2014年12月25日のブックマーク (2件)

  • 夏野剛の「日本を元気にする委員会」Vol.13:朝日新聞デジタル

    夏野 秋元康さんを紹介してくれという話から秋葉原に行ったんです。岡藤さんは世界的一流ブランドを、アルマーニをはじめ何から何まで外国から持ってきたブランドビジネスの先駆者ですよね。バブルの頃は伊藤忠の社一階でやる社員セールの入場券はプラチナチケットのようなものでした。いろんなブランドが安く買えるということで話題になっていました。なぜ伊藤忠はブランドビジネスで有名になったのですか。 岡藤 繊維で商売していて感じたのは、商社が便利屋になっているということ。繊維にしろ自動車にしろ、最初は商社を使って商売をはじめても、うまく行きはじめたら商社を外して、自分たちでじかにやろうとする。例えばルイ・ヴィトンもシャネルも日の問屋を利用して、日市場を開拓し、市場ができれば自分たちで展開するようになった。自動車の輸出も最初は商社が手助けをしたが、大きくなったら自社で海外展開を進めてきた。どんな業界もタイム

    夏野剛の「日本を元気にする委員会」Vol.13:朝日新聞デジタル
  • 光強度の齟齬の原因 - An Acarologist's Blog

    2014-12-24 光強度の齟齬の原因 論文 齟齬の原因の背景には,分野間の測定法の違いがありました. ぼくの場合は,学部・修士時代に植物環境工学(以下,植物分野)の研究室に所属し,そこで光の測定法を学びました. 一方,前記事のコメント欄にある著者の堀先生からの情報の通り,論文に記載されている機器を用いた測定法は,現在,昆虫の光応答の分野(以下,昆虫分野)ではスタンダードになりつつある手法であるようです. その後のメールのやり取りで,堀先生からは,一般に植物分野の光強度測定によく使用されるLI-Cor製ライトメーターによる測定データをいただきました. ぼくからもご紹介させていただきますと,測定された結果,「Fig.1aのショウジョウバエ蛹に照射しているグラフでの光強度は90 umol/m^2/s.ある天気が比較的良い日の太陽光の測定値(400~500 nm)は260 umol/m^2/s

    kbeee
    kbeee 2014/12/25
    Blogという一応ノンジャンルな場に持ち出さなければそもそも大した問題ではなかったように見える。