タグ

2023年4月6日のブックマーク (2件)

  • ポケモンの配信版でなぜか配信されていない回→アニメ史に残る事件の回だった

    チルチルの極み @ChiruChiruii @hidedeeeeeeeees ポリゴンが出てくる回で、ピカチュウが電気ショック?10万ボルト?を放って、物凄い光がテレビの前の子供を襲ったっていうやつですね。 ピカチュウが悪いのにポリゴンのせいにされています... それと「テレビを見る時は部屋を明るくして近づきすぎないようにしましょう」という表示はそれが理由ですね 2023-04-04 21:37:52 リンク Wikipedia ポケモンショック ポケモンショックとは、1997年12月16日火曜日にテレビ東京および系列局(TXN)で放送されたテレビアニメ『ポケットモンスター』(ポケモン)の一部視聴者が光過敏性発作等を起こし救急搬送された放送事故・事件である。また、事件の影響で番組の放送がおよそ4カ月間休止という措置が取られた。 なお、ポケモンショックという名称は俗称であり、その他に「ポリ

    ポケモンの配信版でなぜか配信されていない回→アニメ史に残る事件の回だった
    kazyee
    kazyee 2023/04/06
    こち亀みたいな1話完結みたいな作品のときは、「テレビを見るときは〜」はアニメキャラに言わせて欲しいとは思う。
  • 桃太郎、犬とキジを解雇 鬼退治の効率化図る

    桃太郎は5日、鬼退治の効率化を図るために、全お供の約67%に当たる犬とキジを解雇したことを発表した。両名に対して「感謝の意を表する」としながらも、「時代の変化に対応するためには、人員の見直しが必要だった。今後はAIを効果的に活用していく」と説明した。 桃太郎は、鬼退治の業界でトップの地位にあるが、近年は競合他社の台頭や消費者のニーズの多様化により、業績が低迷。これまで犬とキジと共に鬼ヶ島に渡り、鬼たちと戦ってきたが、「時代遅れで非効率的だ」と、従来の方法を自己批判した。 今後について「最新の技術や戦略を取り入れて、鬼退治の品質とスピードを向上させる」と宣言。ドローンやAIなどを活用して、鬼ヶ島への移動や鬼たちの位置把握などを効率化するという。また、鬼退治の対象も「単に暴れるだけの鬼ではなく、社会的な問題を引き起こす鬼や、人間に擬態した鬼など、より高度な鬼にも対応する」と述べた。 一方、解雇

    桃太郎、犬とキジを解雇 鬼退治の効率化図る
    kazyee
    kazyee 2023/04/06
    キジ?と思ったが、最後まで読んで納得した。