タグ

OpenIDに関するkazumakazのブックマーク (3)

  • 非技術者のためのOAuth認証(?)とOpenIDの違い入門【2023年版】

    昔から、「OpenIDは認証でOAuthは認可だ」などということが言われます。しかし、その言語の意味を取り違えている方が結構多い気がしています。「もうOpenIDなんていらね。OAuthだけでいいじゃん」というような言説がよく流れてくるのがその証拠だと思います。OAuth認証というのもその類ですね。 そこで、今日はOAuthとOpenIDの違いを考えてみたいと思います。 OpenIDは紹介状、OAuthは合鍵 まずはOpenIDの概要の復習です。「OpenIDは認証」という言葉の内容をまずは復習してみましょう。 「認証」とは大変広い言葉でいろいろな場面で使われますが、「OpenIDは認証」という使い方の時は、「OpenIDは、いま来ている人の身元を認証」(ユーザ認証)という意味です。図にすると図1のような流れになります。 この例では、有栖さんがお客としてサービス提供をしているサイトである伊

    非技術者のためのOAuth認証(?)とOpenIDの違い入門【2023年版】
  • 【コラム】シリコンバレー101 (356) ログインの手間を感じさせない「LadyGaga.com」のからくり | ネット | マイコミジャーナル

    LadyGaga.comのユーザーの「89%」が同サイトのログイン/サインアップを使わず、サードパーティ(Facebook、Twitter、MySpaceなど) アカウントでログインしているそうだ。OpenID User Experience(UX) Summitにおいて、JanRainのBrian Ellin氏が明らかにした。 「新しいアカウントを作るのをユーザーが避けた結果、サードパーティ・アカウントでのログイン率が高くなった」とも考えられるが、ミュージシャンの公式サイトの中でも人気が高いであろうLadyGaga.comである。ビジター/ユーザー数が少ないとは考えにくい。むしろ普段SNSなどを利用していないビジターが多いと考えるのが自然であり、その中で89%というのは驚くべき数字だ。 テクノロジではなく、その便利さをユーザーに伝える 登録ユーザー制にすれば、Webサイト側は双方向的なサ

  • WebName - ハンドルネームの登録サイト

    ハンドルネームの登録サイトとは? 当サイトは、2007年11月にハンドルネームによる個人認証の特許を取得しました。 この特許により、当サイトはインターネット上で唯一のハンドルネームの登録サイトになります。 安心・安全・信頼できるインターネットを目指して、一人一つのハンドネームの登録をお願いします。

  • 1