タグ

ブックマーク / moognyk.jp (2)

  • PCオーディオの出力をSteinberg UR22Cに変えたらスッキリ - I AM A DOG

    自室のデスクトップPC(M1 Mac mini)のオーディオ出力環境を変えてみました。 Mac mini → Behringer UCA202 で謎のノイズが乗る Steinberg UR22Cをから借りた オーディオインターフェイスを変えたら結構音が違う Mac mini → Behringer UCA202 で謎のノイズが乗る かなり長いことBehringer(ベリンガー)製のUSBオーディオインターフェイス「UCA202 U-CONTROL」を使っていました。独身時代から使ってたもので、かつて音楽制作用途とそれ以外(ネットとか普通の用途)のPC環境を分けていた際に、後者の音声出力用に使っていたもの。 DTMや録音環境(オーディオIF、DSPプラグイン等)は数年前に処分しているのですが、Mac miniの音声を鳴らすのにヘッドホンアウトよりはマシだろう…… ぐらいの感じで使っていまし

    PCオーディオの出力をSteinberg UR22Cに変えたらスッキリ - I AM A DOG
  • 光学30倍ズームのコンデジを買いました/Nikon COOLPIX S9700 - I AM A DOG

    先日書いたこの日記。旅行用に高倍率ズームレンズか、高倍率コンデジをサブカメラとして検討しているという件について。 色々悩んだ末に私が選んだのは、高倍率ズームのコンデジでした。 機種はニコンのCOOLPIX S9700。35mmフィルム換算で25mm相当の広角から超望遠750mm相当までの光学30倍ズームを227gという軽量ボディに詰め込み、さらにWi-Fi、電子コンパス、位置情報はGPS/GLONASS/QZSSに対応という全部入りカメラ。購入価格は2万円を切っていました。安い! Nikon デジタルカメラ S9700 光学30倍 1605万画素 ヴェルヴェットレッド S9700RD NikonAmazon 色はちょっと気分を変えて(?)ヴェルヴェットレッドをチョイス。黒はちょっと飽きてしまったのと、白はツルツルで光沢のある塗装のようだったので、消去法でこいつに。赤というよりは光沢のある“

    光学30倍ズームのコンデジを買いました/Nikon COOLPIX S9700 - I AM A DOG
  • 1