タグ

ブックマーク / aospecial.hatenablog.jp (8)

  • ゲームやビデオの制限が難しい。 - アオの毎日

    アオはゲームテレビが大好きです。 大好きすぎて、一度やり始めると、どれだけ前もって約束をしていても、「あと一回」とか「最後」といってなかなかやめられません。 ゲームテレビがある環境だと、常に「テレビ見ていい?」と「ゲームしていい?」という要求ばかりされます。 ゲームテレビを完全にやめてみた 一大決心をして、夏から秋頃にかけて、ゲームテレビも完全にやめさせた時がありました。その時、お兄ちゃんたちも夏休みの宿題が全然終わっていなくて、家族にとってもいい機会だったので、家族全員でテレビを一切見ないようにwii u もしないように隠してしまいました。(※週1でおばあちゃんちに行くときは、妹の子もいて制限がむずかしいためテレビゲームOKにしてました。) アオは最初はやりたい!見たい!と言って泣き叫びましたが、一週間もすればテレビゲームは家では「できないもの」とあきらめがついたら、要求する

    ゲームやビデオの制限が難しい。 - アオの毎日
  • 夜寝るときのオムツがまだ手放せない。 - アオの毎日

    アオは2年生ですが、まだ夜寝るときオムツを履いています。 最近の子はオムツが取れるのが遅いとはいいますが、さすがにそろそろとれたらいいなぁと思いますが、なかなかうまくいきません。 一回のおしっこの量が多いみたいで、オムツで吸収しきれずに、週に1・2回は布団まで濡らしてしまうので、出勤前の朝の洗濯が大変です! 夜ご飯の時から牛乳やお茶をとる量を制限すると、出ない日もあります。でも、その水分量の調整がアオにとっては難しいのです。知らない間に自分でコップになみなみ牛乳を注いで飲んだりします。 夏場は特にのどが渇くとがぶがぶ飲んでしまうし、夜中に一人で一回に降りてきてお茶を飲んだりします。 オムツをはいていることは恥ずかしいと人は思ってはいるようで、温泉にいったときの着替えはパンツにして!と言います。水分のとりすぎか、排泄機能の成長が追い付いてないのかわかりませんが、早くオムツが必要なくなればい

    夜寝るときのオムツがまだ手放せない。 - アオの毎日
  • 持久走大会で無事完走しました。 - アオの毎日

    今日は、アオの持久走大会番の日でした。 先週の試走ではなんとかゴールできて結果は59位でした。 さて、番ではどうだったのでしょうか? aospecial.hatenablog.jp 今日は、気持ちの良い晴天で持久走日和。 アオが朝、家を出るときなんと驚きの 「1位になるし!」宣言。 「1位になったらお寿司べに行こう。さと(和さとのこと)も行こう。」と、ご褒美まで要求。 え?やるき満々?とほのかな期待を持った母でした。 学校の近くの沿道に応援の両親が集まってきました。 1・2年生がスタートし、体操服と赤白帽をかぶった子供たちが一斉に学校外に出てきました。 第一グループにいない。ま、そりゃそうだろうな。 第二グループにもいない。ま、それもそうだろうな。 第三グループには?まだ見えないなぁ。でもそろそろ? 最終グループには?あれ、いないやん。もしかしてまた出だしでくじけた?と去年の悪夢が

    持久走大会で無事完走しました。 - アオの毎日
  • スイミングでクロールが上手にできるようになりました! - アオの毎日

    今日は、スイミングの日でした。 3歳の時に始めたスイミング。 最近は、一人で更衣室での着替えができるようになりました。 物の管理が苦手なので、ゴーグルをロッカーに忘れてきたり、なぜか人の水着を持って帰ってきたりということがたまにありますが(^-^; 着替えが自分でできるようになってから私はアオの送迎だけして家に帰るので、泳いでいる姿をここのところ見ていなかったのですが、今日久々に見て驚きました! クロールがホントに上手にできるようになっていました。 2カ月ほど前に見た時には、まだおぼれそうな感じで泳いでいて、息継ぎのたびに足をついていました。 なのに、今日見たら手をまわすのも安定していて、息継ぎも上手にできていましたし、スピードもかなりアップしていました!(^^)! ここに至るまでに、人の倍ほどの時間がかかっていますが、着実にアオは成長しています。 「継続は力なり」だなぁとつくづく実感した

    スイミングでクロールが上手にできるようになりました! - アオの毎日
  • 障害児の学級選びで大切なこと。 - アオの毎日

    保育園年長の12月に大きな決断を迫られました。 それは、学校と学級選びです。 障害児の親なら必ずぶちあたる壁ですよね。 選択肢は、 ①支援学校 ②地域の小学校の支援級 ③地域の小学校の普通級 言葉は遅いものの、 人とのコミュニケーションは好きだったので、その部分を伸ばしてやりたくて、地域の小学校に入れることは決めていました。 悩んだのは支援級か普通級です。 なぜ、それを悩んだのか。 それは、親の中ではみんなと同じように普通級に行かせたい気持ちがあったからです。 「いつかはみんなに追いついてくれるかも」 「やってみないとわからない」 「支援級に入れればみんなから特別視されてしまう」 というふうな思いがありました。 ほんとうに悩みました。 決断の期限を延長してもらって、何度も支援級の先生に人もつれて相談に行きました。 そこで聞いた話は、 「個別に対応できるので、学力の伸び方が違う」 「普通級

    障害児の学級選びで大切なこと。 - アオの毎日
  • 朝の準備をさせるために工夫していること。 - アオの毎日

    アオは朝、超ご機嫌ナナメです。 声をかけても揺さぶっても起きないので、力ずくで布団から出します。 35kgもあるアオを力ずくで引っ張り出すのは、私ではできないのでアオを起こすのは主人の仕事です。 布団から出されたアオは、むちゃくちゃ怒ってます。「もっと寝たいのに!」と激怒しながら1階に降りてきます。 そしてその後はもちろんコタツへ潜り込んでなかなか出てきません。5分たち10分たっても動きません。またまた無理やり引っ張り出します。 ここまでで出発まであと40分になっています。 ここから高速で準備させるために、ホワイトボードに「やることリスト」と書いています。 ①といれにいく ②かおをあらう ③きがえをする ④ごはんをたべる ⑤はをみがく これを書いておくのと書いておかないのとでは大違いです。 やることに見通しがたつので、何も書かないときよりスムーズです。 そして、順番に反論しないので、これま

    朝の準備をさせるために工夫していること。 - アオの毎日
  • 頭で考えていることが言葉としてでてこない。 - アオの毎日

    アオに「今日は何曜日?」と聞くと「すいようび」と答えます。 条件反射のようにです。 でも、頭では「月曜日」や「木曜日」や「土曜日」があることを知っています。 なぜなら私が、 「明日、木曜日やで」というと「(学童に行かずに)帰っていいの?スイミングやんな。」と答えます。 「明日は、土曜日やで」というと「お休みでサッカーやな。」と答えます。 人が話すのはかなり理解できていますし、曜日の概念もわかっています。 ただ、アオは頭ではわかっていても、それが正しい言葉として口から出てこないのです。 頭の中では話したいこといっぱいあるだろうに言葉としてうまく出てこないから伝えられないというもどかしさがいつもアオの中にあると思います。 喜怒哀楽の激しいアオだから、ほんとはいっぱいお話ししたいんだろうなぁと思うと切ない気持ちになります。 でも、ほんとに少しずつですが、変わりつつあります。 前までは、私が言葉を

    頭で考えていることが言葉としてでてこない。 - アオの毎日
  • 乳幼児期のアオはこんな感じでした。 - アオの毎日

    予定日より10日遅れで生まれたアオ。へその緒が絡まっておりてこれなかったのが理由だと、出産の時にわかりました。長いことお腹にいたので、体重は3604gと大きな赤ちゃんでしたが、出産は何の問題もなく元気に生まれてきました。 表情が出たのはなんと0ヶ月の時。ニコッと笑う顔がとても愛らしかったです。 2ヶ月で首がすわり、 5ヶ月で寝返り、 9ヶ月でハイハイ、 11ヶ月で歩いていました。 寝るのも泣くのも普通の赤ちゃんでした。 1歳半の定期検診でもひっかかることなく、親も何の問題も感じていませんでした。 いつもニコニコしていて、色んな面白い仕草やイタズラをしてくれるし、動きもコミカルでかわいかったので、家族のアイドル的存在でした。 べることがとても好きで、ほとんど噛まずに飲み込むので、すごいスピードでごはんをべ、毎おかわりを泣いて欲しがりました。 この頃からポチャポチャ太りぎみになってきまし

    乳幼児期のアオはこんな感じでした。 - アオの毎日
  • 1