2019年7月24日のブックマーク (6件)

  • メタ認知、改めガッキーです - コンクラーベ

    私、ストレスで、胃も痛いし、くじけそうなんです!! 仕事の量や質、人間関係、現代人に多いテクノストレス、性格、睡眠不足からストレス過多になっていきます。 こんにちはGreenです、今回はストレスに強くなる「メタ認知」を紹介します。!! メタ認知とはそもそもなにか アメリカの心理学者:ジョン・H・フラベルが、1970年代に定義し広めた専門用語です。 「メタ認知」とは、“自己の認知活動(知覚、情動、記憶、思考など)を客観的に捉え、評価した上で制御すること”を意味します。 簡単にいうと、「認知を認知する」、または「知っていることを知っている」ということを意味しています。 この認知→評価→制御のサイクルができる心理的な能力が、「メタ認知能力」と呼ばれています。 メタ認知を鍛えると、ストレスに強くなるだけでなく、仕事の問題解決に役立ち、人生を豊かにするメリットがいっぱいあります。 感情の浮き沈みが穏

    メタ認知、改めガッキーです - コンクラーベ
    keep-smiling-keep-shining
    keep-smiling-keep-shining 2019/07/24
    とても興味深く拝読させて頂きました。メタ認知能力を鍛えることで、今まで気づかなかったことも見つけられそうです。元気出ました。
  • 2か月前に購入した自由区のサマーニット。コーチのバッグが原因の傷みとは? - ミニマリスト三昧

    最近ショックなことが💦 2カ月前に購入したばかりの自由区のサマーニットが少し傷んでしまいました。 その原因はいつも持っているコーチのバッグなんですね。 その理由と対策についてお話ししたいと思います。 傷んだ自由区のサマーニット 今年5月に購入したばかりで少し傷んでしまったのは、「自由区」のこちらのサマーニットです。 中の半袖ニットが少し毛羽立ってしまいました。 今年5月に京都旅行した際に、昔から好きな「自由区」で衝動買いしたものです。 すでに骨格&パーソナルカラー診断を受けた後だったので、もちろんパーソナルカラーを意識した色を選んでいます。 私のパーソナルカラーは「サマー」なので、グレーがかった白にしたんですね。 骨格&パーソナルカラー診断については、よろしかったらこちらの記事をご覧ください。 www.yamanoyume.com 同じ素材でできたカーディガンもセットで購入しました。 い

    2か月前に購入した自由区のサマーニット。コーチのバッグが原因の傷みとは? - ミニマリスト三昧
    keep-smiling-keep-shining
    keep-smiling-keep-shining 2019/07/24
    私はトートバッグ肩掛け派なのですが、やはり摩擦で右肩が毛羽立ちやすいです。時々、左肩にかけ直したり手で持つようにしてみます。
  • 意外な夏バテ対策グッズ!洋服を増やしたい

    暑くなりました。 太陽は出ないのに暑くてムシムシ。赤ちゃん抱っこがつらい時期ですね。 夏バテのようで、何をやるにもやる気がでない。 キッチンに立つのもふらつくし、欲もあまりない。 とくに先週の金曜はつらかった~。 平日毎日雨で暑くて、少しずつ体力が奪われてしまったみたいです。 でもなんかべないとと思うと、手軽にべれるアイスとかお菓子に手を出してしまうのですよね。 そうゆうときはイライラして子供を必要以上に怒ってしまう。 赤ちゃんにも良くないので反省中です・・・ 夏バテには事や運動、睡眠が重要だと言われますが、今回私が見つけた対策法とは? こまめに着替えることです。 私の場合ですが、結構汗っかきです。 特に抱っこ紐をつけている上半身に汗をかきます。 お腹も背中も。 でも、ついそのまま放置してしまっていました。 そのうち乾くし、着替えてもまた汗をかいて濡れるし、洗濯物が増えるのも嫌だな

    意外な夏バテ対策グッズ!洋服を増やしたい
    keep-smiling-keep-shining
    keep-smiling-keep-shining 2019/07/24
    梅雨明け後は、例年よりも暑くなるようですね。こまめの着替えは、衛生面でも良いですね。
  • iFデザインアワード2017受賞したBONMACドリップポットPro!燕三条の職人によるデザイン性と機能性が高い逸品【BONMAC・キッチンアイテム】 - ひよ夫婦smile・グルメ旅行記

    コーヒー デロンギコーヒーミル BONMAC(ボンマック) ドリップポットPro 商品説明 取り扱い注意方法 最後に コーヒー ひよ夫婦はコーヒーが大好きで、近所のコーヒー豆屋さんでコーヒー豆を買ってきて、週末の朝はコーヒー豆の挽いた香りを漂わせながら、コーヒーをいただいております。 ハワイで購入した「ライオンコーヒー・ピーベリー」「スタバ100%コナコーヒー」をいただくときも、お気に入りのコーヒードリップポットを使っていただきました。 ↓「ライオンコーヒー・ピーベリー」「スタバ100%コナコーヒー」のコーヒー豆について書いています www.lepommier.work www.lepommier.work デロンギコーヒーミル 週末の朝は、コーヒー豆を挽く香りが部屋に漂います。 デロンギのコーヒーミルを好みの挽き具合を調節でき使い勝手のよい電動ミルです。 たくさんの量の豆を入れることがで

    iFデザインアワード2017受賞したBONMACドリップポットPro!燕三条の職人によるデザイン性と機能性が高い逸品【BONMAC・キッチンアイテム】 - ひよ夫婦smile・グルメ旅行記
    keep-smiling-keep-shining
    keep-smiling-keep-shining 2019/07/24
    コーヒーの香りに包まれると、脳内変化が起こっているのが自分で分かりますww ポットの注ぎ口がイイですよね。実家では、20年選手のコーヒー用ポットが現役です。良いものは長く使えますね。
  • 美味しいお酢 - スミノフの 犬にロンド 猫にゴハン

    こんにちは、スミノフです。 前回の記事で、ワンズを待たせても買いたいもの。 それはお酢なのです。 ドンキの店内で撮影。良かったのでしょうか? スミノフは昔、牛乳に酢を混ぜて作る簡易ヨーグルトの飲み過ぎで胃痙攣を起こし、大変な目にあったことがあります。それ以来あまり酢が得意ではないのですが、ボトルのデザインに惹かれてお試しで買ってみました。 先ずはザクロです。スミノフは、高階良子先生の「赤い沼」を子供の時に読んで以来、ザクロには思い入れがあるので、ファーストチョイスですよ。 希釈率、ふむふむ、薄めと言っても4:1ですか。 あまり酸っぱいと胃痙攣が心配。先ずはその倍、8:1で作ってみますよ。 割るものは焼酎と水。どれどれ、ゴクン。 酸っぱ美味しい!ちょうど良いです。これはサッパリしているし気に入りました。 水をお湯に代えても良いですねー そして1週間、ザクロのお酢がなくなってしまいました。(/

    美味しいお酢 - スミノフの 犬にロンド 猫にゴハン
    keep-smiling-keep-shining
    keep-smiling-keep-shining 2019/07/24
    我が家は、アサイーとマンゴーのお酢を炭酸で割って飲んでます。お酢、健康に良さそうですよね。
  • 巾着袋等、黒糸で縫う分から - OEY ***モノつくり再開***

    昨日は、お友達と日暮里に行ってきました。 シャツを作るのに、自分で選んでもらった方が良いだろうと思い、聞いてみたら行ってみたいと。 駅で待ち合わせて、激安で有名なヘイワ堂さんに寄ったりしながら、トマトさん館に。 トマトさんの館は1階から5階まで、素材別にトータルに見られるので、小さいお店をあちこち見て回るより、お友達には良いかな、と思って。 地元のお店を見たりする事もあるようで、種類の多さと安さに感激の様子。 いろいろ、作りたいものが(作るのは多分私ね)増えてくるようでしたが、取り合えず今回のシャツ2着分購入しました。 ランチを一緒にした後、彼女は用事があるので駅へ、私はまたお店へ戻って下見していた生地や、芯地、付属品を購入して帰りました。 お友達のシャツに入る前に先日切ったポケットティッシュカバーと巾着袋を作りたいと思います。 ミシンとロックミシンの今セットしてある糸が黒なので、黒糸

    巾着袋等、黒糸で縫う分から - OEY ***モノつくり再開***
    keep-smiling-keep-shining
    keep-smiling-keep-shining 2019/07/24
    私は、お裁縫が悲しいほどにできないのです…が、母はお裁縫が大好きで、小さい頃は手作りの洋服をよく着てました。母は「足踏みが一番!」と言っていたのを思い出しました。ティッシュカバー、可愛いです💛