タグ

2011年6月5日のブックマーク (6件)

  • 「77年前の恩返し」 函館から三陸へ漁船228隻寄贈

    「77年前の恩返し」 函館から三陸へ漁船228隻寄贈2011年6月4日17時30分 印刷 Check 【動画】「77年前の恩返し」 函館から三陸へ漁船228隻寄贈 岩手県の久慈港へ運搬するため、台船に積み込まれた漁船=4日午前10時49分、北海道函館市、朝日新聞社ヘリから、森井英二郎撮影 津波で多くの船を失った三陸へ、228隻の中古船が贈られる。北海道函館市の港から岩手県の久慈(くじ)港に向け、4日午後、台船に載せられて出発した。思いがけない応援に驚く久慈市漁協に、函館市は「77年前の恩返し」と説明している。 函館市東部にある椴法華(とどほっけ)漁港。乗組員らが出港前、小型漁船が台船にしっかり固定されているか最終確認した。 台船には「がんばれ東北!! がんばれ久慈!!」の横断幕。漁船集めに尽力した市内5漁協のうちの一つ「南かやべ漁協」の小川正毅専務理事は「漁師にとって船は命。同じ漁師として

    「77年前の恩返し」 函館から三陸へ漁船228隻寄贈
    kazuhooku
    kazuhooku 2011/06/05
  • ヒグマとの遭遇時の対応に関するマニュアル

    ヒグマとの遭遇時の対応に関するマニュアル(平成12年改訂版) 斜里町知床自然センター管理事務所 ヒグマとの各種遭遇状況における対応の方法について以下に記す。これらは山中のこれまで20年間の経験、および、カナダ アルバータ大学スティーブン・ヘレロ教授が30年間にわたって北米での事故例を分析した結果をまとめた著書「ベアーアタックス」、カナダ・ブリティッシュコロンビア州政府作成のクマ安全対策ビデオの内容に基づいたもの。 尚、マニュアルは、ここにまだ整理されていない遭遇状況に関する記述や、今後得られる新たな知見について、更に改良を加えて行く途上にあるものである。 99/4/2 文責: 斜里町自然保護係 係長・研究員 山中正実 ヒグマとの遭遇時の 対応に関するマニュアル 斜里町知床自然センター管理事務所 ヒグマとの各種遭遇状況における対応の方法について以下に記す。しかし、これはあくまでクマに出会っ

    kazuhooku
    kazuhooku 2011/06/05
    「日本の常識、世界の非常識であるテント内の食料保管や調理、食事をやめることが大前提」
  • P1070707.JPG

    Explore Recent Photos Trending Events The Commons Flickr Galleries World Map Camera Finder Flickr Blog Prints The Print Shop Prints & Wall Art Photo Books Get Pro Pro Plans Stats Dashboard Get Auto-Uploadr Log In Sign Up Log In Explore Trending Events The Commons Flickr Galleries Flickr Blog The Print Shop Prints & Wall Art Photo Books Get Pro About Jobs Blog Advertise Developers Guidelines Help H

    P1070707.JPG
    kazuhooku
    kazuhooku 2011/06/05
    コーラふいた
  • 「菅さん、本当にそれでいいんですか」 ホームレスになったかつての同志が激白+(1/3ページ) - MSN産経ニュース

    急速に求心力を失いつつある菅直人首相の姿は、かつての同志の目にどう映るのか。過去に首相と政治行動をともにしながら、現在は明暗分かれて横浜市でホームレスとして暮らす田上等さん(61)に聞いた。(村上智博)               ◇ 菅さん、内閣不信任決議案の否決ではあざとい手法で首がつながりましたが、当にそれでいいんですか。「してやったり」と思ったのでしょうが、鳩山由紀夫前首相との辞任合意をほごにし、すぐに「辞めることを約束したわけではない」と言うなんて…。 ペテン師と呼ばれて当然です。すぐにばれる嘘なんてしゃれになりませんよ。粘って時間稼ぎをしていればそのうち世論も付いてくると甘く考えていたふしがあるけれど、そんな延命策には誰もついてきやしません。いよいよ菅さんによって、日の民主主義が壊されていくと感じました。 東京電力福島第1原発事故で何でも東電のせいにしたり、東電店に怒鳴り

    kazuhooku
    kazuhooku 2011/06/05
    このひとを5回落選させたんだから日本人もまだまだ捨てたもんじゃない
  • 打製石器で作る焼き鳥と刺身 :: デイリーポータルZ

    黒曜石の産地に知り合いがいて、その人から大量にもらった。 古代、黒曜石は非常に価値が高い資源だったという。 黒曜石が手に入る知り合い、というのは現代において「石油王の友達がいる」ぐらいの存在だったらしいのだが、残念ながら今は古代ではないので、そんなにゴージャスな話にはならない。 それでも、このつやつや光る黒曜石が非常に興味をそそる物体なのは確かだ。 さっそく槍でも作ってみよう。

    kazuhooku
    kazuhooku 2011/06/05
  • asahi.com(朝日新聞社):日本の高齢者は若者思い? 5カ国の国際調査で判明 - 社会

    の高齢者は若者思い? 内閣府が実施した5カ国の国際調査で、若い世代向けの政策を重視する高齢者が日では3割を占め、最も多かった。内閣府は「他の国より『若い人を何とかしてあげたい』という思いが強い」とみている。  調査は昨年10月から今年1月まで、日米韓とドイツ、スウェーデンで実施。それぞれ60歳以上の約1千人を対象にした。  政府の政策全般について聞いたところ、「若い世代をもっと重視すべきだ」と回答した人は日が28%。スウェーデン(24%)、ドイツ(17%)、韓国(16%)と続き、米国は8%にとどまった。一方、「高齢者をもっと重視すべきだ」という回答は米国が62%に達したのに対し、日はスウェーデンと並んで最少の49%で、半数を割った。

    kazuhooku
    kazuhooku 2011/06/05