タグ

2014年8月4日のブックマーク (3件)

  • <富士山>「入山料払えなかった...」 徴収態勢に課題 (@S[アットエス] by 静岡新聞) - Yahoo!ニュース

    今夏から格徴収が始まった富士山の入山料(保全協力金)。県は登山期間中に連日、富士宮、御殿場、須走の3登山口5合目に徴収窓口を設けるほか、休日などの早朝にはマイカーからの乗り換え駐車場の一部でも受け付ける。一方、登山者からは「支払いができなかった」「場所が分かりづらい」との声が上がるなど、徴収態勢に課題も浮かんでいる。 8月最初の日曜となった3日早朝の水ケ塚駐車場(裾野市須山)。マイカーから富士宮口5合目行きシャトルバスに乗り換える登山者に、徴収員が「保全協力金をお願いします」と声を掛け続けた。千円札1枚を渡した焼津市の会社員男性(32)は「任意なら気持ち良く支払える。入山料で富士山の美しさを保ってほしい」と話し、バスに乗り込んだ。 ただ、バス乗り場からは早めの乗車を呼び掛けるアナウンスが。発車間際に到着し、窓口の前を足早に素通りする人も多かった。 一方、富士宮口5合目に直接、ツアー

    <富士山>「入山料払えなかった...」 徴収態勢に課題 (@S[アットエス] by 静岡新聞) - Yahoo!ニュース
    kazuhooku
    kazuhooku 2014/08/04
    振込口座を告知してくれれば後から振り込んで済む気が
  • USBの根幹に脆弱性発覚、死角はファームウェア

    USBの根幹に脆弱性発覚、死角はファームウェア2014.08.01 10:058,130 福田ミホ もう悪用されてる可能性も。 USBメモリはもちろん、パソコンとスマートフォンとかマウスとかいろんなデヴァイスをつなぐとき、USBにはみんなお世話になってます。でも新たな研究で、USBの動き方自体にセキュリティ上の根的な欠陥が見つかりました。これによって、どんなコンピュータでも気づかないうちに乗っ取られてしまうか、もう乗っ取られているかもしれないんです。 Wiredによれば、セキュリティ研究者のKarsten NohlさんとJakob Lellさんが、USBの基的な通信機能をコントロールするファームウェアをリヴァース・エンジニアしました。彼らはさらにBadUSBというマルウェアも作り、ファームウェア内部に入れ込みました。それによって「USBデヴァイスにインストールすれば完全にPCを乗っ取る

    kazuhooku
    kazuhooku 2014/08/04
    ホスト側のドライバ/ファーム/ハードに脆弱性があるって話なら、設計問題じゃなくて実装の問題じゃないのかな。WLANのホスト側に問題があったらリモートから侵入できるのと同じ話としか思えない
  • Big Sky :: libuv と http-parser を使って高速なウェブサーバ書いてみた。

    どうしても高速なWeb サーバが書きたくなったので joyent の libuv と http-parser (nodejs が内部で使っているライブラリ)を使ってWeb サーバを書いてみた。 mattn/http-server - GitHub https://github.com/mattn/http-server I/O は全て非同期で行いブロッキングしない作りとしました。これで絶対速くなるとは言わないけど、少なくともスケールはするんじゃないかと思います。 Date ヘッダとか、65536 バイト以上の POST ペイロードとか色々省いてるのでツッコミビリディ高いですが、ひとまず GET でファイルのサーブが出来る状態にはしたのでベンチマークを取ってみました。 # nginx $ ab -k -c 10 -n 10000 http://127.0.0.1/ # http-server

    Big Sky :: libuv と http-parser を使って高速なウェブサーバ書いてみた。
    kazuhooku
    kazuhooku 2014/08/04
    あとで