タグ

2008年2月14日のブックマーク (4件)

  • Strutsをなめんな - ひがやすを blog

    リリースノートはこちら Bug [SASTRUTS-18] - ArrayWrapperでListを実装するようにしました [SASTRUTS-20] - ActionからActionへ遷移できない問題を修正しました Improvement [SASTRUTS-19] - ActionのプロパティがMapの場合も扱えるようにしました ダウンロードはこちら http://sastruts.seasar.org/download.html このバージョンから、チュートリアルに、ResourceSynchronizerプラグインを使ったリッチなエラーページをつけました。ResourceSynchronizerを超ざっくり説明すると、ブラウザからEclipseを操作するプラグインです。 チュートリアルのリッチなエラーページをクリックすると、Ext.jsで作ったリッチなエラーページが表示されます。ス

    Strutsをなめんな - ひがやすを blog
    kazuhooku
    kazuhooku 2008/02/14
    キター
  • プレスリリース - 株式会社はてな

    プレスリリース はてなが配信しているプレスリリースのバックナンバーです。 プレスリリースの受信を希望される媒体ご担当者様は、 hatenapr@hatena.ne.jp まで受信用アドレスをご連絡ください。

    プレスリリース - 株式会社はてな
    kazuhooku
    kazuhooku 2008/02/14
    2get ズザーーーーー
  • その影は装飾か? : 404 Blog Not Found

    2008年02月14日11:30 カテゴリArt その影は装飾か? 私はその場に居合わせたわけではないのだけど、Joel、わかってねえなあ。 デブサミ - ひげぽん OSとか作っちゃうかMona- 建築に無駄な装飾をとりのぞくモダンアーキテクチャという流派があるが、ソフトウェアはまだその段階に達していない。ユーザーは装飾を好む。ウィンドウのありえないところに影があったり、金属でもないのに金属の見た目だったり。確かに、ウィンドウの影というのは、ソフトウェアの機能に対しては何ら貢献していない。それどころかそれを実現するためにより多くの色を要求し、その色を表示するためにより高性能なディスプレイとメモリーを要求し....客観的なあらゆる指標で見て、パソコンの性能は20年で1,000倍以上になっているのに、主観的には全然上がっていない理由の筆頭が、これだ。 その一方で、パソコンはギークのホビーからみ

    その影は装飾か? : 404 Blog Not Found
    kazuhooku
    kazuhooku 2008/02/14
    住宅建築でモダニズムが主流になりえないように、コンシューマソフトウェアにモダニズムを要求するのは間違いだと思う
  • ZAKZAK - 福留悩ます“F問題”英語で発音するとアノ禁止用語に

    kazuhooku
    kazuhooku 2008/02/14
    下世話なネタかと思ったら最後で心洗われた (バカ