タグ

2010年8月3日のブックマーク (3件)

  • 新曜社「ワードマップ」目録リスト一覧 - たけみたの脱社会学日記

    海保博之(監修),中込四郎/石崎一記/外山美樹,『ポジティブマインド――スポーツと健康、積極的な生き方の心理学』,2010年 松村暢隆/石川裕之/佐野亮子/小倉正義 (編), 『認知的個性――違いが活きる学びと支援』,2010年 斎藤嘉孝, 『社会福祉調査――企画・実施の基礎知識とコツ』,2010年 山口裕之, 『認知哲学――心と脳のエピステモロジー』,2009年 佐藤嘉倫, 『ゲーム理論――人間と社会の複雑な関係を解く』,2008年 鈴木聡志, 『会話分析・ディスコース分析――ことばの織りなす世界を読み解く』,2007年 前田泰樹/水川喜文/岡田光弘(編), 『エスノメソドロジー――人びとの実践から学ぶ』,2007年 海保博之/宮聡介, 『安全・安心の心理学――リスク社会を生き抜く心の技法48』,2007年 佐藤郁哉, 『増訂版 フィールドワーク――書を持って街へ出よう』,2006年

    新曜社「ワードマップ」目録リスト一覧 - たけみたの脱社会学日記
    kazzyjay
    kazzyjay 2010/08/03
  • 社会学の理論で斬る「ネットの不思議」

    【編集部から】 すでに日常生活の一部として切り離せなくなった感のあるインターネット。パブリックとプライベートを併せ持つ領域で、「ネットカルチャー」と呼ばれる現象がたち現れてきました。これらの現象に対して、新進の社会学者が社会システム理論などを駆使し、鋭く切り込みます。 第1回 「他愛もないメール」の不思議 -顔見知りとメールをすることの機能- 第2回 「ネカマ」の不思議 -誰もがジェンダーを無効にできる世界- 第3回 「ネット読書」の不思議 -ページをめくらない読書読書なのか- 第4回 「ネットオークション」の不思議 -見えない相手の何を信頼するのか- 第5回 「悪趣味ゲーム」の不思議 -個別の動機付けは何を反映しているのか- 第6回 「出会い系」の不思議1 -「メル友」は友達以上になれるのか- 第7回 「出会い系」の不思議2 -見知らぬ人との出会いはずっと続けられるのか- 第8回 「個

    kazzyjay
    kazzyjay 2010/08/03
    チャーリー若い
  • Webサイト制作でよく出てくるコンテンツとそれによく使うディレクトリ・ファイル名の一覧 - btmup Blog

    Web 制作のことを中心に、ちょっとした Tips などを掲載しています。「自分用メモ」が基スタンス。 btmup Blog ディレクトリ名とかファイル名って、ちゃんとしようとすると意外に時間がかかるもの。 ページタイトルを直訳すれば良いってもんでもなく、いくつかある候補から内容に一番合った単語を見付けてこないといけない。 いちいち英語を調べるのもメンドいし、かといって「gaiyo」とかじゃ気持ち悪いし、どうしたもんかねー、とずっと思っていました。 で、今回、勢いでざっくりとまとめてみたのでついでに公開します。 当にざっくりなので抜けもあるだろうし「それくらい書かんでも分かるわボケ」なものもあるでしょうけど、まぁそれは追々。 ディレクトリ名やファイル名として使用することを前提としているので、文法とかは全く考慮してませんので悪しからず。 最近、医療・病院関係のサイトに仕事で関わることが多

    Webサイト制作でよく出てくるコンテンツとそれによく使うディレクトリ・ファイル名の一覧 - btmup Blog
    kazzyjay
    kazzyjay 2010/08/03