2010年6月21日のブックマーク (2件)

  • 「電子書籍はウェブと同じ」は本当か

    lost_and_found @lost_and_found 電書はウェブと同じ(キリッとかカッコよく言い切っちゃう言説をしばしば見るけど、パッケージの重要性が過小評価されている気がする。パッケージの重要性が将来的には徐々に低下してゆくし、ウェブに近づいてゆくとは思うけどね。 lost_and_found @lost_and_found インターネットでテキストを読んでもらう方法なんて、ずっと以前から数え切れないほどあったよね。テキストファイル、htmlPDF、word文書、ブログ、RSSフィードなどなど。だってテキストなんですから。

    「電子書籍はウェブと同じ」は本当か
    kceejp
    kceejp 2010/06/21
    書籍はウェブ化しない。コンテンツの統合性が高いから。そのかわりにリパッケージされる。/ Togetter - まとめ「「電子書籍はウェブと同じ」は本当か」
  • 強欲と嫉妬にまみれた番組制作現場は火の車!40代の“エゴ”に潰された28歳プロデューサー

    1967年、岐阜県大垣市生まれ。2006 年からフリー。主に人事・労務分野で取材・執筆・編集を続ける。著書に『あの日、負け組社員になった・・・』『震災死 生き証人たちの真実の告白』(共にダイヤモンド社)や、『封印された震災死』(世界文化社)など。ウェブサイトでは、ダイヤモンド社や日経BP社、プレジデント社、小学館などで執筆。 はい上がれる人、はい上がれない人――「負け組社員」リベンジの十字路 格差の固定化と大不況のダブルパンチに見舞われた日の企業社会では、「負け組社員」が続出している。労働問題に精通した著者が、徹底取材で得た生のエピソードを基に、世のビジネスマンが負け組からはい上がるためのノウハウを詳しく教える。 バックナンバー一覧 これまで実績がなかった仕事を新たに受注することは、難しいことである。来、それができる社員は「優秀」と評価されるべきだろう。 しかし、それを認めない人たちが

    kceejp
    kceejp 2010/06/21
    こういう経営者、こういう上司はどこの会社にもけっこういるように思う。/ 強欲と嫉妬にまみれた番組制作現場は火の車! 40代の“エゴ”に潰された28歳プロデューサー