タグ

responsiveに関するkazumichのブックマーク (10)

  • CSSの新機能コンテナクエリのポリフィルがこれほど使いやすく、Googleから提供されたことは素晴らしい

    先日の記事(2022年、注目しておきたいCSSの新機能のまとめ)の中でもすぐに使えたら便利な機能の一つが、コンテナクエリです。 コンテナクエリがすべてのモダンブラウザで動作するポリフィルがGoogleからリリースされたので、紹介します。 A New Container Query Polyfill That Just Works by Chris Coyier 今まではメディアクエリを使用していましたが、ビューポートベースのメディアクエリでは限界が見えてきました。そこでコンテナクエリの登場です。コンテナクエリは、親コンテナのサイズに応じて要素のスタイルを設定できます。 たとえば、コンポーネントを1カラムに配置する時と2カラムに配置する時、そしてサイドバーに配置する時それぞれに適したスタイルを与えることができます。詳しくは、以前の記事をご覧ください。 CSS コンテナクエリの基礎知識と便利な

    CSSの新機能コンテナクエリのポリフィルがこれほど使いやすく、Googleから提供されたことは素晴らしい
  • CSS コンテナクエリの準備はできてる? 安定版のブラウザにサポート、ポリフィルも大幅にアップデートされました

    コンテナクエリは今までのメディアクエリのスクリーンベースではなく、親コンテナをベースにして子要素のスタイルを定義できます。レイアウトやコンポーネントをはじめ、レスポンシブ対応のフォントサイズにも大活躍する新機能です。 そんなコンテナクエリが安定版のブラウザにサポートされ、ポリフィルも大幅にアップデートされたので、基礎知識、基的な使い方、便利な新単位、ポリフィルの使い方と注意事項を紹介します。 CSSの新機能でネックになるのが、ブラウザのサポート。しかし、CSSの新機能コンテナクエリは、違います。サポートされていないブラウザ用にポリフィルも同時に開発されており、2年くらい前のブラウザでもサポートされています。 Container queries begin to land in stable browsers while the polyfill gets a big update by

    CSS コンテナクエリの準備はできてる? 安定版のブラウザにサポート、ポリフィルも大幅にアップデートされました
  • 俺流レスポンシブコーディング

    俺流レスポンシブコーディングの覚書。「人には人のレスポンシブ」があるのでこれが正解だってわけではないのですが、レスポンシブコーディングで悩んでいる人にとって参考になる記事になってくれたら嬉しいです。 ブレイクポイントは特定のデバイスの画面サイズを基準にしない 以前アンケートを取った時にデバイスのサイズを意識して決める人が半数以上を占めていた。 アンケート結果を抜きにしても「2021 年のブレイクポイント決定版はこれだ!」的な記事がバズっているのを定期的に目撃し、主流のデバイスのサイズを比較するアプローチがほとんどであるが、僕はデバイスの端末のサイズを基準にブレイクポイントを決めることには否定的である。 主流のデバイスのサイズなんてものは時間が経てば変化する。 昨年 iPhone 12 が発表された時に従来の画面サイズとは違うバリエーションになることが分かるやいなやタイムラインが慌てふためい

    俺流レスポンシブコーディング
  • Apple Watch(watchOS 5)向けのレスポンシブ対応についてのまとめ

    現在ベータ版が公開されているwatchOS 5 から、メールとメッセージ・アプリでHTMLメールやリンク先のページがWebKitで表示されるようになるそうです(Safariは搭載されない)。ついに!ウェブコンテンツをApple Watchで見られるようになるんですね。 HTMLメールが見られたら便利だと思うことがしばしばあるのでwatchOS 5の公開が楽しみです。画面は小さいですけど、HTMLメールやウェブサイトの内容をサクッとチェックできたら便利だと思うんですよね。 ということで、そろそろHTMLメールやウェブサイトのApple Watch向けレスポンシブ対応を考えておいても良さそうですね。 以下は「Designing Web Content for watchOS 」というWWDC 2018の公式ビデオの内容を基にまとめたものです。実際の環境で確認したものではないので、watchOS

    Apple Watch(watchOS 5)向けのレスポンシブ対応についてのまとめ
  • HTMLメールのレスポンシブ化。 | ネクストページブログ

    HOMEブログウェブ制作HTMLメールのレスポンシブ化。 | ネクストページブログ こんにちは、藤中です。 最近、企業からの広告メールやメルマガは、ほとんどHTMLメールになりました。 パソコン用のHTMLメールをスマホで見ると、ちょっと見づらい。スマホサイトがここまで増えた今、HTMLメールもスマホ用の表示になってほしいものです。 最近、お客様からHTMLメールをレスポンシブ化して欲しいというご依頼がありました。調べてみると、HTMLメールのレスポンシブ化は一般的になりつつあり、情報もたくさん出ています。実際に制作していく中で、ネットで公開されている情報だけではうまくいかなかった箇所もあったので、まとめてみました。 今回は制作者向けの情報です。 HTMLメールのレスポンシブ化には、様々な制約があります。よく使われるメールソフトの制限を洗い出し、それを回避しながらコーディングしていきます。

    HTMLメールのレスポンシブ化。 | ネクストページブログ
  • レスポンシブ対応、Googleマップの中心にピンを表示するテクニック -the new code

    Googleマップをレスポンシブ対応にするのは、簡単です。embedのコードから高さと幅を削除して、ラッパーを用意するだけです。しかし、クリティカルな問題が一つあります。サイズを水平方向に変更した際に、地図の端が切断されてしまいます。 Googleマップの中心にピンを表示し、且つレスポンシブ対応にするテクニックを紹介します。 Create An Auto-Centered Responsive Google Map 以下、各ポイントを意訳したものです。 ※当ブログでの翻訳記事は、元サイト様に許可を得て翻訳しています。 デモ 実装 デモ デモでは、デスクトップでも、タブレットでも、スマホでも、そしてコンテンツのサイズを変更しても、Googleマップの中心にピンが表示されています。

    レスポンシブ対応、Googleマップの中心にピンを表示するテクニック -the new code
  • Responsive Image Demo

    CSS background A tipical method using CSS background-image and media query is shown in this section. View this Picturefill In this page, the polyfill script "picturefill 2.0" for <picture> element will be examined. View this

  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
  • Build a Responsive Pricing Table with Neat Hover States | Envato Tuts+

    During this tutorial we'll be creating a sleek pricing table with some striking hover effects. We'll use Lea Verou's Prefixfree script to keep our CSS clean, plus we'll make the whole thing responsive, shifting the layout at a couple of breakpoints. The Markup The image below displays a visual skeleton of the markup we will be creating. As you can see, it's not built using tables; we're using unor

    Build a Responsive Pricing Table with Neat Hover States | Envato Tuts+
    kazumich
    kazumich 2013/04/25
    テーブルを横幅が狭くなっても大丈夫なように対応する
  • 短いjQueryコードでレスポンシブWebデザインに対応したシンプルなスライドショーを作ってみる

    この手のは沢山出回っているので今更 っていう感じの話題ですけど、個人的 にはどのライブラリも利用しやすい 感じではなかったので簡単なコード で出来るものを作ってみます。 最近、人気のスライダー系プラグイン、Nivo SliderがレスポンシブWebデザインに対応しました。 The Nivo Slider is Responsive! これ以外にもググればプラグインは沢山出てきますので、選択肢は沢山ありますが、短いコードで済むに越した事は無いので試しに書いてみます。 Sample Sample on jsfiddle $('img:gt(0)').hide(); setInterval(function() { $('img:first-child').fadeOut(0).next('img').fadeIn().end().appendTo('div'); }, 4000);​コードは特

    短いjQueryコードでレスポンシブWebデザインに対応したシンプルなスライドショーを作ってみる
  • 1