2019年2月21日のブックマーク (3件)

  • 『関ジャム』で解明されたアニソンの今。アニソンらしく聴こえる理由、“ようこそジャパリパークへ”の秘密も-rockinon.com|https://rockinon.com/news/detail/184124

    『関ジャム』で解明されたアニソンの今。アニソンらしく聴こえる理由、“ようこそジャパリパークへ”の秘密も 2月17日の『関ジャム 完全燃SHOW』は、「詳しくなくても楽しめるアニソンの今」と題されたアニソン特集がオンエアされた。 一昨年5月に放送されたアニソン特集ももちろん面白かったが、今回は特にわかりやすく、まさしく「知識ゼロでも面白い」内容だったし、踏み込んだ内容もあって知識があった上でも見応えがあった。 その理由のひとつは、アニソン評論家の冨田明宏のほか、プロデューサーの上松範康、大石昌良という今回のゲストだ。 冨田は前回に引き続いての出演だが、上松範康、大石昌良について、簡単に説明すると、上松はElements Gardenという音楽クリエイター集団の代表を務めており、声優初の『NHK紅白歌合戦』への出場を果たした水樹奈々のほか、宮野真守、蒼井翔太など、いわゆる声優アーティストとして

    『関ジャム』で解明されたアニソンの今。アニソンらしく聴こえる理由、“ようこそジャパリパークへ”の秘密も-rockinon.com|https://rockinon.com/news/detail/184124
    kazzx
    kazzx 2019/02/21
  • 『乳腺外科医わいせつ事件、術後せん妄無罪判決を受けて』

    空気を読まずに生きる弁護士 趙 誠峰(第二東京弁護士会・Kollectアーツ法律事務所)の情報発信。 裁判員、刑事司法、ロースクールなどを事務所の意向に関係なく語る。https://kollect-arts.jp/ 2019年2月20日、私も弁護人の1人であった乳腺外科医わいせつ事件について無罪判決を得ました。 この事件についてはさまざまなメディアが記事を書いているので、詳細はそちらにお譲りすることとします。 一般に読める記事で非常によくまとめられているのは江川紹子さんの記事だと思いますので、そのリンクを貼っておきます。 「乳腺外科医のわいせつ事件はあったのか?検察・弁護側の主張を整理する」 https://news.yahoo.co.jp/byline/egawashoko/20190119-00111366/ 「乳腺外科医への無罪判決が意味するもの」 https://news.yaho

    『乳腺外科医わいせつ事件、術後せん妄無罪判決を受けて』
    kazzx
    kazzx 2019/02/21
  • 【乳腺手術後わいせつ疑い医師】無罪判決をどうみる 医師の視点(中山祐次郎) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    2016年に外科医が逮捕され、日判決となったこの事件。 これは、乳腺手術直後に手術を執刀した外科医が患者にわいせつ行為を行ったという疑いのものでした。突然の逮捕から長期間の勾留、そして無罪判決。件について解説し、問題点を洗い出した上で外科医である筆者の意見を述べます。 事件の経緯は 事件の経緯をまとめます。 2016年5月10日 手術後35分以内に事件があったとされる この間、病院や外科医人に取り調べあり →8月25日 逮捕 →9月5日 勾留理由開示公判(外科医人は容疑事実を否認) →9月14日 東京地検により起訴 →11月30日 初公判 →12月7日 医師保釈 →2019年2月20日 無罪判決 医学界の反応 外科医の逮捕後、外科医が勤務していた病院から抗議文が出されました。そして乳腺外科医や患者などにより「外科医師を守る会」が発足しています。 そして東京保険医協会という医師からな

    【乳腺手術後わいせつ疑い医師】無罪判決をどうみる 医師の視点(中山祐次郎) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    kazzx
    kazzx 2019/02/21