タグ

レビューに関するkazutan711のブックマーク (9)

  • 【読書感想】統計学が最強の学問である ☆☆☆☆☆ - 琥珀色の戯言

    統計学が最強の学問である 作者: 西内啓出版社/メーカー: ダイヤモンド社発売日: 2013/01/24メディア: 単行(ソフトカバー)購入: 11人 クリック: 209回この商品を含むブログ (127件) を見る 統計学が最強の学問である 作者: 西内啓出版社/メーカー: ダイヤモンド社発売日: 2013/01/28メディア: Kindle版購入: 9人 クリック: 25回この商品を含むブログ (26件) を見る あえて断言しよう。あらゆる学問のなかで統計学が最強の学問であると。 どんな権威やロジックも吹き飛ばして正解を導き出す統計学の影響は、現代社会で強まる一方である。 「ビッグデータ」などの言葉が流行ることもそうした状況の現れだが、はたしてどれだけの人が、その当の魅力とパワフルさを知っているだろうか。 書では最新の事例と研究結果をもとに、基礎知識を押さえたうえで統計学の主要6分

    【読書感想】統計学が最強の学問である ☆☆☆☆☆ - 琥珀色の戯言
  • 「Inkling」で会議のメモが取れるのかしら

    「Inkling」で会議のメモが取れるのかしら:生徒会の会長が使ってみました!(1/3 ページ) PCに手描きで入力するとなれば、ペンタブレット、もしくは、タブレットを指先でなぞる、が主流だ。その中で地味に進歩しているものが、「手書き」と「デジタルデータ」を組み合わせた製品だ。ワコムが2011年8月に発表したInklingは、超音波と赤外線でA4サイズの範囲で動かしたペンの動きをキャッチしてデジタルデータとして保存し、保存した軌跡の位置情報をPCでチェックして利用できるというものだ。ワコムが考えるメインユーザーは「プロクリエーターのデザインスケッチ用」というが、紙に手書きした文字や絵をデジタルデータに保存して利用を目的とした入力機器として十分使えるはず。そこで、PCUSERとしては、もっと広いユーザーに向けて会議の記録やアイデアノートの手書きメモ用として使えるかを検証してみたい。 ペンとし

    「Inkling」で会議のメモが取れるのかしら
    kazutan711
    kazutan711 2011/11/08
    これはミーティングとかで使えるかも!おもろい!
  • アナログとデジタルの融合したプレミアムコンパクト――「FUJIFILM X10」

    富士フイルムのコンパクトデジタルカメラ「FUJIFILM X10」は、アナログカメラのたたずまいと最新デジタル技術の融合というX100に通じるイメージを引き続き具現化しながら、利便性を高めるズームレンズを搭載。あわせてX100より小型化を進めることで携帯性も高めた製品だ。 正直なところ、実物を見るまではちょっとクラシックな感じの普通のカメラだろうと思っていた。だが実物を手にしたところ、コンパクトなボディに凝縮されたオールドデザインが見事だと感心した。ボディとトップカバーの2ピース構造、ズームリングやモードダイヤルなどの細かいローレットが、まるでミニチュアカメラのような凝縮感を演出している。X100ではデザインコンセプトにそぐわないように感じた側面のAFモード切替スイッチはX10ではロータリースイッチとなり、よりカメラらしいデザインとなった。 コンパクトなこともあり、背面も間延びせず、上手に

    アナログとデジタルの融合したプレミアムコンパクト――「FUJIFILM X10」
  • MacのFTPソフト 一覧 | Macのホームページ作成ガイド

    Cyberduckは、Macの定番FTPソフトです。Mac OSXのウィンドウのようなカラム表示でサーバー上のファイルを表示でき、違和感なくとけ込みます。 無料(寄付ウェア)であるにもかかわらず、よく使うサーバーをブックマークしておくなど、FTPとしての基機能の他、SFTPにも対応するなど、機能は必要十分です。

  • 「お掃除スライム」が仲間になりたそうにこちらを見ています

    締切に追われている時に限ってキーボードのすき間のホコリが気になって仕方ない。目に付くところだけきれい好き。 そんな人は、上海問屋の「お掃除用スライム(DN-CGB)」を仲間にしてあげよう。レモンイエローの何だかすっぱ旨そうな色をしたゲル状の物体だ。 ……袋も何だかレモン飴のそれっぽい。中にシート状に変形したスライムが1匹が入っている。 このスライムには、セスバニア(マメ科の植物)の樹脂と殺菌剤などが配合されている、という。これを掃除したい場所に押しつけると、その場所のホコリや小ゴミを吸着しつつ、表面の殺菌まで行える、という。残念ながらべることはできない。 とりあえず、ぐにぐに、にちょにちょ、ひんやり、ぴとぴと。手触りはご想像通り「最高」だ。形を自由自在に変えられるので、履く・拭くだけでは取りにくい細かいすき間のホコリやゴミまで取れるのはもちろん、水分がしみ出すものではないので(通電してい

    「お掃除スライム」が仲間になりたそうにこちらを見ています
    kazutan711
    kazutan711 2011/08/27
    アレだけど評判高いんですよ
  • ローソンが2011年版おでんを発売、トマトソース追加で夏も楽しめるおでんに

    ローソンが2011年版のおでんの発売を開始しましたが、なんと今年はおでんのつゆをトマトソース風味にする「洋風おでん用 トマトのソース」(無料)が加わり、一風変わったおでんが楽しめるようになっています。ローソンの洋風おでんがどんなものなのか、早速べてみました。 2011年版「おでん」スタート | ニュースリリース | 会社情報 | ローソン 今回、具材としては「ロールキャベツ」(税込120円)のほか、トマトソースと同時に新たに加わったメニュー「ポトフ風ロールキャベツ」(税込110円)「豚牛ホルモン入りつくね串」(税込120円)を一緒に買ってきました。 トマトのソースを加える前のロールキャベツ。 同じくポトフ風ロールキャベツ。 豚牛ホルモン入りつくね串。 トマトのソース投入前のおでんのつゆ。 これがトマトのソース。 トマト、たまねぎ、チキンブイヨン、白ワインなどが入っています。 ソースを投入

    ローソンが2011年版おでんを発売、トマトソース追加で夏も楽しめるおでんに
  • 発売迫る「PENTAX Q」をじっくりと眺める(後編)

    インターバル撮影も可能――「MENU」「INFO」ボタンによる各種設定 PENTAX Qの撮影機能設定は、肩のモードダイヤルを使った撮影モード(P/A/S/Mなど)変更を除くと、「MENU」および「INFO」ボタンから行うスタイルとなっている。まずはMENU、INFOそれぞれから、気になる項目をいくつかピックアップした。

    発売迫る「PENTAX Q」をじっくりと眺める(後編)
    kazutan711
    kazutan711 2011/08/18
    八月末発売予定のようです。気になる
  • 置くだけで充電――パナソニックの「チャージパッド」を使ってみた

    2010年7月にWPC(Wireless Power Consortium)が策定した無接点充電規格の「Qi(チー)」。まだ新しい規格だが、すでに日立マクセルが「エアボルテージ」を2011年4月に発売し、続いてパナソニックも「チャージパッド」を6月に発売するなど、無接点(非接触)充電システムが相次いで登場している。NTTドコモも「おくだけ充電」(外部リンク)に対応した「AQUOS PHONE f SH-13C」を発売し、対応機種の拡充が期待される。 新しい物好きな筆者は家電量販店でチャージパッドシリーズを購入してみた。チャージパッドはQiに対応しているので、今後Qiに対応したケータイやデジカメなどが登場してもそのまま置くだけで充電ができる。さらに、チャージパッドではムービングコイル方式を採用し、充電パッド上なら基的にどこへ置いても充電できるというメリットがある。この2点を重視して同製品を

    置くだけで充電――パナソニックの「チャージパッド」を使ってみた
    kazutan711
    kazutan711 2011/08/18
    んー、まだこれからって感じだな
  • ついに降り立った未来のパソコン環境――「OS X Lion」に迫る

    ついに降り立った未来のパソコン環境――「OS X Lion」に迫る:Macを未来へといざなう最新OS(1/4 ページ) これまで1週間ほど「OS X Lion」を使ってきて、このOSが過去のアップグレードのような1~2年先の“未来”を先取りしたものではなく、これから10年先にあるPCの姿を見据え、その方向へ大きな一歩を踏み出そうとした、かなり意欲的なアップグレードであることを確信した。Lionの操作に慣れ始めてくると、一気に未来へと足を踏み入れたかのような感覚が開けてくる。 6月に開催したWorldwide Developers Conference(WWDC 2011)の基調講演で、アップルはOS X Lionの特徴的な10の機能を紹介した(PCのあり方を再定義する「OS X Lion」)。 10の機能を列挙すると、1つ目が「マルチタッチジェスチャー」、2つ目が「フルスクリーンアプリケー

    ついに降り立った未来のパソコン環境――「OS X Lion」に迫る
    kazutan711
    kazutan711 2011/07/25
    お勉強しとかないと
  • 1