2017年1月16日のブックマーク (4件)

  • 結婚の法と経済学 (アゴラ 言論プラットフォーム)

    これだけ生き方も価値観も多様化してそれが表面化してる社会では、結婚に対して色々な意見が出るのも当たり前ですよね。 このあいだ中国人のお友達ファミリーと新年パーティしましたが、同じ中国内でも上海と西安ではかなり価値観が違うらしく、 嫁、夫、姑が「すべき役割」も様々だそう。上海は特に女性が強く、夜寝る前は必ずにマッサージをするんだとか。 同じ女性でも、 フランスに生まれるのか、中国は上海にうまれるのか、日に生まれるのか、シスヨルダンに生まれるのか、アメリカの南部に生まれるのか、都会に生まれるのか それにより運命が全く変わりますよね。 女性は、自分が生きたいように生きれる場所を探して移動しても良いんじゃないかと最近思うようになりました。

    結婚の法と経済学 (アゴラ 言論プラットフォーム)
  • 「書きたいことを書けるのは有料課金ができるメディア」NewsPicks佐々木氏が占うメディア業界の未来【K16-7C #8】 (INDUSTRY CO-CREATION)

    メディアの議論も会場からの質疑応答に移ります。最近もNewsPicksの佐々木さんがメディアの今後について書いておりましたが、9月のときもそんな議論です。あと電通に期待することってなんですか?という面白いです。 ICCのNewsPicksの公式ページもぜひフォローお願いします! https://newspicks.com/user/2163 平日 朝6時配信中。日は6記事配信です。

    「書きたいことを書けるのは有料課金ができるメディア」NewsPicks佐々木氏が占うメディア業界の未来【K16-7C #8】 (INDUSTRY CO-CREATION)
  • 労基署、関電社長出頭させ指導 課長過労自殺問題で (共同通信 47NEWS)

    高浜原発の運転延長を巡り、原子力規制委員会の審査対応をしていた同社課長職の男性が過労自殺した問題で、厚労省敦賀労働基準監督署が関電社長を出頭させ、全管理職の労働時間を適切に把握するよう求める指導票を交付。 名ばかり管理職が問題にされたこともあったが、件では、自殺した課長は名ばかり管理職ではなかったとのこと。とはいえ、企業は労働法上の管理監督者にも、深夜割増賃金を支払、健康面に配慮するため、適切に管理する義務はある。この課長は、持ち帰り残業をしていたため、関電は時間を把握できなかった。 労基署は、管理職全体について、労基法上の「管理監督者」か否かについても適切に判定し、また、管理監督者といえても、労働時間の適正管理を求めるということ。 高浜原発の運転延長は認可されましたが、その陰でこのような犠牲がある。電力会社が悪者になりがちですが、現場の従業員は責任感を持って頑張っているのですね。

    労基署、関電社長出頭させ指導 課長過労自殺問題で (共同通信 47NEWS)
  • マツダはフォード傘下で何を学び、なぜ復活できたのか - マツダ代表取締役社長兼CEO 小飼雅道 (Diamond Online)

    2000年から2004年のフォード傘下のマツダのブランド戦略の立案・実行に博報堂のストラテジックプランナーとしてガッツリ関わった。マーク・フィールズ氏とルイス・ブース氏がCEOとしてブランド戦略導入の陣頭指揮に立っていた時期に重なる。 マツダの現在の躍進は最近の魂動デザインやSkyactive技術によるものと語られることが多いが、全ては稿にもあるように、2002年当時「新世代商品第一弾」としてカペラの後継としてローンチしたアテンザに始まる。Zoom-Zoomとしてグローバル統一のブランドタグラインの下、全世界でローンチしたこのクルマが今のマツダの原点だ。 マツダはグローバルでも大きなシェアを狙う企業ではない。そこでターゲットカスタマーの心理面まで含めて、プロファイルを精緻化し、今で言う「ペルソナ」をマーケットごとに規定し、彼ら/彼女らが「マツダを選ぶ理由」を "Zoom-Zoom"と規定

    マツダはフォード傘下で何を学び、なぜ復活できたのか - マツダ代表取締役社長兼CEO 小飼雅道 (Diamond Online)