2017年8月29日のブックマーク (8件)

  • なぜ子ども虐待のサバイバーは世界でひとりぼっちに感じるのか―言語も文化も異なる異邦人として考える | いつも空が見えるから

    ある若い男性が自らの暗い経験を次のように記述している。 「人類から切り離されて、宇宙でひとりぼっちのように感じる……自分が存在しているのかどうかさえわからない……みんなは花の一部なのに、僕は未だに根っこの一部だ」(p133) 先日、わたしは とある講演の中で、性的虐待のサバイバーである女性のエピソードについて話されるのを聞き、戸惑いと違和感を覚えました。 講師は、その女性が自殺衝動と闘いながらひたむきに生き抜いていることに触れ、わたしたちはみな、こうした憂な気分や苦悩に見舞われるとしても、それを乗り越えていくことができる、と聴衆を励ましていました。 確かに勇気づけられるエピソードかもしれません。しかし、わたしはその話に困惑して、同意も共感もできませんでした。 性的虐待をはじめ、子ども虐待のサバイバーが感じる苦悩は、多くの人がふだんの生活の中で感じる憂うつさや不安とは、あまりに異質で種類の

    なぜ子ども虐待のサバイバーは世界でひとりぼっちに感じるのか―言語も文化も異なる異邦人として考える | いつも空が見えるから
    kbeee
    kbeee 2017/08/29
    "安全な世界に適応した大多数の人たち" 問題なのは「適応」ということ。「適応」とは無意識レベルで寄っていくことだから、これを意識的に抗しない限りそもそも異邦人には近づくことはできない。
  • 空気を読みすぎて疲れ果てる人たち「過剰同調性」とは何か | いつも空が見えるから

    嫌われないように相手に合わせる。相手が喋っている内容から、その人の考え方を読み取って、それをもとにしてその人が好むようなことをいう。嫌われるのも、怒らせるのも、議論になるのも怖い。(p139) つまり家族の雰囲気や学校という場での緊張感、雰囲気、空気などを読んで、トラブルにならないように自己犠牲的に周囲に合わせようとする。 以上のような特徴を「過剰同調性」と名づける。(p83) 昨今、「空気がよめない」人、いわゆるKYという問題がよく取り上げられます。場にそぐわないことを話したり、おこなったりして、ひんしゅくを買う人たちです。 しかし一方で、子どものときから、周囲に合わせすぎ、気を使いすぎて、「空気を読みすぎる」人たちもいます。 その傾向は「過剰同調性」と呼ばれ、ストレスの多い子ども時代を過ごした人にみられるそうです。中には、解離性障害や解離性同一性障害(多重人格)につながる素因となってし

    空気を読みすぎて疲れ果てる人たち「過剰同調性」とは何か | いつも空が見えるから
    kbeee
    kbeee 2017/08/29
  • 自閉症はなぜ方言ではなく共通語を話すのかーHSPの脳機能との違いを考察する | いつも空が見えるから

    「自閉症の子どもって津軽弁しゃべんねっきゃ(話さないよねぇ)」 のこの一言で始まった研究は思わぬ展開を示すこととなりました。 …調査をすればするほど湧いてくる課題、考えれば考えるほど解けない疑問と向き合った結果、方言というローカリティそのものと考えていた問題が、私たちをASDのことばの謎へと誘っていきました。(p246-247) 自閉スペクトラム症(ASD)の人たちは方言を話さない? 弘前大学の松敏治先生のこの不思議な研究について知ったのは、2015年のニュース報道でした。 当だろうかと怪訝に思いつつも、身の回りのアスペルガーの人たちを思い浮かべると、たしかにあまり方言を使わないことに気づきました。 それ以来、この不思議な研究のことはずっと頭の片隅に残っていたのですが、なんと今年になって、一冊の自閉症は津軽弁を話さない 自閉スペクトラム症のことばの謎を読み解くにまとめて出版されたの

    自閉症はなぜ方言ではなく共通語を話すのかーHSPの脳機能との違いを考察する | いつも空が見えるから
    kbeee
    kbeee 2017/08/29
  • 真木よう子さんをコミケから「追い出した」わけじゃない、という人の意見に納得した話

    ビーダイ@横浜/🍅x18/満チン💉 @BeDai なんか某芸能人?女優さん?がコミケに参加表明して叩かれてるの、ずいぶん意見が分かれてるっぽいなあ。コミケなんかもうずいぶん行ってないので、蚊帳の外から眺めるかんじなんだけど、なんでそんなに拒否感が出たのか、否定側の意見がよく分からない。 2017-08-28 21:34:16 はくまに・アーチボルト @haku_mania_P なんとかいう芸能人がクラウドファンディングでコミケ参戦って件について、オタク側の拒否感を「オタクって心狭ーい!」的なツイートしてるのがいて、軽くイラっと来た。 「なんで心が狭く振る舞うようになったか」「心狭く振る舞うのはどういう状況下であるか」少しは勉強してから物を言え。 2017-08-28 21:15:16

    真木よう子さんをコミケから「追い出した」わけじゃない、という人の意見に納得した話
    kbeee
    kbeee 2017/08/29
    ファンと触れ合いたいからコミケ参加しよう、と最初から勘違いしてる人には帰れっていう声が飛んでも仕方ないだろう。「地図読めないから見てない」「登山届、何それ」の人とか。
  • 再びうごめく白人至上主義 米国、デモ衝突で犠牲者:朝日新聞デジタル

    人種や民族による差別を撤廃する1964年の公民権法制定から半世紀。米国で白人の優位を訴える団体が再びうごめいている。石炭業が衰退したアパラチア地方など、昨年の大統領選でトランプ氏を熱心に支持した地域で、貧困におびえる白人層を狙って勧誘を活発化している。そんな中、白人至上主義団体と対抗デモが衝突し、女性が犠牲になる悲劇が起きた。(パイクビル=金成隆一) バージニア州シャーロッツビル。白人至上主義団体側の男が車で突っ込み、抗議デモにいた弁護士補助職員ヘザー・ヘイヤーさん(当時32歳)を殺した現場には、事件から10日が過ぎた22日も、追悼に訪れる人の姿が絶えなかった。 しゃがみこんで涙していたニューヨーク出身の男性は「今の時代にこんな事件が起こるなんて信じられない」と首を横に振った。事件に巻き込まれた黒人の男性は車いすで訪れ、介助者に背中をさすられながら現場を静かに見つめていた。 事件が米社会に

    再びうごめく白人至上主義 米国、デモ衝突で犠牲者:朝日新聞デジタル
    kbeee
    kbeee 2017/08/29
    グローバル化なんて本質は「一応非暴力的な搾取」なんだから、『今の時代にこんな事件が』なんて世迷い事。「暴力的な搾取」のように敗者を直接的に抑え込めないから多数派工作に失敗した時点で表面化して当然。
  • 「未払い残業代600万円払え!」元従業員から内容証明が!

    残業ゼロがすべてを解決する 劇的な生産性アップにより、たった2年強で1.5億円の人件費削減!平均残業時間56.9%減、売上アップ率123.8%!なぜ、残業が激減したのに、過去最高益を更新したのか?●椅子なし●iPadで空中戦●モニタリングカメラ●企画書はテキトーなどの「残業ゼロ施策」で一石七鳥の効果! (1)過去最高売上・最高益更新 (2)劇的な生産性アップで人件費激減 (3)モチベーションアップで社内活性化 (4)ダラダラ社員がキビキビ動く (5)新卒採用で最大の武器になる (6)社員が辞めない会社に変わる (7)明るく健康で家庭円満になる!これからの時代、社員の犠牲の上での経営は成り立ちません。人を大切にする会社だけが生き残ります!全国32社の事例と社員・パートの声も収録!再現性が担保された一冊!「超ブラック企業」が「超ホワイト企業」に変わった奇跡とは? バックナンバー一覧 小池都知事

    「未払い残業代600万円払え!」元従業員から内容証明が!
    kbeee
    kbeee 2017/08/29
  • 10年前の「童貞ブーム」が心底不快だった

    松江哲明の『童貞。をプロデュース』の舞台挨拶騒動を見ていて、当時の不快な気持ちを思いだした。 みうらじゅんや伊集院光が童貞いじりをし始めて、それにサブカルクソ野郎どもが乗っかって童貞をいじりだしたり、社会学者が童貞に関するを出したりと、ちょっとした童貞ブームが当に不快だった。 彼らは童貞に同情するふりをして、逆らえない弱者をいじって遊んでいるだけだった。典型的なイジメの構図だ。 「童貞。をプロデュース」の予告編を見てほしい。当時の空気がよく現れている。 https://www.youtube.com/watch?v=1e0kock8UQY この上から目線で童貞に接し、半笑いでいじる感じ。イジメっ子が非リアをからかって遊んでいるのと同じだ。 こんなものがよく制作され、しかも受け入れられたものだと思う。当時はポリコレなんて概念は浸透していなかったし、童貞はいくら笑ってもOKみたいな不可触賤

    10年前の「童貞ブーム」が心底不快だった
    kbeee
    kbeee 2017/08/29
  • 未だに「童貞イジり」してるのサブカル系・フェミ系ばっかじゃね?

    来「いかんぞ童貞なんて」「童貞にいい仕事は出来ない」なんつって ホモソーシャルの世界にこそ童貞イジりとか圧力があったはずなんだが 俺自身社会に出てみたらそういうのに遭遇したことがない (まあ職場の先輩や上司の品がいいということでもあるかもしれないから感謝) いまだに童貞イジりしてるのってネットか変なメディアだけで しかも顕名でマジ顔トーンでやってるのはサブカル系とかフェミニスト系の人ばっかなんだよね ホモソーシャルなおっさんが童貞イジりしてガハハハハっていうのは嫌だけど言行一致だからまだいい それに実際の社会に出てみるとガハハハおじさんは案外自制が効いてる サブカル系人士とフェミニストの童貞イジりは掲げてる旗からすると来絶対やっちゃダメな筈なのにやってる しかも嬉しそうに楽しそうにネチネチとやる それ自体がコンテンツみたいに(ほんといじめの感じだ) なんかあれって高校時代の教室の風景思

    未だに「童貞イジり」してるのサブカル系・フェミ系ばっかじゃね?
    kbeee
    kbeee 2017/08/29