2021年5月27日のブックマーク (2件)

  • 讃岐弁でブログを書いてみるけんの。Part14【単語紹介】 - おっさんのblogというブログ。

    如何お過ごしですか? 3回連続10cmです。 当ブログにお越しいただきありがとうございます。 いつも当にありがとうございます。 みなさまにはあまり馴染みのないであろう讃岐弁で記事を書くという企画でございます。 今回はその14回目で、記事を書くと言いながら讃岐弁の単語の紹介です。 香川移住をお考えの方は、過去記事や記事を熟読いただき是非讃岐弁をマスターしたもらいたいと思います。 では改めて。 今回の讃岐弁その1:えてん。 『えてん』の適用例。 今回の讃岐弁その2:かやぶく。 『かやぶく』の適用例。 今回の讃岐弁その3:かっつぇる。 『かっつぇる』の適用例。 編集後記 では改めて。 なんがでっきょんな?(大阪弁で言う儲けてまっか?みたいな挨拶代わり)3べん連続10cmじゃ。 当ブログに来てもろてありがとで。 いつもほんまにありがとで。 ほんだらいっけんの。 今回の讃岐弁その1:えてん。

    讃岐弁でブログを書いてみるけんの。Part14【単語紹介】 - おっさんのblogというブログ。
    kefugahi
    kefugahi 2021/05/27
    かたぶく…だったら古文でありますね。「かたぶく」までのつきをみしかな。とか。けっこう歴史があるのかな。かっつぇる…なんか響きがカッコいい!
  • 間違って覚えた言葉の雑記 - げんこつやま/庶民グルメからオタク記事まで、マスコット達がワイワイやるブログ

    うっす!メンドーリと・・・ヘンなのでお届けするっすよ! 一度間違えて覚えると、中々頭の中で修正が効きません。理解していても間違いの方が出てしまいます ・前置き ・この記事について ・抗う ・「フランクフルト」「アメリカンドッグ」 ・揶揄する ・慌ただしい ・腓返り ・森田剛 ・47都道府県 ・キウイフルーツ ・アボカド ・キューカンバー ・結び 一度間違えて覚えると、中々頭の中で修正が効きません。理解していても間違いの方が出てしまいます ・前置き ども~~~ッ!親愛なる読者の皆様方!メンドーリっすよぉ~!!! よろすくだっぺな~ん!!! ヨロシクオネガシマ~ス!!! ・・・・・ってなんじゃきさんら~~~ッ!!! ドォ~~~ン! オラの名はハナジ!しゅっすん(出身)地は表参道のしてぃぼ~いだべ!詳しくは過去記事をご覧あれだべ! (「東京 おしゃれ 街」で検索したらイチバンって書いてたべ!これ

    間違って覚えた言葉の雑記 - げんこつやま/庶民グルメからオタク記事まで、マスコット達がワイワイやるブログ
    kefugahi
    kefugahi 2021/05/27
    ロブは私が気に入っているキャラなので、強引に使っちゃいました。