タグ

ブックマーク / shirokuma-papa.hateblo.jp (6)

  • まだだ。まだその時ではない。 - アラフォー理系オヤジがマラソンにハマるとこうなる

    結局、週末からの発熱の原因はインフルエンザという典型的なオチ。 もう熱は完全に下がっているものの、感染防止のため木曜までは外出禁止。当然ランなどもっての他です。 気力が充実して走りたい時ほど走れないというランナーあるあるを見事に体現しているわけですが、次のレースまでまだ時間があるとは言え、モチベーションがかなり上がっていたタイミングで1週間以上の足止めはかなり精神的にきついですね。 先週後半は、週末の30キロ走に向けてやる気に満ち溢れていたのに、今は晴れた外の景色を見ても軽快に走る自分が全くイメージできません。 わしゃどんだけメンタル弱いんだと自覚しながらも、どんどんお得意のネガティブ思考スパイラルにハマって行きそうなので、ちょっと冷静になるために状況を整理してみることにしました。 といっても病み上がりでそんな難しいことを考えたわけでもなく、金先生のトレーニングプランで言うと今どのフェーズ

    まだだ。まだその時ではない。 - アラフォー理系オヤジがマラソンにハマるとこうなる
  • ガミちゃんデビュー戦 - アラフォー理系オヤジがマラソンにハマるとこうなる

    昨日は、少しだけ早めに仕事を切り上げて夜走るつもりでいましたが、朝から何だか落ち着きませんでした。 そう、待ちに待ったガミちゃん(新しいGARMIN)のデビュー戦の日だからです。 とりあえず意味もなく会社にもガミちゃんを付けて行ってみました。(ガミちゃんと呼ぶのはこれで終わります) 意味もなく新しいGARMINを付けて会社に行く。早く走りたいぜ。 pic.twitter.com/Nxsor2LIBT— しろくま@1/29新宿シティハーフ (@shirokuma_papa) 2016年12月8日 (時間が変なのは時刻合わせする前だったせい) 昼休みにポチポチ一通りの機能を確認したり、ConnectIQのアプリを試しにインストールしてみたり。 心拍数が常時計測できるのもいいですね。 このサイズ感なら、普段使いの時計としてもギリギリ許容範囲じゃないかと思います。 さて、夜のラン。 膝の治り具合の

    ガミちゃんデビュー戦 - アラフォー理系オヤジがマラソンにハマるとこうなる
  • 火曜日の進捗 - アラフォー理系オヤジがマラソンにハマるとこうなる

    shirokuma-papa.hateblo.jp 日の22時時点の状況。 頭から最後まで振り付けはほぼ頭に入った。 速度70パーセントの反転映像を見ながらなら通して踊れます。 残るタスクは、 映像を見ないで途中詰まらない様にする 等倍速への対応 動きにキレをつける とくに3。 試しにビデオ撮ってみたら、 なんだこのキレのない動きは!! あと4日ある。 ひとまず「恋ダンスらしきもの」にはなってきたので、あとは完成度を上げるのみ! あともう一つ進捗。 先日発注した「アレ」が、もうすぐそこまで来てます。 明日が楽しみだ!!

    火曜日の進捗 - アラフォー理系オヤジがマラソンにハマるとこうなる
  • 月曜日の進捗 - アラフォー理系オヤジがマラソンにハマるとこうなる

    時間がないので簡単に進捗だけ。 サビ前まで70%スロー再生ならほぼお手見ずに踊れるようになった! (そっちの進捗かよ!) 以上。 だとあんまりなので、朝ランして来ました。 5:30/kmちょいのペースで5キロ。 最後調子に乗ってWS入れてみたら、膝周りがピリッと来た。 スピード練習はまだもう少しお預けかな。

    月曜日の進捗 - アラフォー理系オヤジがマラソンにハマるとこうなる
  • 改めてトレーニング方法について学ぶ - アラフォー理系オヤジがマラソンにハマるとこうなる

    久しぶりにラン読みました。 「走り」の偏差値を上げる マラソン上達ノート これまで、走り方やストレッチ、筋トレの方法について書かれたはいくつか読んできたけど、トレーニング方法についてのをちゃんと読むのは実は初めてかも。 Amazonでたまたま目について、概要説明を見たらなんとなく惹かれるものがあったので買ってみました。レビュー点数は高かったですが件数は少なめだったので、どのくらい認知度のあるなのかは分かりません。 著者は松翔さん。 2005年に東大生として箱根駅伝に出場し話題になったので、知っている人も多いのでは。2015年の富士登山競走優勝されてますね。 の内容は マラソンに取り組む考え方 ポイント練習について トレーニング計画の立て方 レースマネジメント セルフケア と、記録の更新を目指して練習に取り組むランナーが知っておくべき知識が体系的に分かりやすく解説されています。

    改めてトレーニング方法について学ぶ - アラフォー理系オヤジがマラソンにハマるとこうなる
  • 11月のラン振り返り - アラフォー理系オヤジがマラソンにハマるとこうなる

    胃腸炎で丸2日寝込んで、気がついたら11月が終わっていました。 11月の走行距離は106キロ。これにはつくばマラソンのレース分も含まれているので、練習としては64キロ程度です。 つくば前はいつも通り番5日前からランオフにしたのと、レース後は膝痛の回復のためほとんど走っていないので、まあこんなもんですかね。 そんな11月ですが、5日に行った15キロビルドアップは自分的にはなかなか収穫のある練習でした。 これまでぼくはどこかへ移動して練習ということはほとんどしていなくて、ペース走や距離走も全部その辺の道でやっていましたが、この日は電車で何駅か乗った先の公園で実施しました。 トラックではないですが、1周約1.3キロの平坦な周回コースがあり、人も少なくてとても走りやすいところです。 キロ5ジャストくらいから入り、4:40まで上げるイメージでじわじわと上げていきました。ラップは以下のような感じ。

    11月のラン振り返り - アラフォー理系オヤジがマラソンにハマるとこうなる
  • 1