タグ

2010年11月11日のブックマーク (5件)

  • アマゾン、Kindle Storeでの売り上げ分配比率を変更--70%を出版社へ

    Amazon.comは米国時間11月8日、Kindle Storeを介した定期刊行物の販売によって同社が得た売上高のうち、新聞や雑誌の出版社が得る比率を増加すると述べた。 Amazonは、12月1日から出版社は、販売された新聞や雑誌の小売価格の70%を得ることができると述べた。これまで30%と報じられていた売り上げ分配比率が大幅に増加される。この比率の適用を受けるためは、出版社は定期刊行物を、自社が権利を持つすべての地域において、すべての「Kindle」対応デバイスおよびアプリケーション向けに提供する必要がある。 この動きの目的は、出版社に対してAmazonKindle Storeで提供するコンテンツの量を増加し、おそらくは消費者にとってより魅力的な価格で提供するように促すとともに、同ストアを競合他社よりも人気の高いコンテンツ提供先とすることにあるようだ。 Kindle Periodic

    アマゾン、Kindle Storeでの売り上げ分配比率を変更--70%を出版社へ
  • Photoshopをタブレットで--新時代に向けたアドビの取り組み

    今はまだ「iPad」に「Photoshop」をダウンロードすることはできないが、そのテクノロジは、Adobe Systemsが同社の考えを明かせるようになるくらいには進化している。 この取り組みを主導しているのはAdobe SystemsのプログラムマネージャーJohn Nack氏だ。同氏は米国時間11月4日、Adobeの主力製品であるPhotoshopとタブレットコンピュータの融合について、同社が検討しているアイデアをいくつか披露した。 AdobeはAdobe MAXカンファレンスで、モックアップとプレゼンテーションによって2つの大きな可能性を示した。1つめは、タブレット向けの直接編集アプリケーションで、マルチタッチユーザーインターフェースで操作するもの。2つめはコンパニオンアプリケーションで、普通のコンピュータ上で動作しているPhotoshopをモバイルデバイスで補強できるようにするも

    Photoshopをタブレットで--新時代に向けたアドビの取り組み
  • グーグル、「Instant Previews」発表--検索結果をプレビュー表示

    Googleは米国時間11月9日に、検索結果のプレビュー表示を全世界でローンチした。ただし、この機能が全ユーザーのコンピュータの画面上に現れるまでには少し時間がかかるかもしれない。Googleはテストを開始した数週間前にこの機能を披露したが、正式に公開するために十分なテストを実施した、と同社でウェブ検索機能の技術統括者兼マネージャーを務めるJeremy Silber氏は述べた。 Silber氏は、Googleはこの機能を「Instant Previews」と呼んでいると述べた。9日以降、Google検索において、検索結果の横に小さな虫メガネが表示されるようになる。その虫メガネをクリックすると、検索語を強調表示しつつ、その語を含む箇所を拡大表示した大まかなプレビューが生成され、プレビューされたページを実際に参照したければ、クリックしてサイトに移動することができる。 Silber氏によると、検

    グーグル、「Instant Previews」発表--検索結果をプレビュー表示
  • How Twitter Was Born ~ツイッターはこうして誕生した!~

    みなさんツイートしてますか? しますよね~とゆーかしちゃいますよね~。ぼくもそうです!(@amicus_aganes) まだはじめたばかり。だけどふと眼にしたツイートが興味のあるものだったりするとさらりとドーパミンがでます・・・でますよね?? でもこのツイッター、ある程度使いこなしてみないとまったくその良さがわからなかったんです。 ツイートは点、それがつながれてはじめて一つの絵になる。この絵を点描している感がいいですね! この不思議なサービス、いったい誰がどうやって考えたのか、知りたくないですか? そう思って調べたらちゃんとありました! 今回はそのツイッターがどうやって誕生したのかというお話です! *   *   * How Twitter Was Born @Dom January 30, 2009 『ツイッターはこうして誕生した!』 2009年1月30日 ツイッターは三年前に誕生した。

  • KDDI、コロプラの業務提携について | 2010年 | KDDI株式会社

    KDDI株式会社と、株式会社コロプラ (社: 東京都渋谷区、代表取締役:馬場 功淳、以下、コロプラ) は、au携帯電話やauのAndroid™搭載スマートフォンのGPS機能等を利用した位置情報とゲームを連携させたプラットフォームを両社で提供することに合意しました。 このたびの提携により、コロプラが持つ位置情報管理やプラットフォームの運営のノウハウと、KDDIの持つプラットフォームへの集客力など、両社の強みを活かして、ゲームを開発するコンテンツプロバイダー向けに、位置情報を活用したゲーム (以下、「位置ゲー」) 専用のプラットフォーム「au one コロプラ +」(au one コロプラプラス) を構築して、2010年11月11日 (木) より提供を開始します。 また、お客さま向けには、プラットフォームを活用したゲームの提供を、au携帯電話向けに2010年11月11日 (木) より、またa