タグ

2017年10月30日のブックマーク (14件)

  • 深川真二SG初V 25年目、初のGP当確/平和島 - ボートレースダービー2017 : 日刊スポーツ

    年末のGPは、がばい旋風を巻き起こす。深川真二(43=佐賀)がデビュー25年目で待望のSG初優勝。リスクを背負って進入から大胆に仕掛け、SG5回目の優出で第64代ダービー王の称号を手中に収めた。獲得賞金は6300万円を超え、年末の住之江グランプリ初出場を確実とした。1番人気の1号艇魚谷智之が2着。道中追い上げた白井英治が3着に入った。 いつ何時でも自分のレーススタイルを曲げることはない。これが深川真二の男道。いつものように深い起こしを気にせず、6号艇から前付けに動いた。コンマ14のトップスタートを決めると、1Mはこん身の差しハンドル。先マイの魚谷智之をバック半ばでとらえた。2周1Mで魚谷に迫られたが、不思議と気持ちの余裕があった。「スタートは(進入が)浅かったので、気にはならなかった。差されたって思ったけど、まだ勝てるような気がした」。何度もらいついてきた魚谷を退け、初めてSGの頂点に立

    深川真二SG初V 25年目、初のGP当確/平和島 - ボートレースダービー2017 : 日刊スポーツ
    kazyee
    kazyee 2017/10/30
    SGの優勝戦で6号艇からの前付けで勝利したのを初めてみた。
  • 沢村賞規定に来季から7回自責点3のQS達成率導入 - プロ野球 : 日刊スポーツ

    プロ野球創設期の名投手、故沢村栄治氏を記念した「沢村賞」の選考委員会は30日、来季からの沢村賞選考について、従来の7項目の選考基準を補足するものとして、新たに7回自責点3以内の「クオリティースタート」達成率を採用すると発表した。 投手分業制の時代が続き、選考の基準にある「10以上の完投試合数」「200イニング以上の投球回数」をクリアする投手が減った。全7項目の基準をクリアした投手は11年の楽天田中将大(現ヤンキース)以来出ていない。 堀内恒夫委員長は「沢村賞の基準で定めたクオリティースタート達成率を、評価基準に補足的に盛り込むことにしました。新たな規定は2018年シーズンから適用します。沢村賞の基準に定めたクオリティースタートとは、先発投手が7イニングを投げて3自責点以内に抑えたときに記録されるもので、全登板数に占める達成率を補足基準として盛り込むものです。あくまで先発完投型の、その年にも

    沢村賞規定に来季から7回自責点3のQS達成率導入 - プロ野球 : 日刊スポーツ
    kazyee
    kazyee 2017/10/30
    "もともと規定にある7項目が選考上最も重視される""より長いイニングを安定して投げる投手として、7イニング3自責点以内を条件"趣旨は理解するが、補足基準なら6イニング以上3自責点以内でも問題ないような。
  • 台風通過で富士山の雪が消えた!

    先週26日(木)に今シーズン始めて格的に雪化粧をした富士山でしたが、台風22号の通過により、すっかり雪はなくなってしまいました。

    台風通過で富士山の雪が消えた!
  • 鉄道・AKB48関連専門Channel!! on Twitter: "自分の動画なのに、テレビ朝日の著作権に引っかかりました(^_^;) https://t.co/J81OV04J87"

    自分の動画なのに、テレビ朝日の著作権に引っかかりました(^_^;) https://t.co/J81OV04J87

    鉄道・AKB48関連専門Channel!! on Twitter: "自分の動画なのに、テレビ朝日の著作権に引っかかりました(^_^;) https://t.co/J81OV04J87"
  • ポイントは「シミュレーションとAIの融合」 NECが示す「スパコン」の進化の方向性

    NECが進化させたベクトル型スパコンの新たな姿とは 「デジタル産業革命の進展を加速させる次世代イノベーションプラットフォームを提供したい」――。NECの福田公彦執行役員常務は、NECが10月25日に開いたスーパーコンピュータの新製品発表会見でこう切り出した。 新製品の名称は「SX-Aurora TSUBASA」。NECが従来展開してきたベクトル型スパコンの処理性能や拡張性を大幅に強化し、HPC領域の科学技術計算に加え、AIやビッグデータ解析などの新しい領域にも活用できる新プラットフォームという触れ込みだ。 ハードウェアの特徴としては、同社独自の高密度実装技術や高効率冷却技術などで開発されたカード型の「ベクトルエンジン(VE)」を搭載。そのVEを86サーバへ搭載できるようにした新アーキテクチャの採用により、ベクトル演算に加えx86で行うスカラ演算の両ニーズに対応した。さらに、VEの搭載数によ

    ポイントは「シミュレーションとAIの融合」 NECが示す「スパコン」の進化の方向性
    kazyee
    kazyee 2017/10/30
    ベクトル型は未だ健在
  • 黒色発光ダイオードの開発に成功 千葉電波大

    千葉電波大学工学部の研究グループは29日、黒色発光ダイオード(LED)の開発に成功したと発表した。消音技術に用いられる逆位相の原理を光に応用することで「黒い光」を実現した。 グループでは光が音と同じ波としての性質を持っていることに着目。消音スピーカーに使われる逆位相の波をLEDから発することで光の波を打ち消し、「黒い光」が出せるのではないかと考えた。 LEDはアルミニウムガリウムヒ素など使用する素材が発する色を決定する。特に窒化ガリウムを用いて青い光を出す青色LEDの開発に携わった日人研究者3人が14年にノーベル物理学賞を受賞したことは記憶に新しい。 15年から基礎研究に取り組んでいたが、今年8月、周囲の光に合わせて逆位相の光を発する素材を発見したことが黒色LED開発の決定打になった。実験器具でカルメ焼きを作ろうとしていた研究員が、黒い霧がかかったような試験管に偶然気付いたのがきっかけだ

    黒色発光ダイオードの開発に成功 千葉電波大
  • 立憲民主党川内博史氏の当選は全ての音楽好きな方に知ってもらいたい - イマオト - 今の音楽を追うブログ -

    遅ればせながら、衆議院選挙の結果にはいろいろ思うことや言いたいことがあります。が、TBSラジオの選挙特番、その当確情報において出演者内で最も驚きと感銘の声が上がったと思しきこの方の当選は、全ての音楽好きな方が知っておくべきだと思うのです。 川内博史さん当選確実!嬉しい #ss954 #senkyo954 — Kei / BreastKonaka (@Kei_radio) 2017年10月22日 元民主党で立憲民主党所属、鹿児島1区で当選を果たした川内氏。彼のことを”全ての音楽好きな方”に知ってほしいと書いたのは、2004年の著作権法改正法案が全ての輸入盤CDの輸入禁止の可能性を孕んでいることについて、その情報を音楽関係者から聞き、世間に伝播し、国に立ち向かったから。彼と(同じく旧民主党所属の)佐藤謙一郎氏が奔走してくださったことで、最終的には法案は可決されてしまったものの今も輸入盤CDは手

    立憲民主党川内博史氏の当選は全ての音楽好きな方に知ってもらいたい - イマオト - 今の音楽を追うブログ -
  • 永遠に未完?「横浜駅」工事はいつ終わるのか

    横浜駅は日有数の巨大ターミナル駅だ。JRにおける乗降客数は新宿、池袋、東京、大阪に次ぐ第5位で、渋谷や品川を上回る。また、JR以外にも私鉄、市営地下鉄など鉄道事業者5社が乗り入れ、各路線の1日平均乗降人員を合計すると225万人に達する。 その横浜駅ではつねにどこかで工事が行われている。ある場所で工事が終わったと思えば、別の場所で工事が始まる。古くから横浜駅を知る人の中には、「自分が子供の頃からずっと工事が続いている」と言う人もいる。口さがない鉄道ファンは延々と工事が続く横浜駅をスペイン・バルセロナにある未完の教会になぞらえ、「日のサグラダ・ファミリア」と呼ぶ。 初代横浜駅は桜木町に145年前開業 横浜市が毎年開催する横浜駅再開発に関する関係者会議でも横浜駅の「サグラダ・ファミリア化」が話題になり、長く工事が続く状態に懸念を示す声が出席委員から上がったことがある。横浜駅の工事はいつから始

    永遠に未完?「横浜駅」工事はいつ終わるのか
  • 選挙とは市議会議員である~選挙を徹底的に分析した~ : 長谷川豊 公式コラム 『本気論 本音論』

    個人的な思いと分析を。 これから選挙に挑戦しようと考えている方々のために、かなり具体的に、詳しく分析したいと思うが…はっきり言って長い。 ご興味のない方はどうか読み飛ばしてほしい。そこそこ興味深い内容だとは思うが…。 『気論TV』でも語った通り、選挙は3段階に分かれていると分析出来ると思った。 「個人」の力で戦う市(町)議会議員選挙。 「組織」の力で戦う県(府)議会議員選挙。 そして、とにかく「メディアの力がものをいう」国政選挙。 私の出馬した千葉1区は千葉市の中央区・稲毛区・美浜区を指す。これだと話が大きすぎるので今回は私の住んでいる「美浜区」に限定して分析をする。 ■■■■■■■■■ 皆さんは米持克彦(よねもちかつひこ)さんって知ってらっしゃるだろうか?絶対に知らないと思う。 田畑直子(たばたなおこ)さんは?そりゃあ誰も知らないはずだ。 このお二人は、千葉市議会議員である。 この二人

    選挙とは市議会議員である~選挙を徹底的に分析した~ : 長谷川豊 公式コラム 『本気論 本音論』
  • 「仕事ではじめる機械学習」を読んだので作者に媚を売る - Stimulator

    - はじめに - 以下を読んで、筆者ら (@chezou, @tokoroten, @hagino3000) ともTwitterで相互フォローだし、いっちょ媚び売るために感想記事でも書いとくかみたいな記事。 www.oreilly.co.jp 私は「企業で機械学習プロジェクトをいくつか経験している」「書に載っているアルゴリズムや検定も大体わかる」くらいで書のターゲットからは少し外れているっぽいのだけれど、知ったことではない。 - このどんな人がターゲット? - 「仕事ではじめる機械学習」というタイトルの通り、「俺は来年から新卒社会人!大学で学んだ知識を活かして機械学習エンジニアとして頑張っていくぞ!」みたいな人が読むとすごく為になる。 あと、ターゲットとしては「バイトで機械学習経験したい学生」とか「突然上司機械学習やってくれって言われた!」みたいな人とか。 あと、機械学習を使った時

    「仕事ではじめる機械学習」を読んだので作者に媚を売る - Stimulator
  • 西暦←→元号ややこしい。昭和は簡単だった…。 - orangestarの雑記

    ※元号の計算が間違っていたので上げなおしました。 多重人格探偵サイコは、昭和がいまだに続いている世界観ですが(なので、あの時代はずっと“昭和末期”)昨年、全24巻で完結しました。 多重人格探偵サイコの完結年は、昭和81年です。 多重人格探偵サイコ (24) (カドカワコミックス・エース) 作者: 田島昭宇,大塚英志出版社/メーカー: KADOKAWA/角川書店発売日: 2016/06/30メディア: コミックこの商品を含むブログ (3件) を見る 1980年から来た人シリーズほか 1980年代から来た人とペペロンチーノ - orangestarの雑記 1980年代から来た人とお会計 - orangestarの雑記 1980年に比べて、お菓子の量やサイズがだいぶ小さくなってる件 - orangestarの雑記 未来のすごく甘いべ物 - orangestarの雑記 21世紀の大豆品だゾイ!

    西暦←→元号ややこしい。昭和は簡単だった…。 - orangestarの雑記
  • ダルビッシュへの"アジア人差別" 意外と結構やっている ネイマールも | 日経平均を見守る投資ブログ

    kazyee
    kazyee 2017/10/30
    将来的にはコントとかで肌の色をファンデーションで変えたり、カツラ被るのもNGになりそう。
  • 親子かめはめ波に感動する理由は?ドラゴンボールの親子の物語を考察

    『週刊少年ジャンプ』にて1984年から1995年まで連載されておりました。 コミックスの国内売上部数は1億6000万部以上(2016年時点)。 実際に読んだ人はもちろん、作品タイトルや主要登場キャラクターの名前、大まかな話の内容は知ってる……くらいの人も含めると、ほとんどの国民が知ってるんじゃないかというレベルの国民的な漫画作品ですね。 2.作品のテーマは親から子への受け継ぎ 『ドラゴンボール』という作品のテーマは「親子」です。 「親から子へと受け継いでいくこと」です。 悟空と悟飯の「親子」の話だけだったら、「親子かめはめ波」のシーンは感動するし、まあそうかな~くらいかと思います。 しかし、『ドラゴンボール』には悟空と悟飯以外にも、沢山の「親子」の物語が描かれています。 ベジータとトランクス ベジータの父とベジータ ピッコロ大魔王とマジュニア などなど、ですね。 背景に描かれていたこれら「

    親子かめはめ波に感動する理由は?ドラゴンボールの親子の物語を考察
  • 漫画でやってないスポーツはあるんかな

    なさそう

    漫画でやってないスポーツはあるんかな