワーッと集まってきてすぐさま直していく」ことをピラニアエフェクトと言うそうです。 同じような話をテレビとネットの近未来カンファレンスで神田さんがしていたのですが、なんでもWikipediaに興味のある人のチャットルームか何かがあるそうで、Wikipediaが編集されるとそこに通知があって、編集チームが間違いが無いかすぐにチェックされるような仕組みになっているとかで。 ピラニアの池に牛が放り込まれたら、一瞬のうちに骨だけになってしまうのをイメージすると、見事な例えだなと思ったりします。 当然、彼らは無報酬なはずですが、Wikipediaの正しさを維持したいという、正義感に似たモチベーションが突き動かすピラニア集団というところでしょうか。 ちなみに、

    ピラニアエフェクトとブログの炎上は似てる気がする tokuriki.com
    kazuhooku
    kazuhooku 2006/06/30
    ブログ界のピラニアたちの情報源ははてブのホットエントリなのかな
  • 1