RSAのシステムから盗み出した情報を使ってLockheed Martinのシステムに攻撃が仕掛けられた問題で、事件の発端となった1通の電子メールと添付ファイルが見つかった。 米EMCのセキュリティ部門RSAのシステムから2要素認証製品「SecurID」の情報が盗まれ、この情報を使って防衛大手Lockheed Martinのシステムに大規模なサイバー攻撃が仕掛けられた事件で、F-Secureは8月26日、一連の攻撃の発端となった電子メールを発見したとブログで報告した。 RSAは今年3月にSecurIDの情報が盗まれたことを明らかにし、Lockheed Martinは5月になって、情報システムネットワークが大規模で執拗な攻撃を受けたと発表。RSAは自社から盗まれた情報がLockheedに対する攻撃に使われたことを6月に確認した。 攻撃の発端が、EMCの従業員にあてたメールだったことは4月の時点
ここ数カ月のPCパーツで、もっとも値下がりが顕著なのはDDR3メモリだ。特にDDR3-1333とDDR3-1066の4Gバイト×2枚キット(8Gバイトキット)の容量単価が低く、複数のショップで3000円以下のキットがみつかる状態となっている。特価品では、パソコンハウス東映がWinchip製の8Gバイトキットを土日限定で各日10本のみ2480円で販売していた。同店は「半年前なら安くても6000円程度だったので、本当にすごいことになっています。1Mバイトあたり3.3円ですからね」と語る。 長期的な値下がり傾向には複数の要因があるとささやかれているが、なかでも目立つ説は供給の過剰と円高の影響だ。某ショップは「昨年から1枚4Gバイトのメモリが大量に生産されて安くなっていましたが、2月に起きたSandy Bridge対応チップセットの不具合でPCメーカーの生産計画が狂ったことで、一時的に買い手のつか
年度別日本公開映画(ねんどべつにほんこうかいえいが)では、日本で商業公開された映画一覧を各年度別に記載。本項はその凡例と一覧目次を記載する。 作品記載の基準 日本で劇場公開された、日本を含む世界各国の映画を記載します。記載の際に必ず作品の脚注には映画情報サイト(シネマトゥデイ、映画.comなど)の作品ページを記載すること。 公開日の基準は一般の劇場公開をベースとする(映画情報サイトの作品ページに掲載された公開日を基準とする)。地方などでの先行上映は記載しません。 ODS映画に関しては録画されたものについては掲載をしても良い。ライブ中継が内容として含まれている作品については原則、掲載しない。 再上映(再公開)については全国規模の一般上映に関しては掲載をしても良い。作品の脚注には映画情報サイトの作品ページの記載に加えて、その映画が再上映されることが確認できる映画情報サイトの記事を記載し、そのリ
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く